2020年代の作品:2640件
- 
                
                      不徳のギルド《TV 放送 ver.》はちゃめちゃな新米ガードたちのハプニングだらけなクエストが今始まる!? 
 
 「…俺の青春、これでいいんだろうか」
 
 若手ながらギルド1の討伐数を誇る狩人キクル。
 幼いころから訓練に明け暮れ一流の狩人となった彼の望み、
 …それは仕事を辞めること!?
 
 失われた青春の1ページを取り戻すため、
 一刻も早く引退したいキクルの最優先ミッションは後任の育成!
 
 しかし、はちゃめちゃな新米ガードを引き連れてのクエストは
 なぜか不道徳なハプニングしか起こらない!!
 
 どうなる俺の青春!?キクルの不徳な新人教育が今始まる!!
 
 【キャスト】
 キクル・マダン:福原かつみ
 ヒタム・キャン:礒部 花凜
 メイデナ・アンジェ:渋谷 彩乃
 トキシッコ・ダナー:大地 葉
 ハナバタ・ノーキンス:鎌倉 有那
 ノマ・ルーン:白砂 沙帆
 エノメ:大久保 瑠美
 エシュネ:小路 裕夕
 
 【スタッフ】
 原作:河添太一(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
 監督:朝岡卓矢
 シリーズ構成:筆安一幸
 キャラクターデザイン:金子ひらく
 サブキャラクター・モンスターデザイン/総作画監督:ごとうじゅんじ
 プロップデザイン:枝松 聖
 美術監督・美術設定:平栁 悟
 色彩設計:松山愛子
 2Dワークス:越阪部ワタル
 撮影監督:尾形拓哉
 編集:肥田 文
 音楽:白澤 亮(ノイジークローク)
 オープニングテーマ:佐咲紗花:「Never the Fever!!」
 エンディングテーマ:栗林みな実「シュガー・シュガー・スパイス」
 音響監督:森下広人
 音楽制作:ランティス
 プロデュース:EGG FIRM
 アニメーション制作:ティー・エヌ・ケー
 製作:「不徳のギルド」製作委員会
- 
                
                      虫かぶり姫キミは僕の宝物。愛しい“虫かぶり姫”── 
 
 侯爵令嬢のエリアーナは幼い頃から本に夢中で、
 ついたあだ名が「本の虫」ならぬ「虫かぶり姫」。
 そんな変わり者の姫に、王太子であるクリストファーはこう告げる。
 「私と婚約してほしいんだ」
 
 婚約によってクリストファーは宮廷内の派閥争いから解放され、
 エリアーナは王太子の婚約者として王宮書庫室への出入りを許される。
 これは、お互いの利点のための“名ばかりの婚約”……のはずだった。
 
 4年の歳月が流れたある日、
 エリアーナはクリストファーが子爵令嬢アイリーンと仲睦まじく語らう姿を目撃してしまう。
 ついに婚約解消の時が来たことを覚悟するエリアーナ。
 だが、その心には複雑な想いが交錯していた……。
 本好き令嬢の勘違いラブファンタジー。
 エリアーナとクリストファーの“本当の恋”の行方は――!?
 
 【キャスト】
 エリアーナ・ベルンシュタイン:上田麗奈
 クリストファー・セルカーク・アッシェラルド:木村良平
 アレクセイ・シュトラッサー:内山昂輝
 グレン・アイゼナッハ:内田雄馬
 テオドール・ウォーレン・アッシェラルド:羽多野渉
 アラン・フェレーラ:佐藤元
 アーヴィン・オランザ:阿座上洋平
 アルフレッド・ベルンシュタイン:島﨑信長
 ジャン:八代拓
 
 【スタッフ】
 原作:由唯(一迅社アイリスNEO/一迅社刊)
 キャラクター原案:椎名咲月、喜久田ゆい
 監督:岩﨑太郎
 シリーズ構成:広田光毅
 キャラクターデザイン:高橋瑞香
 サブキャラクターデザイン:阿部純子・吉川真一
 美術監督:吉田ひとみ
 色彩設計:大野春恵
 撮影監督:酒井淳子
 編集:木村佳史子
 音響監督:本山 哲
 音響効果:古谷友二
 音楽:福島祐子・大隅知宇
 オープニングテーマ:「Prologue」井口裕香
 エンディングテーマ:「革表紙」伊東歌詞太郎
 アニメーション制作:マッドハウス
 製作:虫かぶり姫製作委員会
- 
                
                      夫婦以上、恋人未満。ホンモノの恋のために、ニセモノの愛を誓えますか? 
 
 冴えない男子高校生・薬院次郎は、
 「夫婦実習」の授業で絶対に関わるはずのなかったクラスの美少女ギャル・渡辺星と暮らすことに。
 お互いの印象は最悪。
 “陰キャ”と“陽キャ”じゃ釣り合わないし、何より刺激が強すぎる!
 風呂上がりのハプニングに、急な密着トラブル!?
 次郎は悶々としながらも意識しないようにするが……。
 「ねぇ、マジでちゃんと夫婦ごっこしてみようよ」
 お互いに想い人がいる次郎と星はペアを交換する権利を得るため、本気で夫婦を演じることに。
 ところが、甘酸っぱい夫婦生活は次第にお互いを意識させ、2人はそれぞれの魅力を知るようになって――!?
 “恋人”よりも刺激的な、ギャルと非モテの“夫婦ごっこ”が始まる!
 
 【キャスト】
 渡辺 星 :大西沙織
 薬院次郎 :山下誠一郎
 桜坂詩織 :宮下早紀
 天神岬波 :増田俊樹
 賀茂貞春 :野上 翔
 高宮サチ :髙橋ミナミ
 大橋ナツミ :和氣あず未
 浜野めい :小倉 唯
 寺船 修 :内田修一
 
 【スタッフ】
 原 作:金丸祐基(KADOKAWA/ヤングエース連載)
 総監督:加戸誉夫
 監 督:山元隼一
 シリーズ構成:荒川稔久
 キャラクターデザイン:小林千鶴
 色彩設計:ながさか暁
 美術監督:阿久澤奈緒子(チーム・ティルドーン)
 撮影監督:高畠美里(萌)
 編集:茶圓一郎(颱風グラフィックス)
 音響監督 :山口貴之
 音楽 :羽深由理
 音楽制作 :ランティス
 アニメーション制作 :studio MOTHER
 製作 :青瞬学院
- 
                
                      迷霊怪談集(字幕)ベトナムで映画前売り券売上歴代第1位、2022年ベトナム映画オープニング週末興行収入第1位、同年公開のベトナムホラー映画で興行収入第1位という大ヒットを記録した話題作! 新型コロナウィルスによる規制緩和後に再開された劇場で空前の大ヒットを記録!!ベトナムの都市伝説にインスパイアされたアンソロジー・ホラー! 
 
 【キャスト】
 タイン・ツック・フイン/レ・ベ・ラ/ケン・マック/ゴック・ヒエップ・グエン/カー・ヌー
 
 【スタッフ】
 監督:チャン・ヒィウ・タン
- 
                
                      地縛霊 5階の女(字幕)夜中にひとりでエレベーターに乗ると異次元に行けるという韓国の都市伝説にインスピレーションを受けた、アメリカ人監督によるベトナム発ホラー映画。『ロード・オブ・ザ・リング』『キングコング:髑髏島の巨神』『アクアマン』などを手掛け、ハリウッドで活躍するメイクアップ・アーティスト、ブラッドリー・グリーンウッドがメイクを担当。Oltre lo specchio国際映画祭(イタリア)、Zed Fest映画祭(アメリカ)、Tabloid Witch Awardなどで8つの賞を受賞。 
 
 【キャスト】
 ユー・ズオン/マイ・ビック・チャム
 
 【スタッフ】
 監督:ピーター・モウルガヤ
- 
                
                      おばけずかん大場毛町に住んでいるヒロシはどこにでもいる普通の男の子。 
 ある日、化け猫のおばけ、ボーニャンと出会う。
 ひょんなことからボーニャンに取り憑かれたヒロシは、「おばけずかん」づくりを手伝わされることに……。
 家や学校、病院や公園など、町のいたるところに潜むおばけたちを、 特殊なスマホ「バケホ」を使って撮影していくふたり。
 おばけたちはユニークな特徴を持っているけれど、 ボーニャンの教えてくれる通りにすれば、怖がりのヒロシもだいじょうぶ!
 ふたりは無事に「おばけずかん」を完成できるのか……?
 
 【キャスト】
 ヒロシ:山下大輝
 ボーニャン:水樹奈々
 バケホ:佐藤はな
 ナレーション:高橋伸也
 
 【スタッフ】
 原作:作・斉藤 洋 絵・宮本 えつよし
 「おばけずかん」シリーズ(講談社刊)
 監督・キャラクターデザイン・音響監督:イワタナオミ
 シリーズ構成:田辺茂範
 美術監督:白佐木 和馬
 音響制作:サウンドチーム・ドンファン
 音響効果:出雲 範子
 音楽:KOSEN
 音楽制作:ポイントブランク
 主題歌:
 「おばけずかんのうた 〜いつでも どこでも〜」
 作詞:斉藤 洋 作曲:大石昌良 編曲:園田健太郎 歌:ボーニャン(CV:水樹奈々)
 「おばけずかんのうた」
 作詞/作曲:大石昌良 編曲:大石昌良・奈良悠樹 歌:水樹奈々
 プロデュース:EGG FIRM
 アニメーション制作:ファンワークス
 製作:「おばけずかん」製作委員会
- 
                
                      silence in TOKYO sightseeing during COVID-19 in 2020短編映画祭「Short Shorts Film Festival & Asia 2022」にてCinematic Tokyo部門に入選。また本作には、街の風景を窓から見つめる女性も登場。この女性を本田翼が演じている。 
 
 【キャスト】
 本田翼/H ZETT M
 
 【スタッフ】
 監督:モリカツヒコ
- 
                
                      淀川アジール さどヤンの生活と意見―人間の仕事は生きることや―窮屈で息苦しい時代の中“希望”はそこに生まれる。 
 
 【キャスト】
 さどヤン
 
 【スタッフ】
 監督:田中幸夫
- 
                
                      東京自転車節緊急事態宣言下、人影がまばらになった東京で唯一駆け回っていたのは自転車配達員たちだった―“焼け野原の東京”で生き抜くバイタリティが強烈な、路上労働ドキュメンタリー! 
 
 【キャスト】
 青柳拓/渡井秀彦/丹澤梅野/丹澤晴仁
 
 【スタッフ】
 監督:青柳拓
- 
                
                      泣いて笑って豚ほるもん 〜LEGEND OF HORUMON IN GUNMA〜実話を基に豚ホルモンの発祥を描く「相見互い」の物語。 
 
 【キャスト】
 秋山紗良/千容植/木村路留/藤咲華/大野友/中田和宏/有砂順子
 
 【スタッフ】
 監督:藤橋誠
- 
                
                      小嶋貴之監督短編作品集「パラダイスとエンド」MVディレクター小嶋貴之初監督映画。音楽が第6回CDショップ大賞地方賞のnoid。「正義の人たち」オンライン社会の不気味さを切り取った衝撃作。「シガレット」朝ドラ女優小西はる出演作。音楽がインディーズ界隈で話題のプルオーバーズ。「からまる蛇」米シリコンビーチ映画祭で最優秀外国語短編映画賞、seisho cinema fesコメディ部門グランプリなど各地で受賞、ノミネートされている作品。 
 
 【キャスト】
 「パラダイスとエンド」ミゾモト行彦/政賀ゆき/木下卓也、「正義のひとたち」東野瑞希/佐藤結耶/中上サツキ/松岡真吾、「シガレット」二宮陽二郎/小西ハル/織田美織/大江晋平/佐藤結耶/藍澤慶子、「からまる蛇」連下浩隆/織田美織/結城貴史/西田奈未/網代将悟
 
 【スタッフ】
 監督:小嶋貴之
- 
                
                      舞台「KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-」4年に1度のプリズムキングカップ。華々しくプリズムキングとなったのは、スランプを乗り越えたヒロだった。 
 仁が打倒エーデルローズを誓う中、プリズムショー協会主催の公式ストリートデュオ大会『KIDUNA climax』が
 急遽開催されることとなる。エーデルローズ、シュワルツローズ、そしてエーデルローズを離れ、新事務所を立ち上げたOver The Rainbow...スクールの垣根を超えた、史上初のデュオ組み合わせに全員翻弄!?そして大会でそれぞれがその手に掴むものは――。
 いまだかつてないデュオプリズムショー大会で波乱の展開が巻き起こる...!
 
 【キャスト】
 一条シン:橋本祥平
 神浜コウジ:小南光司 速水ヒロ:杉江大志 仁科カヅキ:大見拓土
 太刀花ユキノジョウ:横井翔二郎 香賀美タイガ:長江崚行 十王院カケル:村上喜紀
 鷹梁ミナト:五十嵐雅 西園寺レオ:星元裕月 涼野ユウ:廣野凌大
 大和アレクサンダー:spi 高田馬場ジョージ:古谷大和 如月ルヰ:横田龍儀 池袋エィス:小林竜之
 氷室聖:栗田学武 法月仁:前内孝文 黒川冷:及川洸 田中会長:佐久間祐人
 アンサンブル:梅津大輝 佐藤一輝 竹井弘樹 宮越大貴 小林駿太
 
 【スタッフ】
 原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ
 脚本:青葉譲
 演出:宇治川まさなり
 音楽:石塚玲依
 劇中歌:AstroNoteS
- 
                
                      でーじミーツガール君と出会ってから、でーじなことばかり――。 
 
 夏、沖縄。ひと夏の“でーじ”な出会いー。
 これは毎週90秒の、ちょっと不思議なものがたり。
 
 沖縄の高校一年生・比嘉舞星(ひがまいせ)は、
 家業のホテルでフロント係のアルバイトをしながら、
 だらだら夏休みを過ごしていた。
 
 ある日、東京から一人の宿泊客がやってくる。
 そのワケアリな男の名は、すずきいちろう(?)。
 
 すずきが来てから、ホテルの中でおかしなことが…。
 部屋を泳ぎ回る魚たち。
 ホテルの天井を突き破る巨大なガジュマルの木。
 
 二人の間に突如巻き起こる不思議な出来事とはー?
 
 
 監督は新海誠作品にも初期から携わる、演出家アニメーターの田澤潮。
 キャラクター原案・脚本は沖縄出身で、DAOKOのアニメMVキャラ原案をはじめ、
 漫画や書籍・音楽関係のイラストなど、幅広いジャンルで活躍する丸紅茜。
 
 
 気鋭のクリエイターの出会いが紡ぎだす、“新感覚”ショートアニメ、できました。
 
 ※でーじ=沖縄の言葉で、「とても」や「大変」といった意味
 
 【キャスト】
 比嘉舞星:安野希世乃
 すずきいちろう(?):小林竜之
 比嘉海星:三宅健太
 比嘉テル子:谷 育子
 
 【スタッフ】
 原作:波之上青年団
 監督・キャラクターデザイン:田澤 潮
 キャラクター原案・シリーズ構成:丸紅 茜
 プロップデザイン:奥野倫史・赤津佳織
 美術監督:宮本実生
 色彩設計:辻田邦夫
 3Dディレクター:山崎嘉雅
 撮影監督:山本弥芳
 編集:山田聖実(エディッツ)
 音響監督:納谷僚介
 音響制作:スタジオマウス
 音楽:中村 博
 アニメーション制作:ライデンフィルム
- 
                
                      よだかの片想いあなたに、私の左側にいてほしい 
 
 島本理生原作、“遅い初恋”を描いた傑作恋愛小説を、監督・安川有果×脚本・城定秀夫で映画化。
 
 【キャスト】
 前田アイコ:松井玲奈
 飛坂逢太:中島歩
 ミュウ:藤井美菜
 安達教授:三宅弘城
 穂高まりえ:織田梨沙
 原田:青木柚
 
 【スタッフ】
 監督:安川有果
 製作会社:ダブ
 原作:島本理生「よだかの片想い」(集英社文庫刊)
 脚本:城定秀夫
 音楽:AMIKO
- 
                
                      コンビニエンス・ストーリーコンビニ発、ちょっと異世界アドベンチャー! 
 
 売れない脚本家が偶然たどり着いた、望んだものがなんでも見つかる不思議なコンビニ<リソーマート>。妖艶な人妻との出会いによって、彼の脚本、そして彼の運命も動き出す……。「時効警察」シリーズや「転々」「俺俺」「大怪獣のあとしまつ」などシュールな笑いを提供し独自の世界観を作り出してきた鬼才・三木聡監督が、ジャパン・タイムズに寄稿する映画評論家として知られるプロデューサー:マーク・シリングと練り上げた渾身の企画を映画化。
 次々と押し寄せるナンセンスなシチュエーションに戸惑いながら、いつしか幻想の世界に取り込まれていく脚本家・加藤に扮するのは「チワワちゃん」「愛がなんだ」「さよならくちびる」などの演技が評価され、第93回キネマ旬報ベスト・テンをはじめとする数々の助演男優賞を受賞した成田凌。妖艶な人妻・惠子を女優としての活躍が目覚ましい前田敦子が摩訶不思議な魅力で好演している。その他、挙動不審な惠子の夫役を怪演した六角精児はじめ、加藤の恋人をエキセントリックに演じた片山友希、三木作品の常連でもあるふせえりや岩松了、日本映画に欠かせない名バイプレーヤー・渋川清彦、ヒップホップMCのBIGZAMらが出演、超濃厚な存在感を発揮している。パッとしない青年脚本家、妖艶な人妻、コンビニ店長で束縛系夫――奇妙な三角関係の果てに待つのは、喜劇か悲劇か、はたまた!? 目眩がするような珍奇にして面妖な異世界で繰り広げられるコンビニ発、異世界アドベンチャー。
 
 【キャスト】
 加藤:成田凌
 惠子:前田敦子
 南雲:六角精児
 ジグザグ:片山友希
 国木田:ふせえり
 
 【スタッフ】
 監督:三木聡
 脚本:三木聡
- 
                
                      極道統一(吹替)サモ・ハン、リッチー・レン、サイモン・ヤム等、香港を代表する豪華俳優陣が大集結!1997年香港返還前夜の大混乱期。英政府、香港政府、黒社会の様々な思惑がひしめいているなか、香港警察の潜入捜査官ロクは黒社会に潜り込み、仁義と正義の挟間で揺れ動いていた――。香港の男たちの熱き想い、香港版任侠道がここにある! 
 
 【キャスト】
 リッチー・レン/サイモン・ヤム/アレックス・フォン/パトリック・タム/サモ・ハン/ジェリー・ラム/ダニー・チャン/ロン・ン
 
 【スタッフ】
 監督:サム・ウォン
- 
                
                      1950 Part.2 水門橋決戦(吹替)興収826億円!2022年No.1大ヒット!!アメリカ軍 VS 鋼の第7中隊 命を懸けた最終決戦! 
 
 【キャスト】
 ウー・ジン/イー・ヤンチェンシー/ドアン・イーホン/チュー・ヤーウェン/チャン・ハンユー
 
 【スタッフ】
 監督:ツイ・ハーク
- 
                
                      復讐は私にまかせて(字幕)アザだらけになりながら、恋に落ちていく――ジレンマに苦しむ最強の女が企てた壮絶な復讐の行方は!? 
 
 【キャスト】
 マルティーノ・リオ/ラディア・シェリル/ラトゥ・フェリーシャ/レザ・ラハディアン
 
 【スタッフ】
 監督:エドウィン
- 
                
                      猫王妃の秘密〜時空を超えた運命の愛〜(全20話)(字幕)中国で大ヒットしたネット小説をドラマ化!主人公はまさかの猫!雲の世界から、誤って謎の大陸にタイムスリップし猫になってしまったヒロイン・米小七が、国一番の美形でちょっと意地悪な王様・北宮炎と、北宮炎を敵対視する城主・南風辰との間で繰り広げる奇想天外!話題沸騰のタイムスリップ・ラブファンタジー時代劇! 
 
 【キャスト】
 ユエン・ユーシュエン/チャン・ジョンミン/チェン・ピンイエン/ワン・ヨウチュン
 
 【スタッフ】
 監督:タン・ヨウイエ
- 
                
                      凪の島この島のキセキをずっと忘れない。瀬戸内の小さな島で暮らす少女の心の成長を描いたひと夏の物語。 
 
 ひとりの少女の目を通して描かれる“家族”とは?山口県の瀬戸内にある大自然豊かな島を舞台に、雄大な海やどこか懐かしい学校、風情のある診療所など風光明媚なロケ地で撮影され、少年少女の心の成長や、子供たちの目を通して描かれる心温まる家族の姿を描く。
 
 【キャスト】
 原田凪:新津ちせ
 河野瑞樹:島崎遥香
 守屋浩平:結木滉星
 原田真央:加藤ローサ
 島尾純也:徳井義実(チュートリアル)
 山村徳男:嶋田久作
 
 【スタッフ】
 監督:長澤雅彦
 プロデューサー:木幡久美,宗森達司
 脚本:長澤雅彦
 音楽:Kitri
- 
                
                      ショコラの魔法私のチョコは高いわよ!! 
 
 美しき魔女ショコラティエ・哀川ショコラ(山口真帆)が作るのは、食べるだけで願いが叶う不思議なチョコレート。ある日、哀川ショコラの元に聖蘭学園に通う女子高生が訪れる。その女子高生は、「チョコを食べた者は、お代としてその者の“一番大切なもの”を奪われる」という危険な契約を聞かされるが、彼女は契約を受け入れ、チョコを食べる。そしてその日から、聖蘭学園内に次々と謎の事件が起き…。一方、学園の新聞部に所属する飯田直(岡田結実)はそれらの事件を追う。直は事件に隠された闇深い欲望と、チョコの謎に迫っていくが…。
 
 【キャスト】
 哀川ショコラ:山口真帆
 飯田直:岡田結実
 桜田ひより
 中島健
 畑芽育
 綱啓永
 森希翔
 上野鈴華
 川口葵
 吉田あかり
 三浦真椰
 東貴博
 袴田吉彦
 
 【スタッフ】
 監督:森脇智延
 脚本:金沢達也
 原作:「ショコラの魔法」(原作:みづほ梨乃/小学館/ちゃおホラーコミックス)
- 
                
                      の方へ、流れる嘘でもいい 
 
 曖昧な会話の中に真実を探り合う男女の(恋愛)映画
 
 【キャスト】
 里美:唐田えりか
 智徳:遠藤雄弥
 楓:加藤才紀子
 玉木:足立智充
 
 【スタッフ】
 監督:竹馬靖具
 製作会社:chiyuwfilm
 脚本:竹馬靖具
 その他スタッフ:倉本光佑,柳田耕佑,滝野弘仁,碓井章訓,須見有樹子
- 
                
                      賢い山村生活(字幕)人気バラエティ「三食ごはん」×大ヒットドラマ「賢い医師生活」コラボ番組!“99ズ”が病院から山村に場所を移し、自給自足の生活をスタートする涙あり感動ありのバラエティー番組! 
 
 人気ドラマ「賢い医師生活」最後の撮影の数時間後・・・99ズは、とある山村にある、とある民家にいた。そこはスルチョンハウス。雑念を忘れ、三食の自炊を行う。しかも、野菜や果物が育つ畑に囲まれた自然溢れる家のため、食べ物もすべて自分たちで用意する、正に自給自足の生活。長い撮影で固い絆で結ばれたメンバー達は無事三食のご飯にありつけるのか?
 
 【キャスト】
 チョ・ジョンソク
 ユ・ヨンソク
 チョン・ギョンホ
 キム・デミョン
 チョン・ミド
 
 【スタッフ】
 演出:ナ・ヨンソク
- 
                
                      イケメン共よ メシを喰え食欲とムラムラが止まらない! イケメン×グルメのハイブリッド新感覚ドラマ 
 
 乙女ゲーム愛好者でイケメンをこよなく愛す池田好美(筧美和子)は文芸誌の編集者。超少食で食べる事が苦手だが、急遽グルメ誌を担当することに。食に全く興味のなかった好美だったが、イケメンの新人社員・細見賢人(井上祐貴)と食事をしたときに才能が開花!彼女はイケメンと食事をするとムラムラし、食欲が増進するのだった。初めて食欲を感じた好美は少食改善のため“イケメンごはん”を追求することを誓う…。
 
 【キャスト】
 池田好美:筧美和子
 細見賢人:井上祐貴
 小路新:竹中直人
 ハルキ:鈴木曉
 ユズキ:大平峻也
 健介:佐野岳
 幸太郎:内藤秀一郎
 オサム:崎山つばさ
 デフン:寺坂頼我
 青山:久保田悠来
 シゲル:佐伯大地
 清水優心:水石亜飛夢
 長谷川:小宮璃央
 
 【スタッフ】
 監督:副島宏司,永江二朗,山嵜晋平
 プロデューサー:山本博紀,麻生英輔,上野境介
 脚本:ニシオカ・ト・ニール,上野詩織,村田こけし,國吉咲貴,豊田百香
- 
                
                      MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない絶望と希望の月曜日が押し寄せる! 
 
 月曜日の朝。プレゼン資料の準備で忙しい中、主人公が後輩2人組から「僕たち、同じ一週間を繰り返しています!」と報告を受けるシーンからこの物語は始まります。
 
 小さなオフィスで起きた、社員全員タイムループ。その脱出の鍵である部長は、いつまで経ってもタイムループに気づいてくれません。そしてまたやってくる、同じ月曜日……。
 
 もちろんこれは映画のストーリー。ですが、日々仕事をしている私たちも、ふとこんな疑問を持つことはありませんか?
 「あれ? なんか同じことを繰り返しているような……」
 私たちの繰り返しのような日々が本当にループしていたらどうする?という着想から、身近で共感あふれる新感覚オフィス・タイムループ・ムービーが誕生しました。
 
 主人公・吉川朱海を演じるのは、新進気鋭の若手女優・円井わん。共演は、芸人から執筆活動と多才なキャリアをみせるマキタスポーツ。監督・竹林亮は、初の劇場映画『14歳の栞』が異例のロングランヒットを記録。数々の賞をともに手にした脚本・夏生さえりとタッグを組み、オリジナル作品を仕上げました。
 
 【キャスト】
 吉川朱海:円井わん
 永久茂:マキタスポーツ
 遠藤拓人:長村航希
 村田賢:三河悠冴
 森山宗太郎:八木光太郎
 平一郎:髙野春樹
 
 【スタッフ】
 監督:竹林亮
 プロデューサー:野呂大介,福田文香
 製作会社:CHOOCLATE Inc.
 脚本:夏生さえり,竹林亮
 音楽:大木嵩雄
 撮影:幸前達之
 編集:小林譲,竹林亮
 製作:武富陵一郎,永井千晴
- 
                
                      シュシュシュの娘福谷市のはずれで暮らす25歳の鴉丸未宇は、朝の日課のダンスと、ちくわをつめた昼の弁当が大好物。ひとり身で祖父の吾郎の介護をしている。市役所に勤めているが孤立している彼女にただひとり寄り添ってくれるのは、同じ役所に勤める先輩の間野幸次だけだった。そんなある日、間野が理不尽な文書改ざんを命じられた末に、市役所の屋上から自殺した。悲嘆に暮れて帰宅した未宇に、吾郎は「仇をとるため、改ざん指示のデータを奪え」と告げる。愛する間野の仇を取り、市政に一矢報いるため、未宇はひそかに立ち上がることを決意する。 
 
 【キャスト】
 鴉丸未宇:福田紗紀
 司秋浩:吉岡睦雄
 丹治紗枝子:根矢涼香
 鴉丸吾郎:宇野祥平
 牟根田瞳:金谷真由美
 間野幸次:井浦新
 
 【スタッフ】
 監督:入江悠
 脚本:入江悠
- 
                
                      杉咲花の撮休今日、何をして過ごそう。 
 
 突然撮影が休みになった俳優の1日を、気鋭監督・脚本家たちが描く異色ドラマの第4弾。杉咲花が自分で自分を演じる6つのパラレルストーリー。
 
 【キャスト】
 杉咲花:杉咲花
 杉咲花/雪:杉咲花
 瑞希:上白石萌歌
 サラリーマン:若葉竜也
 長谷 草:泉澤祐希
 リリー:ロン・モンロウ
 桧山大樹:坂東龍汰
 水野麻衣:芋生悠
 権田:松浦祐也
 公園の男:芹澤興人
 武田:菊池亜希子
 ヤハタ:光石研
 河野 緑:橋本愛
 風間靖彦:足立智充
 プロデューサー:松尾諭
 優:中田青渚
 客:岡部たかし
 定食屋の店主:塚本晋也
 
 【スタッフ】
 監督:松居大悟、今泉力哉、三宅唱
 脚本:松居大悟、燃え殻、今泉力哉、向井康介、和田清人、三宅唱
 主題歌:Chilli Beans.
- 
                
                      名建築で昼食を 大阪編池田エライザ×田口トモロヲの名コンビが再び!東京編、横浜編に続く第3弾は大阪編。こんな大阪見たことない!?美味なランチが頂けるレトロでお洒落な名建築を巡ります。 
 
 建築、旅、暮らしなどを題材に独自の世界観で多数執筆している人気作家・甲斐みのりの「歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ(エクスナレッジ刊)」を原案に、今までにない「建築×グルメ」をテーマにした新ジャンルのドラマとして、2020年8月に放送された「名建築で昼食を」。スペシャル横浜版も追って放送され、今作が第3弾。テレビ大阪開局40周年記念ドラマとして製作された『名建築で昼食を 大阪編』は、前作のその後を描いた30分×6話の構成でお送りします。舞台は大阪。関西で繰り広げられる、2人の建築巡りはどうなってゆくのでしょうか?ご期待ください。
 
 【キャスト】
 春野藤:池田エライザ
 植草千明:田口トモロヲ
 堀川美和:佐藤玲
 女将:安奈淳
 
 【スタッフ】
 監督:吉見拓真
 プロデューサー:岡本宏毅,清水啓太郎,東島真一郎
 製作会社:松竹撮影所
 脚本:横幕智裕
 音楽:ベンジャミン べドゥサック
- 
                
                      KJファイル20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。当初は抵抗を試みた人類であったが、その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、怪獣生態学の権威である小林丸兆治、怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。 
 
 【キャスト】
 清川元夢
 二又一成
 今井耕二
 大下昌之
 福森加織
 奈日抽ねね
 小林清志
 
 【スタッフ】
 企画:山川典夫(テレビ東京)、岩﨑拓矢(ILCA)
 プロデューサー:梅津智史(テレビ東京)、船田晃(yell)
 演出:船田晃
 脚本:佐々木充郭、飯塚貴士
 作画:西川伸司、岡本英郎、海老原優、飯塚貴士、古谷充子、jimmy、和田朋子、山川典夫
 エンディングテーマ:かずき山盛り「怪獣ファイヤ」(TRUST RECORDS LD&K)
 挿入歌-作曲:菊谷知樹
 挿入歌-歌:空野青空(でんぱ組.inc/ARCANA PROJECT)、星咲花那、樫原伸彦、岡本幸太
 制作協力:スタジオ・バックホーン 和風アニメーション
 制作:ILCA、yell
 製作:「KJファイル」製作委員会
- 
                
                      進撃の巨人 The Final Season Part 3 放送用編集版 完結編 前編 (第88〜90話)「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。名は――進撃の巨人」 ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の象徴を、まだその目で見ていないのだから。――やがて時は流れ、一度目の「超大型巨人」襲来から6年。調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を敢行する。「壁の向こうには海があって、海の向こうには自由がある。ずっとそう信じてた……」 壁の中の人類が、初めて辿り着いた海。果てしなく広がる水平線の先にあるのは自由か、それとも……? エレン・イェーガーの物語は、新たな局面を迎える。 
 
 【キャスト】
 エレン・イェーガー:梶 裕貴
 ミカサ・アッカーマン:石川由依
 アルミン・アルレルト:井上麻里奈
 コニー・スプリンガー:下野 紘
 ヒストリア・レイス:三上枝織
 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
 アニ・レオンハート:嶋村 侑
 ライナー・ブラウン:細谷佳正
 ハンジ・ゾエ:朴 璐美
 リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
 ジーク・イェーガー:子安武人
 ファルコ・グライス:花江夏樹
 ガビ・ブラウン:佐倉綾音
 ピーク・フィンガー:沼倉愛美
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
 監督:林 祐一郎
 シリーズ構成:瀬古浩司
 キャラクターデザイン:岸 友洋
 総作画監督:新沼大祐・秋田 学
 演出チーフ:宍戸 淳
 エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
 色彩設計:大西 慈
 美術監督:根本邦明
 画面設計:淡輪雄介
 3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
 撮影監督:浅川茂輝
 編集:吉武将人
 音響監督:三間雅文
 音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
 音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
 音響制作:テクノサウンド
 アニメーションプロデューサー:川越 恒
 制作:MAPPA
