バトルの作品:2635件
- 
                
                      機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(第26話〜)いのちの糧は、戦場にある 
 
 三日月・オーガスが所属する鉄華団は、クーデリア・藍那・バーンスタインの地球への護送からアーブラウ代表指名選挙を巡る戦いで一躍名を上げた。そしてその戦いでギャラルホルンの腐敗が暴かれたことにより、世界は少しずつではあるが確実に変わりつつあった。アーブラウとの交渉で得たハーフメタル利権のもと、テイワズの直系となった鉄華団は資金も潤沢となり入団希望者も増加。その規模は地球にも支部を置くほどとなった。また地球への旅で世界の実情を知ったクーデリアはアドモス商会を設立。現実的・実務的な側面から火星の経済的独立を目指す。だが名を上げ新たな道を歩みだした彼らを快く思わない輩も数多く存在する。アドモス商会が行うハーフメタル採掘場の視察。その護衛を依頼された鉄華団団長オルガ・イツカは新たな敵の襲撃を察知する。オルガの指揮の下、鉄華団、そして三日月はモビルスーツ「ガンダム・バルバトスルプス」と共に敵撃退へと向かう。
 
 【キャスト】
 三日月・オーガス:河西健吾
 オルガ・イツカ:細谷佳正
 ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎
 昭弘・アルトランド:内匠靖明
 ノルバ・シノ:村田太志
 クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香
 アトラ・ミクスタ:金元寿子
 ハッシュ・ミディ:逢坂良太
 ザック・ロウ:古川 慎
 デイン・ウハイ:木村 昴
 ラディーチェ・リロト:深川和征
 ククビータ・ウーグ:斉藤貴美子
 マクギリス・ファリド:櫻井孝宏
 ラスタル・エリオン:大川 透
 イオク・クジャン:島崎信長(「崎」は正式には「やまへんに「竒(「奇」の異体字)」です。システムの都合上「崎」となっております)
 ジュリエッタ・ジュリス:M・A・O
 石動・カミーチェ:前野智昭
 
 【スタッフ】
 企画:サンライズ
 原作:矢立 肇、富野由悠季
 監督:長井龍雪
 シリーズ構成:岡田麿里
 キャラクターデザイン原案:伊藤 悠
 キャラクターデザイン:千葉道徳
 メカデザイン:鷲尾直広、海老川兼武、形部一平、寺岡賢司、篠原 保
 美術:草薙
 音楽:横山 克
 製作:サンライズ、MBS
- 
                
                      終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?いま俺は、彼女たちの終わりに手を貸している 
 
 妖精兵器と呼ばれる少女たちと生き残った準勇者との儚くそして切ない物語。
 地上を正体不明の怪物である〈獣〉たちに蹂躙され、人間を含む多くの種族が滅ぼされた後の世界。かろうじて生き残った種族は地上を離れ、浮遊大陸群(レグル・エレ)と呼ばれる空飛ぶ群島の上に暮らしていた。500年後の空の上で目覚めたヴィレム・クメシュは、守りたかったものを守れず、それどころか自分一人だけが生き残ってしまった絶望から世捨て人のような生活を送っていたが、思いもよらず始めた兵器管理の仕事の中で、ある少女たちと出会う。
 
 【キャスト】
 ヴィレム・クメシュ:新井良平
 クトリ・ノタ・セニオリス:田所あずさ
 アイセア・マイゼ・ヴァルガリス:Machico
 ネフレン・ルク・インサニア:上原あかり
 ラーントルク・イツリ・ヒストリア:荒浪和沙
 ノフト・ケー・デスペラティオ:水瀬いのり
 ティアット:水間友美
 パニバル:久保ユリカ
 ラキシュ:石見舞菜香
 コロン:木野日菜
 アルミタ:小日向茜
 ナイグラート:井上喜久子
 グリック・グレイクラック:千葉繁
 ライムスキン:小杉十郎太
 アルマリア・デュフナー:佐藤聡美
 フィラコルリビア・ドリオ:井上ほの花
 リーリァ・アスプレイ:佐藤利奈
 スウォン・カンデル:麦人
 他
 
 【スタッフ】
 原作・シリーズ構成・脚本:枯野瑛
 キャラクター原案:ue
 監督:和田純一
 キャラクターデザイン・総作画監督:今西亨
 ワールドコンセプトデザイン:ブリュネ・スタニスラス
 コンセプトデザイン:ホッチ・浅沼信也・田中俊成(バーンストーム・デザインラボ)
 デザインワークス:大河広行
 プロップデザイン:福永純一
 美術設定:一色美緒(Studio Wyeth)・佐藤正浩(ヘッド・ワークス)・塚本千晶(ヘッド・ワークス)・浅沼信也
 色彩設計:高木雅人
 美術監督:一色美緒(Studio Wyeth)
 背景:Studio Wyeth
 3DCGディレクター/3DCG:向純平
 撮影監督:久保田淳
 撮影:サテライトデジタル部
 編集:定松剛
 音響監督:本山哲
 音楽:加藤達也
 音楽プロデューサー:斎藤滋
 アニメーションプロデューサー:金子文雄・山田良輔
 統括プロデューサー:伊藤敦
 音響制作:ダックス・プロダクション
 音楽制作:ランティス
 制作:サテライト/C2C
 製作:68番島・妖精倉庫
- 
                
                      武装少女マキャヴェリズム学園反逆バトルアクション、開幕――。 
 
 自由を愛する高校生・納村不道が転校してきた愛地共生学園では、護身の名目で武装した女子達による無慈悲な男子支配が行われていた!男子は女子との「共生」の名のもとに、男を捨てて生活することを「強制」される。納村は転校早々、学園を統率する「天下五剣」の一人で「鹿島神傳直心影流」の使い手・鬼瓦輪に目を付けられ、新たな「矯正」対象として勝負を挑まれることになるのだが…。武装少女達に「無手」で抗い、自由を求める納村不道の運命は!?
 
 【キャスト】
 納村不道:畠中祐
 鬼瓦輪:高田憂希
 亀鶴城メアリ:北原沙弥香
 眠目さとり:西田望見
 花酒蕨:日高里菜
 因幡月夜:日岡なつみ
 天羽斬々:松井恵理子
 
 【スタッフ】
 原作:黒神遊夜/作画:神崎かるな (株式会社KADOKAWA「月刊少年エース」連載)
 監督:橘 秀樹
 シリーズ構成:下山健人
 キャラクターデザイン:滝本祥子
 美術監督:李 凡善
 色彩設計:岡 亮子
 撮影監督:廣岡 岳
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 音響監督:土屋雅紀
 音楽:水谷広実(Team-MAX)
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーション制作:SILVER LINK./CONNECT
 製作: 「武装少女マキャヴェリズム」製作委員会
- 
                
                      ロクでなし魔術講師と禁忌教典お前らに、本当の魔術ってもんを教えてやるよ 
 
 魔術と科学が共に発展した世界――ルヴァフォース。
 魔導大国・アルザーノ帝国の南部に位置する「アルザーノ帝国魔術学院」はこの世界で最先端の魔術を学べる最高峰の学び舎である。およそ四百年の歴史を有するこの学院は魔術の道を志す全ての者の憧れであり、学院の講師や学生たちも自身がその輩であることに誇りを抱いている。この由緒正しき学院に突如として赴任して来た非常勤講師、グレン=レーダス。「お前らに、本当の魔術ってもんを教えてやるよ」 《ロクでなし》と呼ばれるこの男の破天荒な授業が、今はじまる。
 
 【キャスト】
 グレン=レーダス:斉藤壮馬
 システィーナ=フィーベル:藤田 茜
 ルミア=ティンジェル:宮本侑芽
 リィエル=レイフォード:小澤亜李
 アルベルト=フレイザー:高橋広樹
 セリカ=アルフォネア:喜多村英梨
 
 【スタッフ】
 原作:羊太郎(株式会社KADOKAWA ファンタジア文庫刊)
 原作イラスト:三嶋くろね
 監督:和ト湊
 シリーズ構成:待田堂子
 キャラクターデザイン・総作画監督:木村 智
 総作画監督:飯野まこと
 プロップデザイン:岩永悦宜
 魔法陣デザイン:江古田ノイヅ
 エフェクト作画監督:橋本敬史
 美術監督:金子雄司
 背景:青写真
 色彩設計:大西峰代
 撮影監督:齊藤崇夫
 撮影:グラフィニカ
 編集:長谷川 舞
 音響監督:清水洋史
 音響制作:東北新社
 音楽:堤 博明
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:ライデンフィルム
 製作:ロクでなし製作委員会
- 
                
                      ゼロから始める魔法の書世間知らずな魔女と獣の傭兵の魔導書ファンタジー 
 
 教会暦526年──。世界には魔女がいて『魔術』が普及していた。そして、世界はまだ『魔法』を知らなかった。そんな時代、人々に”獣堕ち”と蔑まれる半人半獣の傭兵がいた。日々、魔女にその首を狙われ、人間になることを夢見る彼だったが、ある日森で出会った美しき魔女がその運命を変える。「──戻りたいのか? 人間に。だったら傭兵、我輩の護衛になってくれ」ゼロと名乗る魔女は、使いかた次第で世界を滅ぼす可能性すらある魔法書【ゼロの書】を何者かに盗まれ、それを探す旅の途中だという。傭兵は、ゼロの力で人間にしてもらうことを条件に、大っ嫌いな魔女の護衛役を引き受けるのだが、禁断の魔法書をめぐって人々の思惑が絡み合い……。気高き魔女と心優しき獣人による極上ファンタジー
 
 【キャスト】
 ゼロ:花守ゆみり
 傭兵:小山剛志
 アルバス:大地 葉
 ホルデム:加藤将之
 十三番 :子安武人
 
 【スタッフ】
 原作:虎走かける(電撃文庫 刊)
 キャラクター原案:しずまよしのり
 監督:平川哲生
 キャラクターデザイン・総作画監督:木宮亮介、又賀大介
 イメージボード:品川宏樹
 プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
 美術監督:高峯義人(スタジオ美峰)
 美術設定:青木 薫(スタジオ美峰)
 色彩設計:佐藤美由紀(Wish)
 特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)
 3Dディレクター:宍戸光太郎(IKIF+)
 撮影監督:設楽 希(T2 studio)
 編集:須藤 瞳(REAL-T)
 音響監督:原口 昇
 音響スタジオ:HALF H・P STUDIO
 音楽:松田彬人
 音楽制作:ランティス
 プロデュース:インフィニット
 アニメーション制作:WHITE FOX
- 
                
                      ツインエンジェルBREAK輝く未来を切り拓く!ツインエンジェルブレイク!! 
 
 太平洋の孤島、チイチ島から東京にやってきた天月めぐる。人見知りをしないめぐるは編入先の聖チェリーヌ学院で、たくさんの友達を作ることができたが、偶然転入日の前に出会った少女・如月すみれにはなかなか仲良くなれずにいた。そんな学校生活の中、とある事件がきっかけで謎のハリネズミ・みるくちゃんにスカウトされて“ツインエンジェルBREAK”に変身できるようになっためぐるは、もうひとりのツインエンジェルがすみれであることを知るのだった……。
 
 【キャスト】
 天月めぐる/エンジェルローズ:M・A・O
 如月すみれ/エンジェルサファイア:茅野愛衣
 みるくちゃん:釘宮理恵
 ヴェイル:諏訪彩花
 ヌイ:藤井ゆきよ
 メアリ:伊藤静
 
 【スタッフ】
 監督:岩崎良明
 シリーズ構成:伊藤美智子
 キャラクターデザイン:高橋みか
 総作画監督:高橋みか 徳田夢之介
 美術監督:内田勉 春日美波
 色彩設定:舩橋美香
 撮影監督:高橋昭裕
 編集:後藤正浩(Real-t)
 音響監督:明田川仁
 音響制作:田中理恵(マジックカプセル)
 音楽:吟 (BUSTED ROSE)
 音楽制作担当:株式会社ウェーブマスタ―
 アニメーション制作」J.C.STAFF
 アニメーション制作P:藤代敦士
 製作:c2017 Sammy/聖チェリーヌ学院PTA
- 
                
                      あしたのジョー 劇場版まっかに燃えあがれ!ジョー! 
 
 不朽の名作『あしたのジョー』の劇場版!
 
 高森朝雄(梶原一騎)・ちばてつや原作、ボクシングアニメの金字塔「あしたのジョー」の劇場版が登場!
 
 テレビ版を再構成し書き下ろした劇場版では、力石との宿命の対戦までを描く。
 
 【キャスト】
 あおい輝彦
 藤岡重慶
 岸部シロー
 梶原一騎
 志生野温夫
 細川俊之
 檀ふみ
 
 【スタッフ】
 総指揮:梶原一騎
 監修:ちばてつや
 監督:福田陽一郎
 製作:川野泰彦
 チーフディレクター:出崎統
 音楽:鈴木邦彦
 
- 
                
                      境界のRINNE 第3シリーズ学園&霊界ラブコメディー、第三幕! 
 六道家の秘密が今、明らかに――
 
 同じ高校に通う死神少年・六道りんねと、幽霊が見える少女・真宮桜。2人は、学校中から寄せられる霊の悩みを解決する毎日を送るが、とある事情でとても貧乏なりんねは、死神道具を買うのにも桜に借金する始末…。お互い気になるのに進展しない2人だったが、百発百中(?)の占い師や怖がりな契約黒猫、そして、りんねと縁の深い人物まで現れ、事態は超・混迷! りんねと桜の霊界をも巻き込んだ奇想天外な放課後はまだまだもっと続く!!
 
 【キャスト】
 六道りんね:石川界人
 真宮 桜:井上麻里奈
 六文:生天目仁美
 十文字 翼:木村良平
 姉祭・アネット・瞳:沢城みゆき
 魔狭人:柿原徹也
 鳳:村川梨衣
 朧:松岡禎丞
 架印:斉藤壮馬
 鈴:三森すずこ
 翔真:三瓶由布子
 黒洲:石田 彰
 四魔れんげ:石上静香
 タマ:鈴木れい子
 沫悟:村田太志
 黒蜜:内山夕実
 杏珠:釘宮理恵
 来兎:伊藤 静
 零不兎:小西克幸
 美人秘書:橘田いずみ
 ミホ:徳井青空
 リカ:洲崎 綾
 黒星:西村知道
 黒星三世:加藤英美里
 六道鯖人:山口勝平
 六道乙女:林原めぐみ
 ナレーション:玄田哲章
 
 【スタッフ】
 原作:高橋留美子
 掲載:「週刊少年サンデー」
 発行:小学館
 監督:石踊 宏
 シリーズ構成・脚本:横手美智子
 ストーリー監修:菅原静貴
 脚本:高山カツヒコ、山口 宏、柿原優子、吉野弘幸
 キャラクターデザイン:たむらかずひこ
 総作画監督:野田康行
 アクション作画監督:田中 良
 美術監督:渋谷幸弘
 色彩設計:福田由布子
 撮影監督:織田頼信
 音楽:本間昭光
 音響監督:高寺たけし
 オープニングテーマ:「SHINY」歌:夜の本気ダンス
 エンディングテーマ:「スキナノカナ」歌:Softly
 アニメーションプロデューサー:島田純一
 プロデューサー:藤田裕介
 制作統括:米村裕子、野島正宏、根岸智也
 アニメーション制作:ブレインズ・ベース
 制作:NHKエンタープライズ
 制作・著作:NHK、小学館集英社プロダクション
- 
                
                      アリスと蔵六そう 
 これはかけがえのない私の
 大切な家族の話だ
 
 彼女はそれまで“外の世界”を知らなかった。
 初めて触れるモノ、初めて見る風景、そして初めて出会う人々……。
 そんな“世界”の広がりに、戸惑い、驚き、目を見開く。
 
 名前は紗名(さな)。
 “研究所”と呼ばれる施設で、“外の世界”を知らずに生まれ育った少女。
 しかも、あらゆる想像を具現化する――「アリスの夢」と呼ばれる特殊な能力の持ち主でもあった。
 そして初めての“外”で、彼女はひとりの老人と出会う。
 名前は樫村蔵六。「曲がったことが大嫌い」で「悪いことは悪い」という
 頑固じいさん。
 そんな蔵六との出会いが、紗名の運命を大きく変えていく。
 
 紗名を追う謎の組織、次々と現れる能力者たち、そして心優しい人々との
 出会い……。
 世間知らずだった“アリス”は、鏡の門(ルッキング・グラス)を抜けて、
 世界の本当の姿を知ることになる。
 
 
 ――そう、これは、私がまだ、自由に夢の国へ行けた頃の話。
 
 【キャスト】
 紗名:大和田仁美
 樫村蔵六:大塚明夫
 雛霧あさひ:藤原夏海
 雛霧よなが:鬼頭明里
 一条 雫:小清水亜美
 山田のり子:広瀬ゆうき
 "ミニーC"・タチバナ:能登麻美子
 鬼頭浩一:松風雅也
 クレオ:内田 秀
 
 【スタッフ】
 原作:今井哲也(徳間書店「月刊COMICリュウ」連載)
 監督:桜美かつし
 シリーズ構成:?山文彦
 キャラクターデザイン:岩倉和憲
 美術設定:廣瀬義憲
 美術監督:柳原拓巳
 色彩設計:田辺香奈
 撮影監督:大河内喜夫
 編集:後藤正浩(REAL-T)
 音楽:TO-MAS
 音響監督:岩浪美和
 アニメーション制作:J.C.STAFF
- 
                
                      チェインクロニクル 〜ヘクセイタスの閃〜キズナの物語、始まる――。 
 
 2016年冬、“ファンタジー”の新機軸、誕生ー。
 
 伝説のスマホRPGがアニメ化で登場!
 劇場上映直後より、地上波テレビ放送に先駆けてデジタルセル版配信開始。
 デジタルセル版でしか観られない、限定映像特典付。
 
 2013年、7月26日にスマホRPGゲームとしてサービスがスタートした「チェインクロニクル」。
 総ダウンロード数500万を超える大人気RPGとして3年経った今なお伝説のRPGゲームとして君臨し続けている。
 その「チェンクロ」が遂にアニメ化しTV、劇場でその壮大なる物語を紡いでいく。
 ユグド大陸で繰り広げられる闘い、数多くのキャラクターを作り上げたのは「BLEACH」の工藤昌史監督。
 そしてその世界に命を吹き込んだのが「ルパン三世」のテレコム・アニメーションと『楽園追放』のグラフィニカ。2Dセル調の作画と3DCGの何層にも渡る見事な融合により“チェンクロ”の世界感を表現することに成功している。
 またゲームではプレイヤー自身だった主人公ユーリに石田彰、旅を共にするフィーナに佐倉綾音、ピリカに内田真礼とゲームのオリジナルキャストも参加。
 そしてアニメ化にあたり新たに義勇軍に加わった新キャラクター、アラムを山下大輝が演じ上げる。
 
 【キャスト】
 ユーリ:石田 彰
 アラム:山下大輝
 フィーナ:佐倉綾音
 ピリカ:内田真礼
 カイン:豊永利行
 マリナ:内田 彩
 ミシディア:今井麻美
 ユリアナ:小岩井ことり
 シュザ:緑川 光
 ヴェルナー:柳田淳一
 ファティマ:佐藤美由希
 ラファーガ:日野 聡
 リリス:伊藤美来
 ブルクハルト:川原慶久
 キキ:村川梨衣
 ロロ:大坪由佳
 エイレヌス:沼倉愛美
 黒の王:大塚明夫
 
 【スタッフ】
 原作:セガ
 監督・キャラクターデザイン:工藤昌史
 副監督:花井宏和
 シリーズ構成:待田堂子
 美術監督:陳場大輔
 色彩設計:大塚眞純
 撮影監督:荻原猛夫
 CG監督:篠原章郎
 編集:齋藤朱里
 音響監督:はたしょう二
 音楽:甲田雅人
 音響制作:サウンドチーム・ドンファン
 音楽制作:フライングドッグ
 アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム×グラフィニカ
 配給:ショウゲート
 宣伝:パジー・エンタテインメント/スロウカーブ
 パブリシティ:ブラウニー
 エンディングテーマ:ナノ
 
- 
                
                      日刊スポーツ杯争奪スリアロトーナメント 2015前期ニコニコ生放送で放送された究極の麻雀トーナメント戦、第3回! 
 
 国内最高峰!究極の麻雀トーナメント第3回!今回も名だたる雀士たちが一同に集結!
 魂のこもった一打一打全てを見逃すな!
 
 【スタッフ】
 プロデューサー:山田昌和
 総合演出:藤田拓郎
- 
                
                      宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たちこの「愛」は宇宙を壊す――。 
 
 時に西暦2202年。
 あの壮大な片道16万8000光年にも及ぶイスカンダルへの大航海から宇宙戦艦ヤマトが帰還して、既に3年--。
 〈コスモリバース・システム〉により、かつての青い姿を取り戻した地球は、
 ガミラス帝国とも和平条約を締結。
 復興の傍ら、防衛のためと最新鋭戦艦アンドロメダを含む新鋭艦隊の整備が進められていた。
 イスカンダルのスターシャの願いも虚しく、地球は軍拡への道を歩み始めていたのだ。
 はたしてこれが、かけがえのない数多くの犠牲の果てにヤマトが成し遂げた、本当の平和なのだろうか?
 宇宙の平穏を願う女神テレサの祈りが、ヤマトを新たな航海に誘う。
 いま、宇宙を席巻するガトランティスの脅威が、地球に迫っていた--。
 
 【キャスト】
 古代進:小野大輔
 森雪:桑島法子
 真田志郎:大塚芳忠
 徳川彦左衛門:麦人
 南部康雄:赤羽根健治
 相原義一:國分和人
 榎本勇:津田健次郎
 ローレン・バレル:てらそままさき
 クラウス・キーマン:神谷浩史
 
 【スタッフ】
 原作:西?義展
 製作総指揮:西?彰司
 監督:羽原信義
 シリーズ構成・脚本:福井晴敏
 副監督:小林 誠
 キャラクターデザイン:結城信輝
 メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志
 音楽:宮川彬良
 CGディレクター:木村太一
 美術監督:谷岡善王
 色彩設計:福谷直樹
 撮影監督:堀野大輔
 アニメーション制作:XEBEC
 配給:松竹メディア事業部
 製作:宇宙戦艦ヤマト2202製作委員会
- 
                
                      日曜劇場「小さな巨人」【TBSオンデマンド】長谷川博己主演!警察という巨大組織の中で奮闘する男たちを描く、警察エンターテインメントドラマ。所轄に左遷させられたエリート刑事がたどり着く本当の正義とは・・・? 
 
 警視庁本庁VS所轄!警視庁ノンキャリ最高峰・捜査一課長を目指していたエリート刑事が味わった挫折・・・。「警察」という名の巨大組織の中でもがき、奮闘する男たちの戦いを描くエンターテインメントドラマ。主人公の香坂真一郎を演じるのは、日曜劇場初主演となる長谷川博己。捜査一課長を目指すエリート刑事だが、ひとつのミスが原因で所轄に左遷され、所轄の現場で刑事としての使命や本当の正義に悩んでいく。また、同じく捜査一課長を目指す山田春彦に岡田将生、人事課職員に芳根京子、所轄の刑事に安田顕、現捜査一課長の小野田義信に香川照之と、実力派俳優陣が顔をそろえる。
 
 【キャスト】
 長谷川博己、岡田将生、芳根京子、安田 顕、春風亭昇太、香川照之 ほか
 
 【スタッフ】
 プロデューサー:伊與田英徳、飯田和孝
 監督・ディレクター:田中健太、渡瀬暁彦、池田克彦
 監修:福澤克雄
 脚本:丑尾健太郎、成瀬活雄
 脚本協力:八津弘幸
 
 『第3話』
 脚本:丑尾健太郎
 脚本協力:八津弘幸、成瀬活雄
 
 『第4話』
 脚本:丑尾健太郎、成瀬活雄
 脚本協力:八津弘幸
 
 『第5話』
 脚本:丑尾健太郎
 脚本協力:八津弘幸、成瀬活雄
 
 『第6話』
 脚本:丑尾健太郎、成瀬活雄
 脚本協力:八津弘幸
 
 音楽:主題歌:平井堅「ノンフィクション」(Sony Music Entertainment)
- 
                
                      超人X.世界よ、これがアジアのスーパー・ヒーローだ! 
 
 アメコミヒーローを凌駕する新たなスーパー・ヒーローがアジアから誕生!!
 国産映画ブームに沸き立つベトナム。昨年のベトナムでの映画興行収入は前年比5倍、興行収入・公開本数ともに年々右肩上がりで急増中。
 そんな活気づくベトナム映画界から、本場アメリカに勝るとも劣らない大人気ニュー・ヒーローが登場!本国で話題沸騰の本作が満を持して日本上陸!
 
 CG、ワイヤー、パルクール、黄金期カンフー、剣術、ムエタイー…
 すべてが堪能できる、アクション映画界の金字塔!!
 度を超えたワイヤー・アクションだけじゃない!身体を張った超絶ゼロGアクション“パルクール”も必見!
 
 【キャスト】
 ゴ・キエン・フイ
 タン・ハン
 フイ・カン
 ジエップ・ラム・アイン
 アン・コア
 
 【スタッフ】
 監督:グエン・クアン・ユン
 撮影:チン・ホアン
- 
                
                      ニンジャ vs ミュータント・ゾンビーズ忍び寄る群れを、ぶったKILL!! 
 
 ニンジャ同士の闘いに、ゾンビが襲い掛かる!!!
 ドS級のマーシャル・スーパーアクションと戦慄のホラーが見事に融合!!
 
 『アバター』『スパイダーマン』『ロード・オブ・ザ・リング』…
 ハリウッド超大作のVFXを数多く手がけたリロイド・リー・バーネット監督作!!
 圧倒的なビジュアルと度肝を抜かれる特殊効果に興奮必至!!
 
 イケメン俳優クリスチャン・オリヴァー、『ラストエンペラー』教師役で世界的スターとなったヒロユキ・タガワほか、
 監督の一声で集結した、超一流ハリウッド俳優陣の豪華競演作!
 数か月ものトレーニングで培われた、身体を張った超本格アクションを見逃すな!!
 
 【キャスト】
 クリスチャン・オリヴァー
 ケイリー=ヒロユキ・タガワ
 アーニー・レイズ・Jr
 アイザック・C・シングルトン・Jr
 カイウィ・ライマン
 タラ・マッケン
 アントイネット・カラフ
 
 【スタッフ】
 監督:リロイド・リー・バーネット
 脚本:アシュリー・スコット・メイヤーズ
 製作:ショーン・オースティン、マーク・ヘイデルバーガー
 音楽:ティム・モンティーノ
 撮影:アーシッシュ・ガンディー
- 
                
                      ザ・キング・オブ・ザ・ストリート心(しん)と技(ぎ)を継ぐ者、現るー 
 
 往年の黄金期カンフー・アクションが蘇える!!
 “次世代ブルース・リー”との呼び声高き武道家ユエ・ソンが魅せる、超本格・ノンストップアクション大作!!
 ブルース・リーを尊び、彼が創始した截拳道(ジークンドー)を受け継ぐ若き天才武術家、ユエ・ソン。武道の世界では知らぬ者なしの彼が、いよいよスクリーンに登場!
 師ブルース・リー主演映画へのオマージュを込め、一切VFXやワイヤーを使わず、己の身体のみで多勢を相手に闘いまくる!!
 
 異種格闘技界で活躍する一流ファイターたちが一挙集結!!前代未聞の豪華初競演!!
 ユエ・ソンをはじめ、共演者たちも皆、世界的に活躍する本物のファイター。
 MMAファイター、ボクサー、プロレスラー、柔道家、空手家、杖術家、テコンドーチャンピオン、ムエタイチャンピオン…
 多種多様なファイティング・アクション・シーンを一気に堪能あれ!!
 スタントマンならではの脚本・演出で、息もつかせぬ高技術アクション・シーンの連続!20分以上にわたる白熱のラストバトルは必見!
 
 本作の大ヒットを受け、ユエ・ソン監督&同キャスト陣による第二弾作品が完成!!
 コリン・チョウ(『マトリックス・リローデッド』『導火線 FLASH POINT』)、ウー・ジン(『血戦 FATAL MOVE』『新少林寺/SHOLIN』)も参戦!!
 今夏、待望の全米公開決定!!
 
 【キャスト】
 ユエ・ソン
 リー・ユーフェイ
 カン・エン
 ヤン・ジュンピン
 ベッキー・リー
 
 【スタッフ】
 監督:ユエ・ソン
 脚本:ユエ・ソン、シェン・チャン
 製作:ヤン・ジュンピン、パトリック・コン、コン・リンチェン
- 
                
                      ダウンフォール 〜No Saints For Sinners〜罪を背負いし男に、祈れる神などいない。 
 
 ★元IRA(アイルランド共和軍)の“戦闘プロフェッショナル”が
 ロスアンゼルスの裏社会をぶっ潰す、超弩級クライム・アクション!!
 
 世界最強のテロ組織“IRA”のメンバーだった過去を持つ男・ミッキー。
 常軌を逸した戦闘テクニックを持つミッキーが、裏社会を相手に繰り広げる壮絶なバトル!
 ロスの街を血に染める、その激しすぎるド迫力アクションにアドレナリンは急上昇!!
 
 ★逃れられない犯罪の渦、狂い始める運命の歯車・・・
 単なるアクション映画には留まらない、深味あるストーリー展開!
 
 IRAとして、自由の為の闘争に身を委ねていたが、停戦で生きる目的を見失った主人公。
 ロスアンゼルスで人生の再起を図るが、運命は彼を過酷な戦いの場へと引き戻していく・・・。
 それは逃れられない“業”なのか!?罪を犯した愚者に、神は安息の地を与えてはくれないのか!?
 アクション映画の枠を超えた、深遠なストーリ―が胸に迫る!!
 
 ★L.A.ギャング、チャイニーズ・マフィア、麻薬捜査官…
 次々と襲いくる個性的な敵キャラクターたち!!
 
 ミッキーを戦いに巻き込む、L.A.ギャングのボスを演じるのは、『プラトーン』『クラウドアトラス』にも
 出演した名優キース・デヴィッド!もの静かに植物をこよなく愛しながらも、内面から凶暴性が滲み出るボスを
 怪演している。更に、ミッキーに恨みを持つ残忍な元相棒や、ドラッグ・マーケットを牛耳るチャイニーズ・マフィア、
 巨体の死体処理人や、ヒッピー風の麻薬捜査官や、など、個性的な敵が次々とミッキーに襲いかかる!
 
 【キャスト】
 ミッキー:リック・クロフォード
 マーサー:マーティ・マグワイア
 ニーナ:ケイト・トムリンソン
 ジミー:コリン・サットン
 ヴィクター:キース・デヴィッド
 ソニー:ロン・ギルバート
 
 【スタッフ】
 監督:ネーザン・フランコフスキー
 脚本:ケヴィン・ミラー/ネーザン・フランコフスキー/クリス・ベンゾーニ
 撮影:ベン・ハドルストン
 音楽:アンディ・ハンター/ロビー・ブレニマン
 
- 
                
                      ソード・オラトリア ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか外伝私は、戦う。その答えを探して―― 
 
 【剣姫】アイズ・ヴァレンシュタイン。最強と名高い女剣士は今日も仲間たちと共に、広大な地下迷宮『ダンジョン』へと繰り出していく。様々な謎と脅威が襲いかかる深層域で、アイズが風を呼び、迷宮の闇へと一閃を刻む! 迷宮都市オラリオの地で、それぞれの物語が今、鮮烈に交差する! これは、強さを求め続ける少女と、その眷族の物語。
 
 【キャスト】
 アイズ・ヴァレンシュタイン:大西沙織
 レフィーヤ・ウィリディス:木村珠莉
 ティオナ・ヒリュテ:村川梨衣
 ティオネ・ヒリュテ:高橋未奈美
 ロキ:久保ユリカ
 フィン・ディムナ:田村睦心
 リヴェリア・リヨス・アールヴ:川澄綾子
 ガレス・ランドロック:乃村健次
 ベート・ローガ:岡本信彦
 
 【スタッフ】
 原作:大森藤ノ
 発行:GA文庫/SBクリエイティブ
 キャラクター原案:はいむらきよたか、ヤスダスズヒト
 監督:鈴木洋平
 シリーズ構成:白根秀樹
 キャラクターデザイン:木本茂樹
 美術監督:水谷利春(ムーンフラワー)
 色彩設計:安藤智美
 撮影監督:福世晋吾
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 音響監督:明田川 仁
 音楽:井内啓二
 オープニング主題歌:井口裕香
 エンディング主題歌:鹿乃
 プロデュース:GENCO
 プロデュース協力:EGG FIRM
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 製作:ソード・オラトリア製作委員会
- 
                
                      屍者の帝国求めたのは、21グラムの魂と君の言葉 
 
 伊藤氏が生前親しみ、人間の想像力と技術躍進により無限の可能性を秘めたアニメーション表現を武器に、30代半ばにして劇場2作目となる俊英・牧原亮太郎と、『進撃の巨人』で妥協ないクリエイションを世の中に知らしめたWIT STUDIOが挑む、アニメーションとしての『屍者の帝国』。
 文字から映像へ、「物語」のさらなる変化は織り込み済みだろう。伊藤計劃の物語は、関与する「だれか」と共に進み、決して停止することがないからだ。
 
 【キャスト】
 ジョン・H・ワトソン(CV:細谷佳正)
 フライデー(CV:村瀬 歩)
 ハダリー・リリス(CV:花澤香菜)
 フレデリック・バーナビー(CV:楠 大典)
 アレクセイ・カラマーゾフ(CV:三木眞一郎)
 ニコライ・クラソートキン(CV:山下大輝)
 M(CV:大塚明夫)
 ザ・ワン(CV:菅生隆之)
 
 【スタッフ】
 監督:牧原亮太郎
 脚本:瀬古浩司/後藤みどり
 山本幸治
 キャラクター原案:redjuice
 キャラクターデザイン:千葉崇明
 総作画監督:千葉崇明/加藤寛崇
 色彩設計:橋本賢
 美術監督:竹田悠介
 3D監督:西田映美子
 撮影監督:田中宏待
 編集:肥田文
 音響監督:はたしょう二
 音楽:池頼広
 アニメーション制作:WIT STUDIO
 制作:Project Itoh
 配給:東宝映像事業部
 原作:「屍者の帝国」伊藤計劃×円城塔(河出文庫)
 
- 
                
                      ノックアウト全世界注目の美少女アクションスター、ダニエル・チャクラン主演!大ヒット作『サバイバー』の製作陣が放つ、謎が謎を呼ぶ近未来ロストメモリー・ヒロインアクションの快作!! 
 
 監視カメラが屋内外を問わずあらゆる場所に設置され、すべての行動が記録される近未来のアメリカ。ある日、女が目覚めるとそこは病室のベッドだった。記憶を失い、自分の名前すら思い出せない。病院を抜け出すが、待ち構えていた集団に拉致され、アジトへと連れて行かれる。果たして自分は誰なのか?彼らは何者なのか?何の目的で自分を捕えるのか?隙を見つけて脱走に成功し、警察に駆け込む女。身元引受人として現れた恋人を名乗る男に引き渡されるが、その時、自分の首に奇妙な数字の刻印があることに気付く。男の寝室には自分に刻まれた数字が書かれた謎のノートと銃弾入りの拳銃。混乱を深める中、自分と同じく刻印を持つ少女と出会ったことから事態は想像を絶する展開を迎える。
 
 【キャスト】
 ダニエル・チャクラン/ルビー・ジョーンズ/マイケル・フリン/アンディ・ジョーンズ
 
 【スタッフ】
 監督:ジョン・ライド
 
- 
                
                      バーチャル・レボリューション2047年、NEOパリ―テロリストとの戦いの場は、現実世界から仮想世界へ!圧倒的ビジュアルショックで観る者を挑発する衝撃の近未来SFサイバーアクション! 
 
 人口の75%がオンライン上の仮想世界で暮らす2047年、ネオ・パリ。仮想世界と現実世界を行き来する“ハイブリッド”のナッシュは、仮想世界のシステムを脅かすテロリストを追跡、暗殺する私立探偵として現実世界の多国籍企業シンターニス社に雇われていた。ある日、シンターニスのシステムに何者かがウイルスを放ち、148人もの“コネクト”が殺される事件が発生。その事件の捜査依頼によってナッシュはスラム街から華やかな高級街、さらには複数の仮想世界へと導かれ、ついにテロ組織への潜入に成功する。しかし、気が付くといつしか多国籍企業、テロ集団、インターポールが繰り広げる危険なゲームの真っただ中に立たされていた・・・。過去と未来、バーチャルとリアルの間で板挟みになったナッシュは、彼の人生、ひいては彼が暮らす社会そのものにも大きな影響を及ぼすある決断を強いられる。
 
 【キャスト】
 マイク・ドプド/ジェーン・バドラー/ヨヘン・ヘーゲル/マキシミリアン・プーレン
 
 【スタッフ】
 監督:ギィ=ロジェ・ドゥヴェール
 
- 
                
                      デッド・ドロップ過去を消された元CIAエージェント 男は復讐の鬼と化す!! 
 
 CIA特殊工作員のマイケルは、長期の潜入捜査で麻薬カルテルのボス・サンディアゴの右腕にまで上り詰めるが、身元を暴かれ、サンディアゴと飛行中の航空機で揉み合いとなり、激しい銃撃戦の末、3,000フィートの高さから突き落とされてしまう。奇跡的に一命を取り留めるも、恋人ロシータを人質に取られたマイケルは復讐を誓い、サンディアゴを抹殺するためメキシコ北部へと向かう。しかし、上層部の命令に逆らったマイケルは、いつしか自身がCIAから命を狙われる身になっていた。こうしてマイケルの孤独な闘いが始まった!
 
 【キャスト】
 ルーク・ゴス/ネスター・カーボネル/デヴィッド・デル・リオ/カロリナ・カストロ
 
 【スタッフ】
 監督:R・エリス・フレイザー
 
- 
                
                      ゴージャスジャッキー・チェン×トニー・レオン×スー・チー 豪華キャスト夢の共演! 
 
 『ドラゴンキングダム』のジャッキー・チェンと『レッドクリフ』のトニー・レオン、そして『トランスポーター』のスー・チーと香港を代表するキャストが出演した作品。
 
 【キャスト】
 ジャッキー・チェン,スー・チー,トニー・レオン,リッチー・レン,エミール・チョウ,チェン・スン・ユン,イレン・ジン,ロウ・イーター
 
 【スタッフ】
 製作:ジャッキー・チェン
 監督・脚本:ヴィンセント・コク
 原作・脚本:アイヴィー・ホー
- 
                
                      制覇2信じるものは我が兄弟 
 
 血の抗争は止むことはなく、さらに壮絶な戦いへと加速する
 
 本州中部の独立ヤクザがひしめき合う激戦区を侵攻するべく動き出した大阪難波組。難波組二次団体の新見組芹澤組は難波組と対立する中日主要ヤクザ組織、中日侠道結社と抗争。同じ頃、3万人軍団の巨大組織難波組三代目が死去。四代目跡目争いに勝ち、郷田(小西博之)が四代目に決定する。そんな折、新見組組長・新見が引退を宣言。新見の意思を継いだ新見組若頭近藤興行組長・近藤(白竜)と抗争の先陣を切った武闘派、新見組芹澤組若頭・武田(小沢仁志)は新道会を立ちあげるのだった・・・。
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 水元秀二郎
 千葉誠樹
 SHU
 宮?貴久
 冨田じゅん
 斎藤綾乃
 ホリベン
 谷村好一
 野口雅弘
 川原英之
 横澤祐一
 諏訪太朗
 深水三章
 小西博之
 白竜
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
 脚本:松平章全、檜葉大、一縷希
 撮影:若松茂
 照明:西表灯光
 録音:伊藤裕規
 美術・装飾:藤原慎二
 編集:小川幸一
 監督:渋谷正一
 制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      制覇3※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 
 制覇への道、ここに始まる
 
 全国3万人軍団の巨大組織のトップ殺害事件!!
 この反動により全国で巻き起こる復讐は想像を絶する被害となる!!
 
 覇権を狙い極道組織がシノギを削る!!
 
 難波組四代目射殺をきっかけに中日市を中心に勃発した難波鵠心抗争。近藤(白竜)、武田(小沢仁志)を擁する難波組新道会の圧倒的武力による報復(ルビ:かえし)は続き、鵠心会は危機的状態に陥るのだった。しかし、長期服役していた宿谷(中山一也)の復帰により巻き返しを図り、ついには抗争休戦にまで持ち込む。そんな両者の隙をつき、中日市制覇を目論む中日侠道結社は周辺組織を次々に吸収し勢力増強。日本極道界を揺るがす三つ巴の乱戦の火蓋が切って落とされた。
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 谷村好一
 千葉誠樹
 高原知秀
 SHU
 宮崎貴久
 諏訪太郎
 野口雅弘
 横澤祐一
 ホリベン
 野口 寛
 中山一也(友情出演)
 西守正樹
 小沢和義
 白 竜
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
 脚本:松平章全
 撮影:岩松茂
 照明:松井博
 録音:大塚学
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 監督:渋谷正一
 制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      制覇4極道社会の行く末を睨むその眼差し―― 
 
 「どうせ無くすんは命だけや。ヤクザやっとたらわかっとるはずや」
 狂犬たちの暴走が、中日やくざ社会に獰猛な血を撒き散らす!
 
 羅針盤を狂わせた巨大組織に、竜と虎が新たな道を開拓しようとしていた。
 
 開戦時は激しく火花を散らし、大死一番でぶつかり合った難波鵠心抗争だったが、返す返す重ねた犠牲に疲弊し、いつしか互いが手打ちのきっかけを模索する消耗戦へとなっていた。そんな中、難波組新道会若頭・武田(小沢仁志)は自らの組・武田組を解散させ、組員たちも新道会から籍を抜いて組事務所への出入りを禁じ、シノギ上納義務もなく、ひたすら敵対組織などの情報収集、ヒットマン業務を専門とする、他団体ではあり得ない秘密部隊、裏新道会を組織する。
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 谷村好一
 千葉誠樹
 水元秀二郎
 SHU
 宮?貴久
 諏訪太郎
 野口雅弘
 梅田雅弘
 大山大介
 中山一也(友情出演)
 西守正樹
 史朗
 小沢和義
 白 竜
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
 企画:山本ほうゆう
 プロデューサー:小林壽夫、山本芳久、橘慎
 脚本:松平章全
 撮影:岩松茂
 照明:松井博
 録音:大塚学
 音楽:藤本淳
 編集:小川幸一
 監督:渋谷正一
 制作協力:ソリッドフィーチャー、ムービーマジック
 制作:メディア・ワークス
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
 
- 
                
                      絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク氷と海に覆われた碧き惑星・火星を舞台に繰り広げられる、冒険SFロボットアクション! 
 
 氷と海に覆われている火星。人々は居住区として「都市船」を建築した。その後、地球を巻き込んだ銀河レベルの大戦が勃発、大戦終結後の火星は空前の大不況に陥る。独立運動が本格化し始め、軍の施設などを襲う海賊たちが増えていく中、地球政府は火星方面軍を結成し、独立活動家や海賊たちの鎮圧に乗り出していた。
 
 20世紀の歴史を反映して、強者による植民地支配と独立運動という軋轢を基礎に置くのは、SFものの一種の定番設定。そうすると追い詰められた者と絶対権力の武力衝突と話はキナ臭くなりがちだが、視線をもっと個人寄りに置いて全体にライトな雰囲気でユーモア方向をとり混ぜているのが本作の特徴である。その明るさを底で支えているのが、アニメーションディレクターも兼務している逢坂浩司の素直な魅力を持つキャラクターたち。海賊船「夜明けの船」の太っ腹なお母さん船長以下、愛すべき人びとが勢ぞろいして、一回見たら好きになること間違いなし。佐山善則のロボット「ラウンド・バックラー」も見応え充分だ。【アニメ評論家・氷川竜介】
 
 【キャスト】
 グラム・リバー:関 智一
 ベステモーナ・ローレン(通称ベス):桑島法子
 エリザベス・リアティ:一城みゆ希
 ヤガミ・アリアン:山野井仁
 小カトー・タキガワ(通称ショウ):阪口大助
 アキリーズ・ポーランドウッド:山崎たくみ
 アストラーダ:折笠富美子
 ポイポイダー:家中 宏
 グランパ:中嶋聡彦
 クララ・ド・シレーヌ:兵藤まこ
 クリサリス・ミルヒ:梁田清之
 エノラ・タフト:村田秋乃
 東原 恵:堀江由衣
 MAKI:高島雅羅
 ドリトル:長嶝高士
 ロゼッタ:村井かずさ
 キュベルネス:藤原啓治
 リッチ:稲田 徹
 サーラ・シェーシャ:矢島晶子
 
 【スタッフ】
 原案:「絢爛舞踏祭」(SCE)
 監督:森 邦宏
 チーフライター:浅川美也
 キャラクターデザイン:逢坂浩司
 メカニックデザイン:佐藤道明
 RBデザイン:佐山善則
 音楽:和田 薫
 音楽プロデューサー:福田正夫
 音楽制作:ビクターエンタテインメント
 アニメーションプロデューサー:中山浩太郎
 アソシエイトプロデューサー:永野英太郎、松本 健、国崎久徳
 制作協力:KenRan Project
 プロデューサー:笹村武史、山西太平、南 雅彦
 製作:テレビ東京、電通、ボンズ
- 
                
                      機甲警察メタルジャックジャックオン!! 出動!機甲警察 
 
 西暦2015年。世界有数のハイテク都市・東京シティ。世界的財閥である財前コンツェルンのパーティー会場を犯罪組織イドのロボットが襲撃し、財前総帥の息子・純が狙われた。警視庁捜査課のケン、レーサーの亮、プロレスラーの剛は、純をかばって瀕死の重症を負うが、メタルプロジェクトを進める醍醐司令に見出され機甲警察メタルジャックとして蘇る。
 
 【キャスト】
 神崎ケン:林 延年
 アグリ亮:中村大樹
 豪田剛:山口 健
 神崎さゆり:荒木香恵
 吉沢えり子:天野由梨
 城ヶ崎課長:稲葉 実
 醍醐正尚:加藤精三
 財前 純:まるたまり
 メガデス:藤本 譲
 トロイダル:速水 奨
 ギルリア:小野健一
 クローラ:冬馬由美
 シャドウ:島香 裕
 
 【スタッフ】
 企画:サンライズ
 原作:矢立 肇
 シリーズ構成:川崎裕之
 キャラクターデザイン:内田順久
 メカデザイン:牧野行洋
 美術:内山誠
 音響:千葉耕市
 撮影:菅野信行
 音楽:岩崎文紀
 監督:松園 公
- 
                
                      ダーティペア(OVA)恋あり、冒険ありのダーティペアOVAシリーズ 
 
 コスチュームも新しくなった、TVシリーズの続編OVA。トラブル解消請負機関「WWWA」のトラブルコンサルタントであるケイとユリは、「ラブリーエンゼル」のコードネームで数々の事件を解決してきた。可愛らしいコードネームとは反対に、その荒々しい仕事ぶりは人々から恐れられ、ケイとユリはこう呼ばれ知られるようになった。「ダーティペア」…と。
 
 【キャスト】
 ケイ:頓宮恭子
 ユリ:島津冴子
 グーリー:沢木郁也
 ムギ:巻島直樹
 Dr.キューベルシュタイン:龍田直樹
 エラ:勝生真沙子
 
 【スタッフ】
 原作:高千穂 遙
 シリーズ構成:星山博之
 キャラクターデザイン、総作画監督:土器手 司
 メカニックデザイン:石津泰志
 美術監督:岡田有章
 撮影監督:奥井 敦
 編集:掛須秀一
 音響監督:千葉耕市
 音楽:木森敏之、田中公平
 監督:谷田部勝義
- 
                
                      いばらの王 -King of Thorn-願えば奇跡は──必ず。 
 
 感染から60日で石化し死に至る奇病メドゥーサ。「致死率100%」の病魔の治療法を未来に求めて、少女カスミはコールドスリープ資格者に選ばれた。同じ病に侵された双子の姉シズクとの果たせない再会を夢見、深い眠りにつくカスミ。しかし、目覚めた彼女を待ち受けていたのは、不気味なイバラと怪物が支配する変わり果てた施設の姿だった。なぜ怪物が? 何年の刻が過ぎたのか? ウィルスの治療法は? そして世界は? 全ての情報が遮断された極限の状況下で、混乱と哀しみを抱いた7人の脱出劇が、今、幕を開ける…。
 
 【キャスト】
 カスミ・イシキ:花澤香菜
 マルコ・オーエン:森川智之
 シズク・イシキ:仙台エリ
 キャサリン・ターナー:大原さやか
 ティモシー・レイゼンバッハ(ティム):矢島晶子
 ロン・ポートマン:乃村健次
 ピーター・スティーブンス:三木眞一郎
 アレッサンドロ・ペッチノ:廣田行生
 ローラ・オーエン:川澄綾子
 アイヴァン・コラル・ヴェガ:磯部 勉
 
 【スタッフ】
 原作:岩原裕二
 掲載:月刊コミックビーム
 発行:エンターブレイン
 監督:片山一良
 脚本:山口 宏、片山一良
 キャラクターデザイン:松原秀典
 モンスターデザイン:安藤賢司
 メカニックデザイン:山根公利
 総作画監督:恩田尚之
 美術監督:中村豪希
 CG監督:中島智成
 色彩設計:中内照美
 撮影監督:佐藤光洋
 編集:掛須秀一
 音楽:佐橋俊彦
 音響監修:鶴岡陽太
