バトルの作品:2635件
- 
                
                      GARO -VERSUS ROAD-勝つのは誰だ? 
 
 日々の生活を淡々と消化している普通の青年達のもとに、突然謎のVR グラスが届く。VR グラスをかけると、巨大なゲームフィールドに大勢のプレイヤーが集められていた。その頭上には美しく輝く金色の鎧が浮かび上がっている――。ゲームの勝者には現実世界でも幸運が舞い込み、プレイヤー達はゲームにのめり込んでいく。
 
 【キャスト】
 空遠世那:松大航也
 天羽涼介:勇翔(BOYS AND MEN)
 南雲太輔:時人
 香月貴音:とまん
 星合翔李:清水尚弥
 奏 風大:門下秀太郎
 日向 蓮:Reiji(TOK\O TRICKING MOB)
 伽堂アザミ:日南響子
 朱伽:桃月なしこ
 葉霧宵刹:丸山智己
 
 【スタッフ】
 原作:雨宮慶太
 エグゼエグゼクティブ・プロデューサー:二宮清隆
 企画:田中 文
 監督:綾部真弥・永江二朗・田口 桂
 脚本:江良 至・平松正樹・和田清人・内田裕基
 音楽:栗山善親・寺田志保
 特別協力:サンセイアールアンドディ
 制作:東北新社
 特別協力:ファインエンターテイメント・オムニバス・ジャパン
 製作:東北新社
- 
                
                      新サクラ大戦 the Animation大正桜に浪漫の嵐 
 
 太正三十年(1941年)
 帝都・東京は、平和な日々を取り戻していた ―――
 
 『帝国華撃団・花組』は隊長神山誠十郎が欧州へ赴任し、
 天宮さくらが隊長代理に就任していた。
 日々奮闘している花組の元に神山が一時帰国するが、その傍には見知らぬ少女がいた。
 少女の名はクラーラ。
 大きな事故に遭い壊滅した莫斯科(モスクワ)華撃団の唯一の生存者だという。
 神山から託され、花組へと転属になったクラーラを迎え入れるさくら達。
 
 そんな中、『莫斯科華撃団』を名乗る一団が突如帝都に現れる―――
 
 莫斯科から来たクラーラとは何者なのか?
 そして、壊滅したはずの莫斯科華撃団の来日の目的とは?
 
 帝国華撃団・花組の新たな戦いの幕が開く!
 
 【キャスト】
 天宮さくら:佐倉 綾音
 東雲初穂:内田 真礼
 望月あざみ:山村響
 アナスタシア・パルマ:福原 綾香
 クラリス:早見 沙織
 神山誠十郎:阿座上 洋平
 神崎すみれ:富沢 美智恵
 クラーラ:和多田美咲
 レイラ:白石晴香
 カミンスキー:赤羽根健治
 
 【スタッフ】
 原作:広井王子 セガゲームス
 監督:小野学
 副監督:今 義和
 シリーズ構成:小野学、浦畑達彦
 音楽:田中公平
 音響監督:清水勝則
 キャラクターデザイン:工藤昌史、茶之原拓也、福島達也
 メカデザイン:明貴美加、鈴木勘太、片貝文洋
 アニメーション制作:サンジゲン
- 
                
                      継つぐもも学園で伝奇で美少女山盛りな欲張りコメディ、第二幕の始まり! 
 
 平凡な少年・加賀見かずやの前に、付喪神の美少女・桐葉が現れてから、これまでの生活は一変した。怪異を呼び寄せる「忌み子」であったかずやは、土地の神・くくりから怪異を倒す「すそはらい」の命を受け、桐葉と共に奮闘していた。
 
 かずやたちは、学校の活動として、怪異の情報を集める「お悩み相談室」を立ち上げることに。しかし、平和なお悩みが寄せられる裏側で、くくりを狙う大きな計画が動き始めていた…。
 
 ドSな美少女付喪神の桐葉だけでなく、図らずも巻き起こるハプニングと共に、かずやへ想いを寄せる女子たちも参戦!
 
 学園で伝奇で美少女山盛りな欲張りコメディ、第二幕の始まり!
 
 【キャスト】
 加賀見かずや:三瓶由布子
 桐葉:大空直美
 くくり:久保ユリカ
 黒耀:松井恵理子
 近石ちさと:芝崎典子
 白峰しろう:國立幸
 小山内おさむ:佐々木詩帆
 皇すなお:大地葉
 虎鉄:大久保瑠美
 加賀見かすみ:竹達彩奈
 加賀見かなか:三石琴乃
 金山たぐり:M・A・O
 安次峰あきと:坂田将吾
 安次峰あるみ:杉山里穂
 美鷹みまね:内田愛美
 八津川やすき:菊池幸利
 あざみ:大野柚布子
 獏楽:湯浅かえで
 響華:徳井青空
 菊理媛命・ナレーション:井上喜久子
 
 【スタッフ】
 原作:浜田よしかづ(双葉社「月刊アクション」連載)
 監督・シリーズ構成:倉谷 涼一
 キャラクターデザイン・総作画監督:中原 清隆
 総作画監督:桜井 正明
 お色気アニメーター:安田好孝
 美術監督:坂上 裕文 (ととにゃん)
 美術設定:前田 みつき (ととにゃん)
 色彩設計:古川 篤史
 CGIチーフ:菅 友彦 (アニミックス)
 撮影監督:國重 元宏
 編集:宇都宮 正記
 音響監督:郷 文裕貴
 音楽:高梨 康治
 アニメーション制作:ゼロジー
- 
                
                      社長、バトルの時間です!今度の「異世界」は一味違う職場(ダンジョン)です。 
 
 世界の中心、ゲートピア…。かつて世界は果てしない荒廃が続くばかりの魔境だった。
 そこへ天から女神が舞い降り、天空に巨大な「門」が出現。人々は「門」の中に世界を維持する奇跡のエネルギー、キラクリが存在することに気づく。月日は流れ、ゲートピアは都市として発展。「門」のダンジョンの中で専門的にキラクリを採取するトレジャーハンターが登場。世界を維持する奇跡のエネルギーは、キラクリハンターの手にゆだねられている。
 主人公・ミナトはある日突然、幼馴染のユトリアに呼び出される。淡い期待を持って向かったその場所で、ミナトはユトリアに告げられるーー
 「わたし、あなたのこと…社長に向いていると思ってたの!」
 こうして先代の跡を継ぎ、ミナトの冒険社長ライフが始まったのだった。
 
 【キャスト】
 ミナト:堀江瞬
 ユトリア:市ノ瀬加那
 アカリ:和氣あず未
 マコト:青山吉能
 ガイドさん:堀江由衣
 ライバー:八代拓
 ヴァル美:上坂すみれ
 スバル:茜屋日海夏
 
 【スタッフ】
 原作:KADOKAWA・でらゲー・PREAPP PARTNERS
 監督:池下博紀
 シリーズ構成・脚本:猪原健太
 キャラクターデザイン・総作画監督:渡邊敬介
 衣装デザイン:後藤望
 総作画監督:齋藤温子
 モンスターデザイン:有澤寛
 キーアニメーター:松尾信之
 総動画監修:髙橋知也
 色彩設計:高木雅人
 美術設定:池田勉(スタジオちゅーりっぷ)
 美術監督:瀬川孟彦(スタジオちゅーりっぷ)
 背景:スタジオちゅーりっぷ
 プロップデザイン:水村良男
 3Dディレクター:向純平
 撮影監督:小野寺正明
 編集:柳圭介
 音響監督:伊藤巧(HALF H・P STUDIO)
 音響効果:北方将実(フィズサウンドクリエイション)
 音響制作:HALF H・P STUDIO
 音楽:橋本由香利
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーション制作:C2C
 製作:「シャチバト!」製作委員会
- 
                
                      號哭のカタストロフ今、血の正義を賭けた三つ巴の戦いが始まる 
 
 新感覚『密室SFアクション・スリラー』
 異星人に襲われて、六人の若者がシェルターに逃げ込んでくる――。
 しかし、怪我をしていた一人の若者に異変が起きて、残りの五人の若者は命の危険に直面する。
 安全のために堅く閉ざされたシェルターは、一転して逃げ場のない恐怖の密室になってしまう。
 残された五人の若者たちは、互いに協力しあいながら何とか生き残ろうとするのだが――。
 シェルターにまで侵入してくる異星人。密かに人体実験を行っている『謎の』軍事組織。そしてシェルター内で見つかる<777 777 777>という『謎の』数字……。
 全ての『謎』が一つに繋がる時、生き残ろうとする若者たちに衝撃の事実が明かされるのだった!
 果たして、若者たちは無事にシェルターを出ることが出来るのか?
 そして、シェルターの外に待ち受けている衝撃の結末とは?
 
 【キャスト】
 玉城裕規,高崎翔太,輝山立,松波優輝,山内圭輔,泰江和明,黒田子竜,中村誠治郎,我修院達也,渡辺裕之,太田基裕
 
 【スタッフ】
 監督:山口ヒロキ
 脚本:安江渡、横山あゆみ、山口ヒロキ
 撮影:安田光
 原案・製作総指揮:横川康次
- 
                
                      ヒトラーを殺し、その後ビッグフットを殺した男(吹替)この男に、狩れないものはない――。ヒトラーの次はUMA!?伝説の元ナチハンターが挑む、最も過酷なハンティング!! 
 
 【キャスト】
 サム・エリオット/エイダン・ターナー/ケイトリン・フィッツジェラルド/ラリー・ミラー/ロン・リヴィングストン
 
 【スタッフ】
 監督:ロバート・クシコウスキ
- 
                
                      神家族 GOD FAMILY※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 
 このファミリー、ヤバ過ぎる!!
 ちょっぴりH(エッチ)な最強女子校生!?
 
 家族全員、最強―
 悪い奴らは誰だろうと許さない!!
 
 大人気セクシー女優、きみと歩実×加藤ももか
 引き裂かれた友情。最強女子高生に迫る裏社会の制裁!?
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 きみと歩実
 加藤ももか
 品川拓哉
 高山凌
 幕雄仁
 舘昌美
 古川藍
 榎木智一
 関根大学
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
 プロデューサー:大岩良江、藤原健一
 撮影・照明:田宮健彦
 録音:廣木邦人
 ヘアメイク:坂口佳那恵
 スチール:中居拳子
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 助監督:江尻大
 脚本:高橋祐太
 監督:奥渉
 制作協力:クイーンズカンパニー、ANGLE
 発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      八男って、 それはないでしょう!平凡なサラリーマンが目を覚ますと、異世界でド田舎の貧乏貴族の八男になっていた!? 
 将来の見えない状況の中、魔法の才能に恵まれたという一点を突破口に独立を目指す。
 貴族社会のしがらみに振り回される異世界転生ライフの始まり――!
 
 食品関係の商社に勤めるサラリーマン ・一宮信吾が目を覚ますと、
 異世界の小さな子どもになっていた。
 ド田舎の貧乏貴族の八男・ヴェンデリン(5歳)となった彼は、
 領地も継げず、先も見えない手詰まりの境遇の中、
 魔法の才能に恵まれたという一点を突破口に独立を目指す。
 やがて12歳となり、冒険者予備校の特待生となったヴェンデリンは、
 ある事件を解決した功績により、貴族として身を立てることとなる。
 だがそれは、貴族社会のしがらみに振り回される人生の始まりに過ぎなかった――
 
 【キャスト】
 ヴェンデリン:榎木淳弥
 エリーゼ:西明日香
 ルイーゼ:三村ゆうな
 イーナ:小松未可子
 ヴィルマ:M・A・O
 エルヴィン:下野紘
 ローデリヒ:高塚智人
 
 クルト:杉田智和
 アマーリエ:ゆかな
 ヴェンデリン(幼年):石上静香
 アルフレッド:浪川大輔
 ブランターク:屋良有作
 アームストロング:山根雅史
 他
 
 【スタッフ】
 原作:Y.A(MFブックス/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:藤ちょこ
 監督:三浦辰夫
 シリーズ構成:宮本武史
 キャラクターデザイン:田辺謙司
 音楽:カテリーナ古楽合奏団/関美奈子
 音楽制作:フライングドッグ
 アニメーション制作:シンエイ動画/SynergySP
 OPテーマ:「時空の迷い人」デーモン閣下 & 宝野アリカ(ALI PROJECT)
 EDテーマ:「月明かりのMonologue」AKINO arai & AKINO from bless4
 
 
- 
                
                      カクレンボ〜それは子供たちだけが 
 入ることのできる世界〜
 
 路地の明かりが燈るとき、その向こうには子供にしかできない遊び、子供にしか入れない世界があった。鬼たちとの「オトコヨ様のお遊戯」、秘密の遊び「カクレンボ」。妹を探すため、カクレンボに参加するヒコラ。鬼の正体を暴こうとするノシガたち。子供たちは知りたかった。この遊びを、この街を、この世界を…。
 
 【キャスト】
 ヒコラ:竹内順子
 ヤイマオ:植木 誠
 女の子:鈴木真仁
 ノシガ:内藤 玲
 タチジ:石橋美佳
 スク:小林晃子
 インム
 ヤンク
 
 【スタッフ】
 アニメーション制作:YAMATOWORKS
 監督・絵コンテ・演出・CGI・編集:森田修平
 キャラクターデザイン・美術:桟敷大祐
 脚本:黒 史郎
 音楽:北里玲ニ
- 
                
                      この男子、宇宙人と戦えます。これはSF(青春不条理)アニメーションだ! 
 
 セカイは突如、宇宙人の侵略にあった。「宇宙人臨時対策本部」の有川とシロが保護した記憶喪失の高校生、カカシは宇宙人と戦える力を秘めていた。能天気な有川と俺様系のシロと奇妙な共同生活を送りながら宇宙人と戦う、カカシ。だが、カカシが戦う理由を失った時、事態は急変。それぞれの想いがすれ違い、そして…。
 
 【キャスト】
 カカシ:木村良平
 有川:豊永利行
 シロ:平川大輔
 
 【スタッフ】
 原作・脚本・監督:山本蒼美
 アニメーション制作:山本蒼美
 音楽:イマジン
 主題歌:志方あきこ 「透明ノスタルジア」
- 
                
                      惑星大怪獣 ネガドン昭和百年。人類の脅威は宇宙から来る… 
 
 近未来、火星より帰還途中の宇宙貨物船「いざなみ」が日本に墜落。落下した「いざなみ」に積載されていた怪獣ネガドンが覚醒し、首都東京に向け侵攻する。人間の放つ攻撃を簡単に打ち砕くネガドン。TVでその模様を見たロボット工学の権威・楢崎は、亡き娘との約束を思い出し、ロボットでネガドンに立ち向かう。
 
 【キャスト】
 楢崎龍一:清水 大
 吉澤政次:笹原琢磨
 楢崎恵美:湯本あかね
 TVアナウンサー&ナレーション:貴志昌文
 
 【スタッフ】
 監督・脚本・制作:粟津 順
 音楽・音響効果:寺沢新吾
- 
                
                      はなれ砦のヨナ孤独のむこうに、 
 少女の想いがあった…
 
 辺境の地に歴史の中に打ち捨てられた一つの砦がある。ヨナとスタンの兄妹はその特異な能力のため、人目を避けるようにその砦に、そっと二人暮らしていた。兄妹の力を利用しようと企む素性の知れぬ連中や彼らの登用を目論む王政府など、様々な思惑がヨナをとりまく中、また新たなエージェントが訪れようとしていた…。
 
 【キャスト】
 ヨナ:三橋加奈子
 ガルダ:KENN
 スタン:岩崎征実
 ピゴット:竹内順子
 
 【スタッフ】
 原作・監督・アニメーション制作:竹内謙吾
 脚本:竹内謙吾、ごえもん
 音楽:岡澤敏夫
- 
                
                      ムヒョとロージーの魔法律相談事務所魔法律が誘う 恐怖と涙の物語 西義之原作の集英社週刊少年ジャンプの大人気コミックが10年の時を経て待望のアニメ化! 
 
 人間に危害を加えたり事件を起こす悪霊や死霊に対して刑を下し、あの世へ送る能力を持つ天才的な魔法律の執行人ムヒョと助手を務めるロージー。彼らの元には霊に悩める人々が訪れていた。ある日、ムヒョの魔法律学校時代の同級生エンチューが現れ、壮絶な闘いの火ぶたを切る!
 
 【キャスト】
 ムヒョ(六氷 透):村瀬 歩
 ロージー(草野 次郎):林 勇
 エンチュー(円 宙継):神谷浩史
 ヨイチ(火向 洋一):柿原徹也
 井上理絵:M・A・O
 岡崎妙子:仙台エリ
 
 【スタッフ】
 原作:西 義之
 監督:近藤信宏
 脚本:鈴木やすゆき
 音楽:川﨑龍
 キャラクターデザイン:河野紘一郎
 総作画監督:只野和子、松下浩美
 アニメーション制作:スタジオディーン
- 
                
                      劇場版 幼女戦記今、ふたたびの戦場へ 
 
 統一暦1926年。ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる、帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、南方大陸にて共和国軍残党を相手取る戦役を征す。凱旋休暇を期待していた彼らだが、本国で待ち受けていたのは、参謀本部の特命であった。曰く、『連邦国境付近にて、大規模動員の兆しあり』。新たな巨人の目覚めを前に、なりふり構わぬ帝国軍は、自ずと戦火を拡大してゆく……時を同じく、連邦内部に連合王国主導の多国籍義勇軍が足を踏み入れる。敵の敵は、親愛なる友。国家理性に導かれ、数奇な運命をたどる彼らの中には、一人の少女がいた。メアリー・スー准尉。父を殺した帝国に対する正義を求め、彼女は銃を取る。
 
 【キャスト】
 ターニャ・フォン・デグレチャフ:悠木 碧
 ヴィーシャ:早見沙織
 レルゲン:三木眞一郎
 ルーデルドルフ:玄田哲章
 ゼートゥーア:大塚芳忠
 シューゲル:飛田展男
 ヴァイス:濱野大輝
 ケーニッヒ:笠間 淳
 ノイマン:林 大地
 グランツ:小林裕介
 ド・ルーゴ:土師孝也
 ビアント:小柳良寛
 メアリー:戸松 遥
 ドレイク:高岡瓶々
 
 【スタッフ】
 原作:カルロ・ゼン (「幼女戦記」/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:篠月しのぶ
 監督:上村泰
 キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治
 脚本: 猪原健太
 副監督:春藤佳奈
 服飾デザイン:谷口宏美
 魔導具デザイン:江畑諒真、月田文律
 銃器デザイン:秋篠Denforword日和、大津直
 エフェクトディレクター:橋本敬史
 美術監督:上田瑞香
 色彩設計:中村千穂
 撮影監督:頓所信二
 3DCGIディレクター:高橋将人
 編集:神宮司由美
 音響監督: 岩浪美和
 音楽:片山修志
 アニメーション制作:NUT
 配給:角川ANIMATION
 製作:劇場版幼女戦記製作委員会
- 
                
                      劇場版総集編オーバーロード 不死者の王【前編】死を統べる絶対王、銀幕に降臨! 
 
 時は2138年。仮想現実の中を自由に遊ぶことのできる体感型ゲーム全盛の時代に一大ブームを巻き起こしたオンラインゲーム《ユグドラシル》は静かにサービス終了を迎えるはずだった。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使い・モモンガとなり、彼の率いるギルド《アインズ・ウール・ゴウン》の伝説が幕を開ける!
 
 【キャスト】
 モモンガ/アインズ:日野聡
 アルベド:原由実
 シャルティア・ブラッドフォールン:上坂すみれ
 アウラ・ベラ・フィオーラ:加藤英美里
 マーレ・ベロ・フィオーレ:内山夕実
 デミウルゴス:加藤将之
 コキュートス:三宅健太
 セバス・チャン:千葉繁
 ナーベラル・ガンマ:沼倉愛美
 ユリ・アルファ:五十嵐裕美
 ガゼフ:白熊寛嗣
 ニグン:子安武人
 エンリ:M・A・O
 ハムスケ:渡辺明乃
 ンフィーレア:村瀬歩
 リイジー:谷育子
 ブリタ:ゆきのさつき
 クレマンティーヌ:悠木碧
 カジット:稲葉実
 ペテル:興津和幸
 ルクルット:花江夏樹
 ニニャ:田村陸心
 ダイン:竹内良太
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)キャラクター
 原案:so-bin
 監督:伊藤尚往
 シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
 キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
 サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:出雲重機、前原桃子
 美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
 美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子(アトリエ・ムサ)
 色彩設計:野口幸恵
 3D監督:籔田修平
 撮影監督:川下裕樹
 編集:木村佳史子
 音響監督:郷文裕貴
 音響制作:grooove
 音楽:片山修志(Team-MAX)
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:マッドハウス
 製作:オーバーロード製作委員会
- 
                
                      劇場版総集編オーバーロード 漆黒の英雄【後編】双剣の黒騎士、銀幕に降り立つ! 
 
 この世界の情報と金を得るために、漆黒の鎧を身に纏い、双剣を携えた戦士としてギルドに登録し、冒険者・モモンとなったアインズ。ンフィーレアという薬師の少年の依頼を、冒険者のチームである漆黒の剣と共に果たし、さらには森の賢王と恐れられていた魔獣を倒し、下僕としてエ・ランテルに戻ったモモンの名は多くの人間に知れ渡ることになる。アインズと別れ、収穫した薬草を店へと運ぶンフィーレアと漆黒の剣の前にクレマンティーヌが姿を現し……。
 
 【キャスト】
 モモンガ/アインズ:日野聡
 アルベド:原由実
 シャルティア・ブラッドフォールン:上坂すみれ
 アウラ・ベラ・フィオーラ:加藤英美里
 マーレ・ベロ・フィオーレ:内山夕実
 デミウルゴス:加藤将之
 コキュートス:三宅健太
 セバス・チャン:千葉繁
 ナーベラル・ガンマ:沼倉愛美
 ユリ・アルファ:五十嵐裕美
 ガゼフ:白熊寛嗣
 ニグン:子安武人
 エンリ:M・A・O
 ハムスケ:渡辺明乃
 ンフィーレア:村瀬歩
 リイジー:谷育子
 ブリタ:ゆきのさつき
 クレマンティーヌ:悠木碧
 カジット:稲葉実
 ペテル:興津和幸
 ルクルット:花江夏樹
 ニニャ:田村陸心
 ダイン:竹内良太
 ほか
 
 【スタッフ】
 原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:so-bin
 監督:伊藤尚往
 シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
 キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
 サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:出雲重機、前原桃子
 美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
 美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子(アトリエ・ムサ)
 色彩設計:野口幸恵
 3D監督:籔田修平
 撮影監督:川下裕樹
 編集:木村佳史子
 音響監督:郷文裕貴
 音響制作:grooove
 音楽:片山修志(Team-MAX)
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:マッドハウス
 製作:オーバーロード製作委員会
- 
                
                      フルメタル・パニック!ディレクターズカット版第1部:「ボーイ・ミーツ・ガール」編さあ、始めようぜ、ゲームの再開だ! 
 
 物語は一人の少女の逃亡シーンから始まる。敵軍用ヘリからその少女を救ったのは、対テロ組織「ミスリル」に所属する相良宗介。アームスレイブと呼ばれる人型強襲兵器、「M9(ガーンズバック)」に搭乗した兵士だった。
 救出したその少女は、「ウィスパード」と呼ばれる人間で、「存在しない技術」ブラックテクノロジーを有していた。その後、そのブラックテクノロジーに翻弄されていくことになる相良宗介は、新たな任務として、日本の女子高生、「千鳥かなめ」の護衛をすることに。彼女もまたブラックテクノロジーを有する「ウィスパード」だった。
 「ウィスパード」である千鳥かなめを奪取すべく相良宗介の前に立ちはだかったのは、かつての仇敵である「ガウルン」だった!彼は、アームスレイブを自在に駆使し、徐々に相良宗介と千鳥かなめを追いつめていく。
 
 【キャスト】
 相良宗介:関 智一
 千鳥かなめ:ゆきのさつき
 テレサ・テスタロッサ:ゆかな
 クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
 メリッサ・マオ:根谷美智子
 アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
 リチャード・マデューカス:西村知道
 ガウルン:田中正彦
 常盤恭子:木村郁絵
 風間信二:能登麻美子
 神楽坂恵理:夏樹リオ
 小島 亮:山岸 功
 坂本翔太:福山 潤
 向井麻弥:菊池志穂
 磯村知美:高橋美佳子
 工藤シオリ:たかはし智秋
 内田マユ子:半場友恵
 スミノフ局長:岸野一彦
 AI(ダーナ):村井かずさ
 AI(ユーカリ):田村ゆかり
 AI(アル):室園丈裕
 女医:高島雅羅
 潜航クルー:松本 大
 パイロット:仮屋昌伸
 コー:江川央生
 秋山先生:高橋伸也
 
 【スタッフ】
 原作:賀東招二
 原作イラスト:四季童子(富士見ファンタジア文庫刊)
 企画:菊池剛・工藤大丈
 製作:堀内大示・武智恒雄
 オフライン編集・新作パートコンテ・音響演出:千明孝一
 キャラクターデザイン・総作画監督:堀内修
 ゲストキャラクターデザイン:ムラオミノル
 色彩設計・色指定:井上あきこ(Wish)
 美術担当:木下了香(美峰)
 撮影監督:佐藤光洋(アニモキャラメル)
 アニメーションプロデューサー:守屋昌治
 作画監督:阿部恒・ムラオミノル・津幡佳明
 企画プロデューサー:伊藤敦・石川真一郎
 アニメーションプロデューサー:守屋昌治
 オリジナルTVシリーズ / ディレクターズカット版
 監督:千明孝一
 アニメーション制作:GONZO
 製作:ミスリル2017
- 
                
                      フルメタル・パニック!ディレクターズカット版第2部:「ワン・ナイト・スタンド」編立ちはだかる赤い壁、ベヘモス。立ち向かう3人の戦士。 
 
 今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!
 
 当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。
 
 当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。
 
 【キャスト】
 相良宗介:関 智一
 千鳥かなめ:ゆきのさつき
 テレサ・テスタロッサ:ゆかな
 クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
 メリッサ・マオ:根谷美智子
 アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
 ガウルン:田中正彦
 レナード・テスタロッサ:浪川大輔
 他
 
 【スタッフ】
 原作:賀東招二・四季童子(富士見ファンタジア文庫刊)
 監督・オフライン編集・新作パートコンテ・演出・録音:千明孝一
 キャラクターデザイン・総作画監督:堀内 修
 制作:GONZO
 製作:ミスリル2017
- 
                
                      フルメタル・パニック!ディレクターズカット版第3部:「イントゥ・ザ・ブルー」編これから俺たちは、体内に抱え込んだ究極の試練に立ち向かう。 
 
 今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!
 
 当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。
 
 当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。
 
 【キャスト】
 相良宗介:関 智一
 千鳥かなめ:ゆきのさつき
 テレサ・テスタロッサ:ゆかな
 クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
 メリッサ・マオ:根谷美智子
 アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
 ガウルン:田中正彦
 レナード・テスタロッサ:浪川大輔
 他
 
 【スタッフ】
 原作:賀東招二
 原作イラスト:四季童子(富士見ファンタジア文庫刊)
 企画:菊池剛・工藤大丈
 製作:堀内大示・武智恒雄
 オフライン編集・新作パートコンテ・音響演出:千明孝一
 キャラクターデザイン・総作画監督:堀内修
 ゲストキャラクターデザイン:ムラオミノル
 色彩設計・色指定:井上あきこ(Wish)
 美術担当:木下了香(美峰)
 撮影監督:佐藤光洋(アニモキャラメル)
 アニメーションプロデューサー:守屋昌治
 作画監督:阿部恒・ムラオミノル・津幡佳明
 企画プロデューサー:伊藤敦・石川真一郎
 アニメーションプロデューサー:守屋昌治
 オリジナルTVシリーズ / ディレクターズカット版
 監督:千明孝一
 アニメーション制作:GONZO
 製作:ミスリル2017
- 
                
                      機動戦士ガンダム THE ORIGIN VI 誕生 赤い彗星過去編全6話、ついに完結―― 
 
 宇宙世紀0079年1月23日、サイド5、ルウムでジオン、地球連邦の雌雄を決する戦いが始まった。圧倒的劣勢に追い込まれたジオンは、秘策である人型兵器「モビルスーツ」で編成した特別強襲大隊を投入し戦況を一気に逆転させ、大勝利を収める。なかでも、ジオン軍のシャア・アズナブルは、赤いモビルスーツ「ザクII」で戦果を上げ少佐に昇進、「赤い彗星」の異名をとる。ルウム会戦後、地球連邦軍はジオンに反撃すべく「V作戦」を計画。その裏側で、サイド7の少年アムロ・レイは自ら行動し、新兵器「ガンダム」の秘密を探っていた。一方、地球の南極大陸でのジオン、地球連邦の両軍の高官がそろう早期和平交渉の場でルナツーから世界中にある声明が発信される…。
 
 【キャスト】
 シャア・アズナブル:池田秀一
 アムロ・レイ:古谷 徹
 デギン・ソド・ザビ:浦山 迅
 ギレン・ザビ:銀河万丈
 ドズル・ザビ:三宅健太
 キシリア・ザビ:渡辺明乃
 ガルマ・ザビ:柿原徹也
 ガイア:一条和矢
 オルテガ:松田健一郎
 マッシュ:土屋トシヒデ
 ヨハン・I・レビル:中 博史
 マ・クべ:山崎たくみ
 セイラ・マス:潘 めぐみ
 カイ・シデン:古川登志夫
 ブライト・ノア:成田 剣
 フラウ・ボゥ:福圓美里
 ミライ・ヤシマ:藤村 歩
 ハヤト・コバヤシ:中西英樹
 リュウ・ホセイ:田中美央
 ナレーション:大塚明夫
 
 【スタッフ】
 原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
 漫画原作:安彦良和(KADOKAWA「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」より)
 キャラクターデザイン:安彦良和、ことぶきつかさ
 オリジナルメカニカルデザイン:大河原邦男
 メカニカルデザイン:カトキハジメ、山根公利、明貴美加、アストレイズ
 脚本:隅沢克之
 演出:原田奈奈、カトキハジメ
 総作画監督:西村博之
 メカニカル総作画監督:鈴木卓也
 美術監督:東 潤一
 美術設定:兒玉陽平
 軍装装備デザイン:草彅琢仁
 ディスプレイデザイン:佐山善則
 SF考証:鹿野 司
 色彩設計:安部なぎさ
 撮影監督:葛山剛士
 CGディレクター:長嶋晋平
 編集:吉武将人
 音響監督:藤野貞義
 音響効果:西村睦弘
 音楽:服部隆之
 総監督:安彦良和
 企画・製作:サンライズ
- 
                
                      CONFLICT 〜最大の抗争〜 第八章鷲尾一馬VS鷲尾組 
 
 全国の極道組織殲滅を謀る日本統合舎
 
 大人気シリーズ第八弾!!
 かつての親子の生死を掛けた抗争―
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 小沢仁志
 本宮泰風
 山口祥行
 IZAM
 島津健太郎
 関根大学
 工藤俊作
 仁科貴
 武田幸三
 SHU
 河本タダオ
 ヨシムラケンイチ
 木村知貴
 上西雄大
 山崎直樹(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 月登
 半海一晃
 松田賢二
 鳥肌実
 ほんこん
 小西博之
 菅田 俊
 渡辺哲
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:鈴木祐介(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:大岩良江、藤原健一
 脚本:神木雄司
 撮影・照明:中尾正人
 録音:山口勉
 美術:大島政幸
 衣裳:大石幸平
 ヘアメイク:坂口佳那恵
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 音楽:與語一平
 CG:川村翔太
 音響効果:藤本淳
 監督:藤原健一
 企画:オールイン エンタテインメント
 制作協力:クイーンズカンパニー、ANGLE
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      キングダム3 〜首領になった男〜逆らう事は許されない― 
 
 先代の意思を継ぐものの決断。
 
 侠に迫る抗争か、引退か。
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 本宮泰風
 小沢仁志
 山口祥行
 小沢和義
 古井榮一
 舘昌美
 範田紗々
 軍司眞人
 松田一三
 螢雪次朗
 片桐竜次
 本郷直樹
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:鈴木祐介(オールイン エンタテインメント)
 プロデューサー:服巻泰三
 脚本:松平章全
 撮影:下元哲
 照明:高田宝重
 録音:沼田和夫
 衣装:天野多恵
 メイク:坂口佳那恵
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 編集:恒川岳彦
 監督:港雄二
 制作:ソリッドフィーチャー
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      乱暴な記録(字幕)「この映画はリアルだ」「悪い奴らを一度にやっつける」悪人たちに対する痛快な復讐。止まらないアクションが爆発する!! 
 
 【キャスト】
 チョン・ドゥホン、リュ・ドクファン、チョン・ウィガプ、キム・サグォン、ソ・ウナ
 
 【スタッフ】
 監督:ハ・ウォンジュン
- 
                
                      アジール・セッションいまだ、何者でもない、きみへ 
 
 文明は発展をとめ、衰退した遠未来の社会。刑事の父親への反発から家出をした高校生のヒヨコは、人々がテントで日々を生きるスタジアム“アジール”でストリート・チルドレンのリーダー・アキラと出会う。 そんな中、警察がスタジアムの取り壊しを図りその反対運動として住人達は“アジール・セッション”を計画するが…。
 
 【キャスト】
 アキラ:根本正勝
 ヒヨコ:平野 綾
 クラタ:松山タカシ
 ミョンヒ:相橋愛子
 ジン:かねこはりい
 チュンコ:鮭延未可
 オサム:高坂篤志
 ミズサキ:前田 剛
 タカヤマ:岩崎征実
 署長:永野広一
 長老:西松和彦
 テシガワラ:蓮 岳大
 コバヤシ:下崎紘史
 オーナー:内藤 玲
 シーナ:金田アキ
 
 【スタッフ】
 監督・原作・脚本・CG制作・音楽:アオキタクト
- 
                
                      Thunderbolt Fantasy 西幽玹歌黎明の白、未だ暁の朱を知らず 
 
 異能の歌声を生まれ持つ少年、浪巫謠。雪山に隠遁した盲目の母親の元で、苛烈な修練を積んでいた。母の野心は、息子の歌声を天下無双のものに完成させて宮廷へと送り込むこと。だが苛烈に過ぎた修練は不幸なる事故を招き、母は浪の眼前にて命を落とす。庇護者を失い、流浪の身となった浪。その異才は心ない人々に利用され欲望の道具にされるばかりで、少年の心は次第に磨り減っていく。それでも類希なる歌声はついに西幽の皇女の目に留まり、浪はかつて母が夢見た通りの栄達を掴み取る。だがそんな彼を待ち受けていたのは、為政者の慰み物として、他の楽師と生死を賭けた演奏勝負を繰り広げるという残忍な遊興だった。そんなある日、浪は西幽各地で魔剣を強奪し我が物としている大罪人「啖劍太歳」の噂を耳にする。そしてその啖劍太歳が狙う次なる獲物が、宮中に帝が隠し持つ聖剣であることも。
 
 【キャスト】
 浪巫謠(ロウフヨウ):西川貴教
 聆牙(リョウガ):小西克幸
 睦天命(ムツテンメイ):東山奈央
 嘲風(チョウフウ):釘宮理恵
 嘯狂狷 (ショウキョウケン):新垣樽助
 蠍瓔珞 (カツエイラク):高垣彩陽
 咒旬イン(ジュシュンイン):井上喜久子
 幼少期の浪巫謠:東山奈央
 殤不患 (ショウフカン):諏訪部順一
 凜雪鴉 (リンセツア):鳥海浩輔
 
 【スタッフ】
 原作:Thunderbolt Fantasy Project
 原案・脚本・総監修:虚淵玄(ニトロプラス)
 操演・撮影:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
 キャラクターデザイン:ニトロプラス(三杜シノヴ・源覚・minoa・なまにくATK)
 武器デザイン:霹靂國際多媒體股フン有限公司 ※フン=人偏に「分」
 造形アドバイザー:グッドスマイルカンパニー
 制作:Thunderbolt Fantasy Project
- 
                
                      新妹魔王の契約者 DEPARTURES天地決壊のエクスタシー・バトルアクション、完全新作OVA!! 
 
 魔界全土を巻き込んだ覇権争いに決着をつけ、平穏な日常を取り戻した刃更たち。澪たちによる「いけない浴室泡三昧」から始まったある日、万理亜の勧めで一行は屋内プールに。
 ところが、刃更のふとした行動で澪が催淫の呪いを発動してしまう!
 切なく悶える澪のため、意を決した刃更はプールの中で……!?
 
 【キャスト】
 東城刃更:中村悠一
 成瀬 澪:朝井彩加
 野中柚希:ブリドカット セーラ 恵美
 成瀬万理亜:福原香織
 野中胡桃:野水伊織
 ゼスト:吉田聖子
 長谷川千里:浅川 悠
 滝川八尋:杉田智和
 
 【スタッフ】
 原作:上栖綴人(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)
 原作イラスト:大熊猫介(ニトロプラス)
 監督:斎藤 久
 脚本:山田靖智
 脚本監修:吉岡たかを
 キャラクターデザイン:わたなべよしひろ
 総作画監督:わたなべよしひろ・今井雅美・萩尾圭太・ 森前和也
 衣装:わたなべよしひろ
 アクションディレクター:山根まさひろ
 アクションアニメーター:石本英冶
 色彩設計/特殊効果:村上朋輝
 美術:HIJIRI
 3DCGディレクター:渡辺哲也
 撮影監督:田中浩介(IMS)
 編集:木村祥明 (IMAGICA)
 編集室:IMAGICA
 音響監督:高橋 剛
 音響制作:グロービジョン
 音楽:高梨康治(Team-MAX)
 音楽制作:日本コロムビア
 主題歌:Metamorphose「Over The Testament」
 アニメーション制作:プロダクションアイムズ
- 
                
                      ブラック・ウィドウ 〜裏切りの代償〜(吹替)動員50万人以上!オランダ映画年間興行収入第一位!!本国で大ヒットを記録したクライム・アクション超大作が日本上陸!!カナダの田舎町で働くウェイトレスがマフィアの女ボスだった…?!マフィアのゴッドマザー、通称“ブラック・ウィドウ”の活躍を描く!! 
 
 【キャスト】
 モニク・ヘンドリックス/ティゴ・ヘルナント/レイモント・ティリ/チャーリー・チャン・ダグレット
 
 【スタッフ】
 監督:ディエデリック・ファン・ローイェン
- 
                
                      劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ―オリオンの矢―神時代(しんじだい)以前より受け継がれている【神月祭】に沸き立つ迷宮都市(オラリオ)――【リトル・ルーキー】として都市を賑わせた冒険者ベル・クラネルと、彼の主神ヘスティアも、その喧騒の只中に身を置いていた。夜の闇を照らし出す、色とりどりの屋台や催し、都市全体を淡く包み込む月光。都市の喧騒の遥か上空で、月は静かに佇み、ただ待っている。英雄の誕生を、そして新たな冒険譚の始まりを―― 
 
 【キャスト】
 ベル・クラネル:松岡禎丞
 ヘスティア:水瀬いのり
 アルテミス:坂本真綾
 リリルカ・アーデ:内田真礼
 ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正
 ヘルメス:斉藤壮馬
 リュー・リオン:早見沙織
 アスフィ・アル・アンドロメダ:茅野愛衣
 アイズ・ヴァレンシュタイン:大西沙織
 レフィーヤ・ウィリディス:木村珠莉
 シル・フローヴァ:石上静香
 エイナ・チュール:戸松 遥
 ロキ:久保ユリカ
 フレイヤ:日笠陽子
 
 【スタッフ】
 原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
 キャラクター原案:ヤスダスズヒト
 監督:桜美かつし
 脚本:大森藤ノ
 キャラクターデザイン:木本茂樹
 キャラクター原案協力:九二枝
 美術監督:奥村泰浩(ムーンフラワー)
 色彩設計:安藤智美
 撮影監督:福世晋吾
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 音響監督:明田川 仁
 音響効果:井内啓二
 主題歌:井口裕香「おなじ空の下で」
 プロデュース:EGG FIRM・SBクリエイティブ
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 製作:劇場版ダンまち製作委員会
 配給:ワーナー・ブラザース映画
- 
                
                      神家族 GOD FAMILY2※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 
 最強の夜回り少女自警団(ビジランテ)
 
 夜の街に蔓延る悪を、女子高生がぶっ潰す!?
 
 きみと歩実×加藤ももか×八尋麻衣
 大人気セクシー女優が魅せる
 本格アクションエンターテイメント作品
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 きみと歩実
 加藤ももか
 八尋麻衣
 品川拓哉
 高山凌
 幕雄仁
 舘昌美
 古川藍
 榎木智一
 関根大学
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
 プロデューサー:大岩良江、藤原健一
 撮影・照明:田宮健彦
 録音:廣木邦人
 ヘアメイク:坂口佳那恵
 スチール:中居拳子
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 脚本:石川二郎
 監督:奥渉
 制作協力:クイーンズカンパニー、ANGLE
 発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      探偵・由利麟太郎希代の名探偵とミステリー作家志望の青年の珠玉のホラーミステリー! 
 
 元警視庁捜査一課長という経歴を持つ、白髪の名探偵・由利麟太郎。由利を敬愛し助手としてバディーを組む、ミステリー作家志望の青年・三津木俊助。昭和を代表するミステリー作家・横溝正史のおどろおどしい奇怪な世界を現代風に新解釈!新たな名コンビによるホラーミステリーを京都を舞台に描く。
 
 【キャスト】
 吉川晃司 志尊淳 木本武宏 どんぐり 田辺誠一
 新川優愛 水上京香 村川絵梨 浅利陽介 高岡早紀 大鶴義丹 鈴木一真 吉谷彩子 佐野岳 板尾創路 他
 
 【スタッフ】
 原作:横溝正史「由利麟太郎シリーズ」(角川文庫 刊、柏書房 刊)
 脚本:小林弘利
 音楽:ワンミュージック
 メインテーマ:吉川晃司「Brave Arrow」(ワーナーミュージック・ジャパン)
 エンディングテーマ:吉川晃司「焚き火」(ワーナーミュージック・ジャパン)
 演出・チーフプロデュース:木村弥寿彦
 プロデュース:萩原崇 森井敦 福島一貴
 制作著作:カンテレ
 
 ※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上お楽しみ下さい。
