美少女の作品:1760件
- 
                
                      ガールズ&パンツァー 第63回戦車道全国高校生大会 総集編戦車(PANZER)のある学園生活、はじめました。 
 
 戦車を使った武道「戦車道」が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている世界。
 県立大洗女子学園に転校生・西住みほがやってきた。戦車道が嫌いで、戦車道のない大洗女子を選んだみほ。ところが転校そうそう生徒会長に呼び出され、必修選択科目で戦車道を選択し、戦車道全国大会に出場するよう強要される。
 しかも、集まったメンバーは個性派ばかり。
 華道家元の娘の五十鈴華、恋に恋する武部沙織、戦車マニアの秋山優花里、朝に弱い優等生の冷泉麻子――。
 友達とのフツーの女子高生活を夢見るみほの、ささやかな願いは叶うのか―?
 
 【キャスト】
 <総集編ナレーション出演キャスト>
 西住みほ:渕上 舞
 武部沙織:茅野愛衣
 五十鈴 華:尾崎真実
 秋山優花里:中上育実
 冷泉麻子:井口裕香
 
 <総集編出演キャスト>
 西住みほ:渕上 舞
 武部沙織:茅野愛衣
 五十鈴 華:尾崎真実
 秋山優花里:中上育実
 冷泉麻子:井口裕香
 角谷杏:福圓美里
 小山柚子:高橋美佳子
 河嶋 桃:植田佳奈
 磯辺典子:菊地美香
 近藤妙子:吉岡麻耶
 河西 忍:桐村まり
 佐々木あけび:中村 桜
 カエサル:仙台エリ
 エルヴィン:森谷里美
 左衛門佐:井上優佳
 おりょう:大橋歩夕
 澤 梓:竹内仁美
 山郷あゆみ:中里 望
 阪口桂里奈:多田このみ
 宇津木優季:山岡ゆり
 大野あや:秋奈
 園 みどり子:井澤詩織
 ナカジマ:山本希望
 ホシノ:金元寿子
 ねこにゃー:葉山いくみ
 ももがー:倉田雅世
 ダージリン:喜多村英梨
 ケイ:川澄綾子
 アンチョビ:吉岡麻耶
 カチューシャ:金元寿子
 西住まほ:田中理恵 他
 
 【スタッフ】
 監督:水島 努
 構成・脚本:吉田玲子
 キャラクター原案:島田フミカネ
 キャラクターデザイン・総作画監督:杉本 功
 考証・スーパーバイザー:鈴木貴昭
 キャラクター原案協力:野上武志
 ミリタリーワークス:伊藤岳史
 プロップデザイン:竹上貴雄・小倉典子・牧内ももこ・鈴木勘太
 美術設定:比留間 崇
 美術監督:大西 穣
 モデリング原案:原田敬至、Arkpilot
 3D監督:柳野啓一郎
 撮影監督:大庭直之
 音響監督:岩浪美和
 音楽:浜口史郎
 3DCGI:グラフィニカ
 アニメーション制作:アクタス
 製作:「ガールズ&パンツァー」製作委員会 他
- 
                
                      ボールルームへようこそ「青春を、熱く踊れ。」 
 
 何をすればよいか分からない平凡な中学生・富士田多々良はある出来事をきっかけに社交 ダンスの魅力に引き込まれていく。
 「何か一つでいい、好きだと言えるものがあれば」今の自分から変わるため、 多々良は社交ダンスの世界へ飛び込む。
 多々良の成長を圧倒的な「熱量」で描く、唯一無二の青春ダンスアニメ、ここに開演!!
 
 【キャスト】
 富士田多々良:土屋神葉
 兵藤清春:岡本信彦
 花岡雫:佐倉綾音
 赤城賀寿:富田健太郎
 赤城真子:諸星すみれ
 仙石要:森川智之
 円谷環:能登麻美子
 
 【スタッフ】
 原作:竹内友「ボールルームへようこそ」(講談社「月刊少年マガジン」連載中)
 監督:板津匡覧
 シリーズ構成・脚本:末満健一
 キャラクターデザイン:岸田隆宏
 総作画監督:千葉崇洋/本田真之
 アクション作画監督:向田 隆/梁 博雅
 プロップデザイン:小林 祐
 キーアニメーター:竹中真吾
 美術設定・美術監督:立田一郎
 色彩設計:佐藤真由美
 撮影監督:田中宏侍
 CG監督:伊東巧右平
 編集:植松淳一
 音響監督:菊田浩巳
 音楽:林ゆうき
 アニメーション制作:Production I.G
 OP テーマ:UNISON SQUARE GARDEN
- 
                
                      劇場版 K MISSING KINGSそれぞれのキズナは… 
 
 四人もの≪王≫が交錯した“学園島事件”。その事件以降ずっと、白銀のクランズマンである夜刀神狗朗とネコは主であるシロの行方を探していた。その日もシロに関する手がかりを得ることが出来ずに気を落としていた二人だったが、街中で≪吠舞羅≫のメンバーである鎌本力夫と櫛名アンナが何者かに追い回されている場面に遭遇する。
 
 【キャスト】
 伊佐那 社:浪川大輔
 夜刀神狗朗:小野大輔
 ネコ:小松未可子
 周防 尊:津田健次郎
 宗像礼司:杉田智和
 櫛名アンナ:堀江由衣
 草薙出雲:櫻井孝宏
 八田美咲:福山 潤
 鎌本力夫:中村悠一
 淡島世理:沢城みゆき
 伏見猿比古:宮野真守
 雪染菊理:佐藤聡美
 十束多々良:梶 裕貴
 アドルフ・K・ヴァイスマン:柿原徹也
 國常路大覚:飯塚昭三
 
 【スタッフ】
 原作:GoRA×GoHands
 監督・キャラクターデザイン:鈴木信吾
 シリーズ構成:GoRA
 シリーズディレクター:金澤洪充
 総作画監督:古田 誠
 プロップデザイナー:岸田隆宏
 メカデザイナー:大久保 宏
 メインアニメーター:内田孝行
 美術監督:野村正信
 色彩設計:斉藤友子
 撮影監督:福士 享、大泉 鉱
 CGIディレクター:長嶺義則
 編集:丹 彩子
 音響監督:高橋秀雄、田中 亮
 音響効果:田中秀実
 音響制作:ドリームフォース
 音楽:遠藤幹雄
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 アニメーション制作:GoHands
 製作:k-project
- 
                
                      今日の5の2幼なじみ同士の佐藤リョータと小泉チカは、同じ小学校に通う5年2組の生徒。2人のクラスメイトは、男子も女子もみんな個性的! ドッキリ満載のハプニングを巻き起こし、元気に大騒ぎを繰り広げています。明るく楽しい5年2組の様子を、ちょっと覗いてみませんか!? 
 
 【キャスト】
 佐藤リョータ:小林ゆう
 小泉チカ:下田麻美
 相原カズミ:MAKO
 浅野ユウキ:明坂聡美
 平川ナツミ:阿澄佳奈
 日高メグミ:本多陽子
 今井コウジ:山戸めぐみ
 河合ツバサ:高垣彩陽
 
 【スタッフ】
 原作:桜場コハル ヤングマガジン掲載(講談社刊)
 企画:森山 敦、下地志直
 プロデューサー:中西 豪
 シリーズ構成:鴻野貴光
 キャラクターデザイン:近岡 直
 プロップデザイン:小林千鶴
 美術設定:塩澤良憲
 美術監督:平間由香
 色彩設定:関本美津子
 撮影監督:中田智之
 編集:渡辺直樹
 音響監督:亀山俊樹
 録音:熊倉 亨
 音響効果:村上大輔
 音響制作:オムニバスプロモーション
 音楽:羽岡 佳
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 音楽協力:テレビ東京ミュージック
 協力:ヤングマガジン編集部、綱川順一、松下卓也、山谷奈久留、室一剛人(クオラス)
 制作担当:草壁 匠
 アニメーションプロデューサー:能戸 隆
 アニメーション制作:XEBEC
 監督:長澤 剛
 製作:5年2組保護者会
- 
                
                      GTO高校時代は天下無敵の暴走族! 「鬼塚英吉」が天職として選んだ職業はなんと教師!! 金髪にピアス、趣味はコスプレ、世間の教師とはあまりにかけ離れたこの男が、世の常識を覆す!! 
 
 【キャスト】
 鬼塚英吉:高木 渉
 冬月あずさ:折笠富美子
 内山田ひろし:長島雄一
 弾間龍二:千葉一伸
 相沢 雅:野田順子
 菊地善人:緑川 光
 村井國男:関 智一
 野村朋子:川澄綾子
 吉川のぼる:岡野浩介
 藤吉晃二:諏訪部順一
 草野忠明:柳 知樹
 桜田理事長:岡本嘉子
 
 【スタッフ】
 原作:藤沢とおる(講談社/週刊少年マガジン連載)
 監督:阿部記之
 シリーズ構成:十川誠志
 脚本:菅 良幸、西園 悟
 アニメーションキャラクターデザイン:宇佐美晧一
 音楽:本間勇輔
 音楽監督:児玉 隆
 美術監督:池田祐二
 撮影監督:宮川晴年
- 
                
                      魔法使いの嫁羽鳥チセは15歳の少女。 
 彼女は帰れる場所も、生きる理由も、そのための術も、何も持ち合わせていない。
 ただひとつ、生まれ持った特別な力を除いて。
 そんなチセを弟子として、そして将来の花嫁として迎え入れたのは、異形の魔法使い・エリアス。
 悠久の時を生きる魔法使いの暮しの中で、チセは大切な何かを少しずつ取り戻していく…。
 これは、世界の美しさを識る為の物語。
 
 【キャスト】
 羽鳥チセ:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 エリアス:竹内良太
 ルツ:内山昂輝
 シルキー:遠藤綾
 アンジェリカ:甲斐田 裕子
 サイモン:森川 智之
 セス:諏訪部 順一
 リンデル:浪川大輔
 ミハイル・レンフレッド:日野聡
 アリス:田村睦心
 ティターニア:大原さやか
 オベロン:山口勝平
 カルタフィルス:村瀬歩
 
 【スタッフ】
 原作:ヤマザキコレ(マッグガーデン刊)
 シリーズ構成/監督:長沼範裕
 脚本:高羽 彩
 キャラクターデザイン:加藤寛崇
 色彩設計:小針裕子
 美術監督:竹田悠介
 撮影監督:鈴木麻予
 CGIディレクター:須貝真也
 特効監修:谷口久美子
 特殊効果:荒畑歩美
 2Dワークス:西谷知恵
 編集:今井大介
 
 オープニングテーマ:JUNNA「Here」
 エンディングテーマ:糸奇はな「環-cycle-」
 音楽:松本淳一
 音楽制作:フライングドッグ
 音楽制作協力:BASiLiCA
 音響監督:はた しょう二
 音響効果:出雲範子
 音響制作:サウンドチーム・ドンファン
 アニメーション制作:WIT STUDIO
 製作:魔法使いの嫁製作委員会
 
- 
                
                      劇場版 生徒会役員共この絶頂いったいドコまでイクんですか!? 
 
 ある日、シノはタカトシと魚見が2人で話しているところを偶然見つけてしまう。 「私の所へ来ない?それなりの待遇を約束するよ―」 そう告げた魚見は不穏な笑みを浮かべるのであった。一方、生徒会室ではタカトシがヘッドハンティングされてしまうことで大騒ぎに…
 
 【キャスト】
 津田タカトシ:浅沼晋太郎
 天草シノ:日笠陽子
 七条アリア:佐藤聡美
 萩村スズ:矢作紗友里
 魚見チヒロ:斎藤千和
 森 ノゾミ:上坂すみれ
 津田コトミ:下田麻美
 時 カオル:日野未歩
 五十嵐カエデ:加藤英美里
 三葉ムツミ:小見川千明
 横島ナルコ:小林ゆう
 畑 ランコ:新井里美
 出島サヤカ:田村睦心
 轟 ネネ:椎名へきる
 
 【スタッフ】
 原作:氏家ト全(講談社「週刊少年マガジン」連載)
 監督・シリーズ構成:金澤洪充
 キャラクターデザイン・総作画監督:古田 誠
 音響監督:田中 亮
 美術監督:内藤 健
 撮影監督:菊地貴紀
 音響制作:グロービジョン
 音楽:森 悠也
 音楽制作:キングレコード
 アニメーション制作:GoHands
 配給:クロックワークス
 製作:桜才学園生徒会視聴覚室
- 
                
                      銃娘:ガンガール記憶を失い、自身を探し求め戦う主人公ケリーが「目を覚ます」までのストーリー。 
 
 戦場を駆ける、そのあどけない少女たちを人々は「銃娘(ガンガールズ)」と呼んだ。
 
 2025年から2030年にかけて、戦争によって全人類の半分が破滅し、戦争はもはや人類が制御できない境地に至った。
 戦闘機の無人化が進み、衛星レーザー、無人機爆破、インテリジェントAIなど、近未来武器同士が戦っているなか、“時代遅れ”ともいえる武器―銃を使って戦い続ける少女―「銃娘(ガンガール)」がいた…。
 過去に、同類から追われて窮地に置かれた智能を持つ1体の“宇宙生命体”が、地球のある武器商人の倉庫に身を隠した。
 同類に発見されないよう倉庫にある“無機物” M4A1と融合するが、ある少年に発見され、少年の家にもっていかれることになる。
 少年は拾ってきたM4A1を大事に扱い、慎重に拭いてあげたり、時には優しく話しかけたりした。
 そんな少年に感動したM4A1は少年の気持ちに応えようと綺麗な少女に変身する。少年は少女を「ケリー」と名付けた。
 しかし「ケリー」の存在を知った各国政府が「ケリー」を手に入れようと手段を択ばず、争奪戦はますます過激化した。
 そんなある日、ケリーを守るため少年は命を落とすことになる。
 そして人類は宇宙生命体「ケリー」への研究を始める。
 「バレット」と「ササ」がその研究の成果である。
 「ケリー」への研究を通し、人類の技術は飛躍的に発展し、「宇宙時代」の幕が開いた。
 宇宙制覇をおいて、主要国間の戦争が勃発し、「世界大戦」が正式に勃発する。
 
 【キャスト】
 ケリー:松井暁波
 バレット:飯塚雅弓
 ササ:ふじたまみ
 アカナ:松本沙羅
 アイダ:柚木尚子
 
 【スタッフ】
 アニメ製作:AHAエンターテイメント
 アニメ制作:ブロウ・エンタテインメント
 制作協力:フッズ・エンタテインメント
 プロデューサー:永井理
 シリーズ構成:山崎立士
 総作画監督/キャラクターデザイン:安田祥子
 監督:向歌、森本育朗
 アニメーションプロデューサー:植田慎也
 音響監督:高桑 一
 音楽プロデューサー:桑原 聖
 編集:木村佳史子
- 
                
                      劇場版 黒子のバスケ LAST GAME“キセキ”のドリームチームVS最凶のアメリカチーム 
 今、迎える運命のLAST TIP-OFF!!
 
 【キャスト】
 黒子テツヤ:小野賢章
 火神大我:小野友樹
 赤司征十郎:神谷浩史
 青峰大輝:諏訪部順一
 緑間真太郎:小野大輔
 黄瀬涼太:木村良平
 紫原 敦:鈴村健一
 ナッシュ・ゴールド・Jr.:緑川 光
 ジェイソン・シルバー:稲田 徹 他
 
 【スタッフ】
 原作:藤巻忠俊(集英社 ジャンプ コミックス刊)
 監督:多田俊介
 脚本:高木 登
 キャラクターデザイン:菊地洋子
 総作画監督:後藤隆幸、菊地洋子
 美術監督:鈴木路恵
 色彩設計:竹田由香
 撮影監督:荒井栄児
 CGIディレクター:磯部兼士
 編集:植松淳一
 音響監督:三間雅文
 音楽:池 頼広
 主題歌:「Glorious days」GRANRODEO
 アニメーション制作:プロダクションI.G
 配給:松竹
 製作:劇場版「黒子のバスケ」製作委員会
- 
                
                      打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?-New Color Graging-1993年、テレビドラマシリーズ『if もしも』の一作品として放映されるや、“岩井美学”とも称される独特の映像美も相俟って大きな反響を呼び、岩井俊二監督は本作でテレビドラマとしては異例の第34回日本映画監督協会新人賞を受賞。テレビドラマとして放映されてから20年以上が経った今なお、世代を超えて愛され続けている。アニメ「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の公開を記念して、独特の映像美をあますことなく堪能できるNew Color Grading版の登場です。 
 
 【キャスト】
 山崎裕太
 奥菜恵
 反田孝幸
 
 【スタッフ】
 監督:岩井俊二
 脚本:岩井俊二
 音楽:REMEDIOS
- 
                
                      デッド・ ガール世界の映画祭が驚愕!! 
 少女は死なない、何度でも生き返るー”最凶”のリベンジ・スリラー!
 ケダモノどもに”復讐”してあげるー。
 自らの体を切り裂きながら、施設内を闊歩し死体の山を築く
 邪悪な悪霊〈 モイラ 〉の 恐怖
 
 【キャスト】
 アイザック:スペンサー・ブレスリン
 モイラ:シエラ・マコーミック
 クラウス:ノア・セガン
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:アダム・エジプト・モーティマー
 編集:ジョシュ・イーザー
- 
                
                      ザ・シェル 第三次大戦『ゴースト・イン・ザ・シェル』x『エクスマキナ』!! 
 近未来のテクノロジーによる“最終戦争”を描く、SFアクション大作!!
 
 アンドロイドの体=シェルを装着し、自分の肉体に戻れなくなった女性軍曹の運命は!?
 サスペンスフルなSFスリラー要素も加わって、最後まで途切れない緊迫感!!
 
 最新のVFX技術で描かれる大量の殺戮ロボットたち!
 地球と人類を滅亡させるための総攻撃シーンは圧巻の迫力!!
 
 テーマは話題沸騰の人工知能=AI!話題作&類似作盛りだくさん!
 
 今、話題沸騰の人工知能をテーマにした最新SFアクションが日本上陸!!AIロボットの反乱により滅亡の危機に瀕している地球を舞台に、サイボーグの肉体に意識を転送させた女性軍曹の活躍を描く。アンドロイドの肉体をまといテロリストとともに政府の陰謀を暴こうとする主人公の戦いは、世界で大ヒットした『ゴースト・イン・ザ・シェル』や『アバター』を彷彿とさせる世界観で、迫力満点!次々と襲いかかるAIロボットの侵略や意識を転送するための仮想セッションのバグといった近未来的要素に、SFファンのみならず、誰もが手に汗握ることは間違いない。テクノロジー技術の発展による史上最大の戦いが今、大迫力のVFXでリアルに描かれる!
 
 【キャスト】
 ケイト・ブリットン
 ジュリア・レイ・マルドナド
 ジャレッド・ヴァン・ヒール
 マドゥカ・ステッディ
 ベンジャミン・ジョン・バービッジ
 ブリアナ・ジューン・ティロ
 アシュリー・マンディ
 
 【スタッフ】
 製作:ローラ・シュラクトマイヤー
 監督:アンドリュー・ベルウェア
 脚本:スティーヴン・J・ナイルズ
 編集:ジョー・バーライン/アーロン・シリンガー
 視覚効果:イアン・ハンバート
- 
                
                      タンジェリンスマートフォンを駆使した斬新な撮影方法で、トランスジェンダーの女性たちの日常をポップに描き、多くの熱狂的ファンを生んだまったく新しいガールズムービー!下ネタ満載のコメディながら、最後に待ち受ける切なく美しい友情のシーンにホロッとさせられる! 
 
 【キャスト】
 シンディ:キタナ・キキ・ロドリゲス
 アレクサンドラ:マイヤ・テイラー
 ラズミック:カレン・カラグリアン
 チェスター:ジェームズ・ランソン
 
 【スタッフ】
 監督:ショーン・ベイカー
 脚本:ショーン・ベイカー, クリス・バーゴッチ
- 
                
                      隠された時間(吹替版)時が止まった異世界に捕らわれ、大人になってしまった少年 
 誰も知らない“隠された時間”とは――
 
 君だけは僕を信じてくれる?
 
 満月の夜に起きた失踪事件。
 数日後、突如現れた謎の男は誘拐犯なのか?
 それともいなくなった“少年”か?
 
 『MASTER マスター』『華麗なるリベンジ』のカン・ドンウォン最新主演作!
 昨年イ・ビョンホンが受賞した「ニューヨークアジア映画祭」アジアスター賞を2017年はカン・ドンウォンが堂々の受賞、名実共にアジアのトップスターに!
 また、ヒロインのシン・ウンスは14歳にしてカン・ドンウォンの“最年少パートナー”として注目を集め、2016年最高の逸材として「大韓民国トップスター賞」人気スター賞に輝いた。
 
 ミステリアスでサスペンスフルな魅力あふれる“特別なラブストーリー”!
 ファンタジックな世界観をスリリングな展開で描き上げ、これまでにない斬新なジャンルとして観る者の好奇心を刺激する。
 
 韓国映画界きっての超一流スタッフたちが結集!
 パク・チャヌク監督の『親切なクムジャさん』演出部を経て、2012年「ミジャンセン短編映画祭」大賞を受賞した若き偉才オム・テファ監督が、本作でついに長編商業映画デビュー。
 さらに、『インサイダーズ/内部者たち』『プリースト 悪魔を葬る者』の名コンビである撮影コ・ラクソンと照明イ・スンビン、『哭声/コクソン』『暗殺』の音楽ダル・パラン、『ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女』『ベテラン』の美術チョ・ファソンなど、時代の息づかいを巧みに表現してきたベテランスタッフが作品に確かな力を与える。
 
 【キャスト】
 ソンミン:カン・ドンウォン
 スリン:シン・ウンス
 スリンの義父:キム・ヒウォン
 アン刑事:クォン・ヘヒョ
 児童心理学者ミン・ギョンヒ:ムン・ソリ
 友人テシク:オム・テグ
 ソンミン(少年期) :イ・ヒョジェ
 
 【スタッフ】
 監督/脚本:オム・テファ
 脚本:チョ・スルイェ
 撮影:コ・ラクソン
 照明:イ・スンビン
 美術:チョ・ファソン
 音楽:ダル・パラン
- 
                
                      HICK ルリ13歳の旅『キック・アス』『モールス』のクロエ・グレース・モレッツ初の単独出演作品!共演にはブレイク・ライブリー、ジュリエット・ルイス、エディ・レッドメイン、アレック・ボールドウィンなど豪華キャストが結集!! 
 
 【キャスト】
 クロエ・グレース・モレッツ
 ブレイク・ライブリー
 エディ・レッドメイン
 ジュリエット・ルイス
 アレック・ボールドウィン
 
 【スタッフ】
 監督:デリック・マルティーニ
- 
                
                      魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。 
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:Hazuki(第1話)/阿澄佳奈(第4話)
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:大前 茜
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
 アーニャ:斎藤千和
 犬上小太郎:井上麻里奈
 クウネル・サンダース:小野大輔
 近衛近右衛門:辻村真人
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
 月詠:釘宮理恵
 コレット・ファランドール:佐藤聡美
 エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
 ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
 
 【キャスト】
 原作・シリーズ構成:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:吉羽 治、清水保雅(講談社)
 製作:松下卓也、森田浩章(講談社)
 プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野 昇(講談社)、中西 豪(キングレコード)
 アニメーションプロデューサー:久保田光俊(シャフト)
 総監督:新房昭之
 監督(第1話・第2話):静野孔文
 監督(第3話・第4話):ところともかず
 L/O作画監督(Extra):大森英敏、中澤勇一
 作画監督・サブデザイン(Extra):いとうまりこ
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
 色彩設計:日比野 仁(シャフト)
 ビジュアルディレクター(Extra):鈴木雅也
 撮影監督:中西康祐(旭プロダクション)
 編集:関 一彦(関編集室)
 音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
 音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
 録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
 録音助手:田中文章
 録音スタジオ:スタジオごんぐ
 音響制作:楽音舎
 音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
 音楽:羽岡 佳
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 ラインプロデューサー:菅野雄二(スタジオパストラル)
 アニメーション制作:スタジオパストラル、シャフト
 製作:新ネギま部
- 
                
                      魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜原作での一学期編が終わった後、ネギたちの夏休み中のエピソードを全3話でアニメ化。忠実に原作をアニメ化するということで期待を集め、1話目から大人気となった。アーニャや小太郎など、OADで改めて描かれたキャラクターも見どころ。 
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:Hazuki
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:大前 茜
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レニーデイ:いのくちゆか
 近衛近右衛門:辻村真人
 アーニャ:斎藤千和
 犬上小太郎:井上麻里奈
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 クウネル・サンダース:小野大輔
 源 しずな:井上喜久子
 
 【スタッフ】
 原作・シリーズ構成:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:入江祥雄、清水保雅
 製作:針生雅行、森田浩章
 監督・絵コンテ(第1話):富田浩章
 監督(第2話):宮本幸裕
 絵コンテ(第2話):藤本ジ朗
 監督・絵コンテ(第3話):板村智幸
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 色彩設計:日比野 仁
 美術監督:梅津利子
 撮影監督:江藤慎一郎
 ビジュアルエフェクト:酒井 基
 編集:関 一彦
 音響監督:鶴岡陽太
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 プロデューサー:石本洋一、大野 昇、中西 豪
 アニメーションプロデューサー:久保田光俊
 総監督:新房昭之
 アニメーション制作:シャフト、スタジオパストラル
 製作:ネギま部
- 
                
                      劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL明日までにたったひとりを選ばなくっちゃ!? 
 
 劇場用作品としてアニメ化され、2011年8月から各地で公開された。赤松健の原案を元にした、原作のラストとは異なるもうひとつのエンディングを観ることができる。本契約の相手をひとりだけ決めることになったネギは、いったい誰を選ぶのか……?
 
 【キャスト】
 ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
 相坂さよ:白鳥由里
 明石裕奈:木村まどか
 朝倉和美:笹川亜矢奈
 綾瀬夕映:桑谷夏子
 和泉亜子:山川琴美
 大河内アキラ:浅倉杏美
 柿崎美砂:伊藤 静
 神楽坂明日菜:神田朱未
 春日美空:板東 愛
 絡繰茶々丸:渡辺明乃
 釘宮 円:出口茉美
 古菲:阿澄佳奈
 近衛木乃香:野中 藍
 早乙女ハルナ:石毛佐和
 桜咲刹那:小林ゆう
 佐々木まき絵:堀江由衣
 椎名桜子:小見川千明
 龍宮真名:佐久間未帆
 超鈴音:高本めぐみ
 長瀬 楓:白石涼子
 那波千鶴:小林美佐
 鳴滝風香:こやまきみこ
 鳴滝史伽:狩野茉莉
 葉加瀬聡美:門脇舞以
 長谷川千雨:志村由美
 エヴァンジェリン:松岡由貴
 宮崎のどか:能登麻美子
 村上夏美:相沢 舞
 雪広あやか:皆川純子
 四葉五月:井上直美
 ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
 アルベール・カモミール:矢部雅史
 犬上小太郎:井上麻里奈
 クウネル・サンダース:小野大輔
 フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
 近衛近右衛門:辻村真人
 高畑・T・タカミチ:井上倫宏
 源 しずな:井上喜久子
 アーニャ:斎藤千和
 ジャック・ラカン:小山力也
 コレット・ファランドール:佐藤聡美
 エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
 ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
 
 【スタッフ】
 原作・原案:赤松 健
 掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
 企画:吉羽 治、野内雅宏、大月俊倫
 製作:服部 徹、森田浩章、中西 豪
 プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野昇(講談社)、林 玄規(キングレコード)
 アニメーションプロデューサー:菅野雄二、久保田光俊
 監督:石倉賢一
 キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
 総作画監督:山内則康
 美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
 色彩設計:日比野 仁
 撮影監督:江藤慎一郎
 編集:関 一彦(関編集室)
 音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
 音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
 録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
 録音助手:田中文章
 録音スタジオ:studio2001:、studio2010:
 音響制作:楽音舎
 音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
 音楽:羽岡 佳
 音楽制作:スターチャイルドレコード
 アニメーション制作:スタジオパストラル
 製作:新ネギま部
- 
                
                      劇場版アイカツ!トップアイドルを目指して、アイドル活動(=アイカツ!)をしてきた「星宮いちご」にビッグチャンスが! なんと、いちごが主役のスペシャルライブ 「大スター宮いちごまつり」 を行えることになったのだ! これを成功させれば、いちごは正真正銘のトップアイドルになれるかも! いちごはライブのための新曲をシンガーソングライターの「花音」に作ってもらうことに。さらに、エンジェリーシュガーのプレミアムドレスの準備も進む。そんな中、「神崎美月」はたのもしく成長したいちごたちにアイカツ!の未来をたくし、引退することを考えはじめる。美月はいちごをここまで導いてくれた、正真正銘のトップアイドル。まだまだ一緒にアイカツ!したいいちごは自分の感謝のきもちを伝えるために、美月へ贈る最高のステージをつくることを決意する! いちごをサポートするのは、親友の「霧矢あおい」、「紫吹 蘭」! さらに「有栖川おとめ」、「藤堂ユリカ」、「北大路さくら」、「一ノ瀬かえで」、「神谷しおん」、そして「大空あかり」ももちろん登場! スターライト学園のほか、ドリームアカデミーのアイドルたちも総出演します! 歌あり、ドラマあり、笑いあり、涙あり! アイカツ!史上最高にアツいステージが、いよいよはじまります! 
 
 【キャスト】
 星宮いちご:諸星すみれ
 霧矢あおい:田所あずさ
 紫吹 蘭:大橋彩香
 大空あかり:下地紫野
 有栖川おとめ:黒沢ともよ
 藤堂ユリカ:沼倉愛美
 北大路さくら:安野希世乃
 一ノ瀬かえで:三村ゆうな
 花音:藤村 歩
 神崎美月:寿美菜子
 
 【スタッフ】
 企画・原作:BN Pictures
 原案:バンダイ
 総監督:木村隆一
 監督:矢野雄一郎
 脚本:加藤陽一
 キャラクターデザイン:やぐちひろこ
 副監督:小山田桂子
 アニメーション制作:サンライズ
 製作:「劇場版アイカツ!」製作委員会
 配給:東映
- 
                
                      アイカツ!ミュージックアワード みんなで賞をもらっちゃいまSHOW!「アイカツ!」史上初のオールスター授賞式が開催!! アイカツ!を彩ってきたあの名曲やステージがスクリーンに甦ります。果たして、どんな曲が選ばれ、どんな賞が与えられるのか?! 
 
 【スタッフ】
 企画・原作:BN Pictures
 原案:バンダイ
 ディレクター:綿田慎也
 スーパーバイザー:木村隆一
 ステージ構成:加藤陽一
 キャラクターデザイン:やぐちひろこ
 アニメーション制作:BN Pictures
 製作:「アイカツ!ミュージックアワード」選考委員会
 配給:東映
- 
                
                      冴えない彼女の育てかた♭blessing softwareは あきらめない―。 
 
 オタク高校生「安芸倫也」が、ある日桜舞い散る坂道で運命的な出会いをしたのは、クラスメイトで目立たない普通の少女「加藤恵」だった。恵をメインヒロインにしたギャルゲーを制作しようと考えた倫也は、原画担当に金髪の幼馴染「澤村・スペンサー・絵梨々」を、シナリオ担当に学年一の先輩優等生「霞ヶ丘詩羽」を加え、同人サークル“blessing software”を立ち上げる。そこに音楽担当となる従姉妹「氷堂美智留」を加え、ようやく彼らのギャルゲーは一つのルート完成までこぎつける。2カ月後に冬コミを控えた倫也たち。果たして無事にゲームを完成させることができるのか!?本格的青春グラフィティ再び、ここに開幕―。
 
 【キャスト】
 安芸倫也:松岡禎丞
 加藤恵:安野希世乃
 澤村・スペンサー・英梨々:大西沙織
 霞ヶ丘詩羽:茅野愛衣
 氷堂美智留:矢作紗友里
 波島出海:赤﨑千夏
 波島伊織:柿原徹也
 
 【スタッフ】
 原作:丸戸史明(ファンタジア文庫/株式会社KADOKAWA)
 脚本:丸戸史明
 キャラクター原案:深崎暮人
 監督:亀井幹太
 副監督:川越崇弘
 シリーズ構成/脚本:丸戸史明
 キャラクターデザイン:高瀬智章
 総作画監督:高瀬智章/栗原優/福地友樹
 美術監督:吾田愛美
 美術設定:成田偉保
 色彩設計:ホカリカナコ
 撮影監督:戸澤雄一郎
 編集:齋藤朱里
 音響監督:藤田亜紀子
 音楽:百石 元(F.M.F)
 オープニング・テーマ: 春奈るな 「ステラブリーズ」
 エンディング・テーマ: 妄想キャリブレーション 「桜色ダイアリー」
 制作:A-1 Pictures
- 
                
                      GANTZ:OGANTZ濃度300% この不条理な大阪の街から生き残れるのか!? 
 
 死んだはずの人間達と謎の星人との死闘を描いた大ヒットコミック『GANTZ』。中でも人気の高い『大阪編』がフル3DCGアニメーションで映画化。総監督には一世を風靡した『TIGER & BUNNY』のさとうけいいち。監督には日本初フル3DCG超大作『APPLESEED』のCGディレクター川村泰。脚本には『LIAR GAME』など多くの傑作を手がけた黒岩勉。アニメーション制作は、ジャンルを問わず数々の大ヒット作を生み出すデジタル・フロンティア。
 
 【キャスト】
 加藤勝:小野大輔
 山咲杏:M・A・O
 レイカ:早見沙織
 鈴木良一:池田秀一
 玄野計:梶裕貴
 
 【スタッフ】
 監督:川村泰
 製作会社:「GANTZ:O」製作委員会
 原作:奥浩哉 『GANTZ』(集英社ヤングジャンプコミックス刊)
 脚本:黒岩勉
 音楽:池頼広
 総監督:さとうけいいち
 アニメーション制作:デジタル・フロンティア
- 
                
                      箱入り息子の恋恋をすれば傷を負う。いつだって僕らは傷だらけだ。 
 
 代理見合いから始まるたった一度の恋と、取り巻く家族を描いた、大人になりきれない大人たちの、問題山積み感動作。俳優、音楽家、文筆家として多彩な才能を発揮してきた星野源が、ついに映画初主演!冴えない男をエモーショナルに演じる!共演には、盲目の女性という難役を透明感溢れる居ずまいで演じきった夏帆。他に平泉成、森山良子、大杉漣、そして黒木瞳という実力派俳優たちが豪華共演。監督は若手注目株の市井昌秀。
 
 【キャスト】
 星野 源,夏帆,平泉 成,森山良子,大杉 漣,黒木 瞳
 
 【スタッフ】
 監督:市井昌秀
 プロデューサー:武部由実子,中林千賀子
 脚本:市井昌秀,田村孝裕
 音楽:高田 漣
- 
                
                      空色物語第7回東宝シンデレラ初主演×三木孝浩監督 “ココロがほっとあたたまる”ショートムービー 
 
 第7回東宝シンデレラが初めて主演したショートムービー。監督は「ソラニン」「僕等がいた」などの三木孝浩。
 
 【キャスト】
 上白石萌歌,大門果琳,上白石萌音,北村匠海,兼尾瑞穂,浜辺美波,大塚千弘,中川晴樹,柄本 佑,小川 涼,西山 潤
 
 【スタッフ】
 監督:三木孝浩
 脚本:持地佑季子
 音楽:mio-sotido
 主題歌:androp:「Image Word」「Merrow」「Bell」「Youth」
- 
                
                      明烏誰も頼りになりません。ー指名ゼロの最下位ホスト、借金返済期限までは12時間。用意できたと思ったお金は夢でした…!? 
 
 「勇者ヨシヒコ」『HK/変態仮面』の福田雄一監督・脚本の新作は、 「明烏」「品川心中」などの古典落語の演目をベースにした、借金に追い詰められる指名ゼロの最下位ホストの12時間−!
 品川でひっそり営業しているホストクラブ「明烏」(あけがらす)で最下位ホストを演じるのは、菅田将暉。同僚のホスト達に、城田優、若葉竜也、柿澤勇人、松下優也。借金取りのチンピラに新井浩文…と、福田雄一作品を愛する若手実力派が集結。ヒロインは、福田監督がオーディションで即決した吉岡里帆。そして、福田組の風神雷神、ムロツヨシと佐藤二朗が脇を固める。万全のメンバーで、「明烏」開演です!
 
 【キャスト】
 菅田将暉,城田優,若葉竜也,吉岡里帆,柿澤勇人,松下優也,新井浩文,ムロツヨシ,佐藤二朗
 
 【スタッフ】
 監督:福田雄一
 プロデューサー:小林智浩
- 
                
                      HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス愛子ちゃん 誰でもいいんじゃない 君のじゃなきゃだめなんだ 
 
 努力・友情・勝利 ヒーロー帰還!
 鈴木亮平、清水富美加、柳楽優弥、ムロツヨシという奇跡の出演陣が実現!!
 パンティを被った興奮の力で悪を倒す異色のヒーロー。2013年に実写化されると、数々の欧米・アジアの各国映画祭で観客賞を受賞する等、正義の心があれば変態でも世界で愛されることを証明した。
 今回、アメコミヒーロー達にもひけを取らない世界標準の身体を目指して、前作よりも体を一回り大きくした鈴木亮平。クランクイン一ヶ月前から、社交ダンスに通い、誰も観たことのないアクションを生み出した。
 
 【キャスト】
 鈴木亮平,清水富美加,柳楽優弥,ムロツヨシ,水崎綾女,皆川猿時,新井浩文,やべきょうすけ,勝矢,足立理,上地春奈,木根尚登,佐藤仁美,片瀬那奈,池田成志,安田顕
 
 【スタッフ】
 監督・脚本:福田雄一
 原作:あんど慶周 「THE ABNORMAL SUPER HERO HENTAI KAMEN」 (集英社文庫コミック版刊)
- 
                
                      エミアビのはじまりとはじまり日本アカデミー賞最優秀脚本賞受賞(『舟を編む』)渡辺謙作監督、完全オリジナル脚本による最新作! 
 
 『舟を編む』でアカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した渡辺謙作監督の完全オリジナル脚本による8年ぶりの監督作。「死+笑い」という普遍的なテーマを扱いながら、画面にはリアルとファンタジーが見事に融合した不思議な世界が広がる。身近な人の死という大きな悲しみを抱きながらも、笑みを浴びて懸命に前を向いていく登場人物たちの姿に、切なくも温かな気持ちになるに違いない。“笑い”の小さな奇跡がつなぐ、奇想天外なファンタジック・ヒューマン・ストーリー!
 
 【キャスト】
 実道憲次:森岡龍
 海野一哉:前野朋哉
 高橋夏海:黒木華
 黒沢拓馬:新井浩文
 黒沢雛子:山地まり
 
 【スタッフ】
 監督:渡辺謙作
 プロデューサー:狩野善則,定井勇二
 製作会社:ビターズ・エンド
 脚本:渡辺謙作
 音楽:上田禎
- 
                
                      劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-これはゲーム、そう思っていた―― 
 
 2022 年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫―― その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。それから4 年……。≪ナーヴギア≫の後継VR マシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイスが発売された。≪オーグマー≫。フルダイブ機能を排除した代わりに、AR(拡張現実)機能を最大限に広げた最先端マシン。≪オーグマー≫は覚醒状態で使用することが出来る安全性と利便性から瞬く間にユーザーへ広がっていった。その爆発的な広がりを牽引したのは、≪オーディナル・スケール(OS)≫と呼ばれる≪オーグマー≫専用ARMMO RPGだった。アスナたちもプレイするそのゲーム に、キリトも参戦しようとするが……。
 
 【キャスト】
 キリト(桐ヶ谷和人):松岡禎丞
 アスナ(結城明日奈):戸松遥
 ユイ:伊藤かな恵
 リーファ(桐ヶ谷直葉):竹達彩奈
 シリカ(綾野珪子):日高里菜
 リズベット(篠崎里香):高垣彩陽
 シノン(朝田詩乃):沢城みゆき
 クライン(壷井遼太郎):平田広明
 エギル(アンドリュー・ギルバート・ミルズ):安元洋貴
 茅場晶彦:山寺宏一
 ユナ:神田沙也加
 エイジ:井上芳雄
 重村:鹿賀丈史
 
 【スタッフ】
 原作:川原 礫(「電撃文庫」刊)
 原作イラスト・キャラクターデザイン原案:abec
 監督:伊藤智彦
 脚本:川原 礫・伊藤智彦
 キャラクターデザイン・総作画監督:足立慎吾
 音楽:梶浦由記
 制作:A-1 Pictures 配給:アニプレックス 製作:SAO MOVIE Project
- 
                
                      恋んトス season3【TBSオンデマンド】恋愛をしたいと望む見知らぬ男女7人が出会い、恋人探しのツアーへ出発する恋愛ドキュメントバラエティ。恋が芽生えたら思いを告白。しかし、彼らの恋のカギを握るのは1枚のコイン。メンバーたちは、"表"と"裏"どちらが出るかで全てが決まる"コイントス"に運命を託す。今回の恋の舞台は北海道。コインが7人の運命を動かし、冬の恋物語が今始まる!MCは高橋茂雄(サバンナ)、中村アン、吉沢亮。 
 
 【MC】高橋茂雄(サバンナ)、中村アン、吉沢 亮
 
 【スタッフ】
 プロデューサー:嵯峨祥平、中垣佐知子
 音楽:テーマ曲:「ひらりひらり」erica
 制作:ロングテイル
- 
                
                      映画「兄に愛されすぎて困ってます」ティーンから圧倒的支持を受けた大ヒット映画! 
 
 告白12連敗中の非モテ女子・橘せとかに、ある日突然“イケメンたちに愛されすぎちゃう”モテ期がやってきた!いつだって“私ファースト”で、守ってくれるオトナな年上イケメン=兄系イケメンズが次々と登場!すべての女子がいちどは囁かれてみたいと夢見る甘くて切ないセリフや、ちょっぴりキケンな香りのシチュエーションがいっぱいつまった、〈愛されすぎ〉ラブストーリーが誕生!
 
 【キャスト】
 土屋太鳳/片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)/千葉雄大/草川拓弥(超特急)/杉野遥亮
 
 【スタッフ】
 原作:夜神里奈『兄に愛されすぎて困ってます』(小学館「Sho‐Comi」連載中)
 主題歌:空/GENERATIONS from EXILE TRIBE
 監督:河合勇人
 脚本:松田裕子
 音楽:牧戸太郎
