日本語字幕の作品:1496件
-
JOIKA 美と狂気のバレリーナ(字幕)
一線を越える、禁断の舞。『ブラック・スワン』に次ぐ、美と戦慄のサイコ・バレエ開幕!
世界最高峰のバレエ団“ボリショイ・バレエ”を舞台に、プリマになることに取りつかれたアメリカ人バレリーナの狂気に満ちた物語。 希望を持ちアカデミーに入学した主人公ジョイを待ち構えていたのは、常人には理解できない完璧さを求める伝説的な教師ヴォルコワの脅迫的なレッスンだった。ジョイの精神は徐々に追い詰められていき・・・。この壮絶な物語は、2012年にアメリカ人女性で初めてボリショイ・バレエ団とソリスト契約を結んだジョイ・ウーマックの実話がベースとなっている。華麗なバレエ界の裏側で、当時のダンサーたちが直面していた過酷な現実もセンセーショナルに描かれる。主演は『17歳の瞳に映る世界』『ウエスト・サイド・ストーリー』など話題作に出演するハリウッドの超新星タリア・ライダー。純真無垢な少女から狂気のバレリーナへと変貌していく様を見事に演じている。そして共演には『女は二度決断する』や『イングロリアス・バスターズ』など多彩な作品に出演し、自身も英国ロイヤル・バレエスクールで学びダンサーを目指していたダイアン・クルーガーが教師ヴォルコワを、『ホワイト・クロウ 伝説のダンサー』でルドルフ・ヌレエフを演じたダンサーのオレグ・イヴェンコがジョイのパートナー・ニコライを演じる。さらには世界的バレリーナのナタリア・オシポワが本人役で登場するなど、現役のダンサーたちが出演し華を添える。闇に囚われてしまったジョイを待ち受けるのは希望か破滅か・・・。極限まで追い詰められたエゴむき出しの人間による、誰も見たことのないカタルシスに満ちたステージがいま幕を開ける!
【キャスト】
ジョイ:タリア・ライダー
ヴォルコワ:ダイアン・クルーガー
ニコライ:オレグ・イヴェンコ
ナタリア・オシポワ:ナタリア・オシポワ
【スタッフ】
監督:ジェームス・ネイピア・ロバートソン
脚本:ジェームス・ネイピア・ロバートソン -
デュオ 1/2のピアニスト(字幕)
アカデミー賞受賞作『コーダ あいのうた』プロデューサーが贈る感動の実話―難病により夢を奪われた、双子の天才ピアニストの苦難と葛藤と成功の物語。
夢を絶たれた天才ピアニストの双子姉妹が、ある“ひらめき”によって生み出した唯一無二の奇跡の旋律―。ピアノへのかけがえのない想いに気づいた時、 “1/2のピアニスト”が最上級の“ソリスト”に生まれ変わる。
本作品は、実在する双子の天才ピアニスト、プレネ姉妹の数奇な運命と人生をモデルに『コーダ あいのうた』『エール!』『ふたりのマエストロ』をプロデュースしたフィリップ・ルスレによる実話をもとにした新たな感動のドラマとなります。日本でも来演経験のある天才ピアニストの双子に降りかかったのはピアノが弾けなくなってしまう難病でした。絶望の淵に立たされた、2人は成し遂げなければならない夢を掴むため、唯一無二の演奏を生み出します。主演の双子にはNetflixドラマシリーズ「エミリー、パリへ行く」の人気キャラクターを演じるカミーユ・ラザと、映画初出演のメラニー・ロベール。監督は、短編“216mois”で2014 SXSW 審査員大賞にノミネート経験のある、フレデリック・ポティエとヴァランタン・ポティエが、親子監督として長編デビューを飾ります。
【キャスト】
クレール・ヴァロア:カミーユ・ラザ
ジャンヌ・ヴァロア:メラニー・ロベール
セルジュ・ヴァロア:フランク・デュボスク
カトリーヌ・ヴァロア:イザベル・カレ
【スタッフ】
監督:フレデリック・ポティエ,ヴァランタン・ポティエ
プロデューサー:フィリップ・ルスレ
音楽:ダン・レヴィ
撮影監督:ダニー・エルセン
コンポーザー:ダン・レヴィ
音響:マルク・ドワーヌ -
ゲストハウス 14Camera(字幕)
私達は誰かにずっと見られている・・・ゲストハウスに仕掛けられた14個の監視カメラ。覗くのは謎の“監視者”!幸せな家族が戦慄に見舞われる窃視スリラー!
旅行で予約したゲストハウスに宿泊することになった家族。しかし、そこは“変なゲストハウス”だった・・・美しいゲストハウスに仕掛けられた14個の監視カメラ。“監視者”の真の目的とは・・・幸せな家族が戦慄に見舞われる覗き見リアリティ・スリラー!
【キャスト】
監視者:ネヴィル・アルシャンボール
モリ―:ブライトニー・アトキンソン
ダニエル:アンバー・ミッドサンダー
カイル:ジョン・ポール・ハワード
【スタッフ】
監督:セス・フラー
プロデューサー:ケヴィン・マクマナス
製作会社:Hood River Entertainment
脚本:ヴィクター・ザーコフ
音楽:ポール・コーク -
死ぬほど愛してる(字幕)
ある法学部の学生がアパートの家主と恋に落ちる。出会ってまもなく、行方不明になった前の住人と彼女に何か関係がある事を疑い始める。
【キャスト】
ヴィンセント・レデツキ/ニールス・ボルマン/ロナルド・ニッチケ/アルムート・ジルヒャー
【スタッフ】
監督:グジェゴシュ・ムスカラ -
突然の終止符(字幕)
ニューヨークで新たなスタートを切ろうとした元ボクシング選手の男。あることがきっかけで一夜限りのリングに戻される。
【キャスト】
ゲイリー・ドゥーダン/バシャール・ラハル/ジェームズ・トゥミニア/オルリン・パブロフ
【スタッフ】
監督:ニキ・イリエフ -
YARN 人生を彩る糸(字幕)
人は糸を編み、糸は人をつなぐ。
ひとつひとつ丁寧に作られた手しごとへの回帰やクラフト・フェアの活況など昨今の世界的なクラフト・ブームの中、YARN(糸)を紡ぎ、編み、表現する4組のアーティストが、彩り豊かな糸に人生を見出したパワフルな姿を描いたクラフト・アート・ドキュメンタリーが、編み物が生活に根ざしている国・北欧アイスランドで誕生した。「編むことは言葉であり、コミュニケーション」と全身ニット集団と街を闊歩するオレク、白い糸を人生のメタファーとして、超絶パフォーマンスを見せるサーカス・シルクール、ゲリラ的に街をニットで彩るヤーン・グラフィティでアイスランドから世界を旅するティナ、子供たちの想像力を刺激するカラフルなネットの遊具を世界中で作り続ける堀内紀子・・・アーティストたちの美しい手しごとやパフォーマンスは見る者を楽しませるだけでなく、編み物を手芸から「人とつながる」アートに昇華させようとする彼らの情熱と、信念を持って生きていく姿そのものが世界を彩り、私たちに生きる力を与えていく。編み物は1人で黙々とセーターやマフラーを編むものという固定概念を打ち破り、街でヤーン・グラフィティ(ヤーン・ボミング/ボンピング)を仕掛けたり、お喋りをしながらみんなで大きな作品を作ったり、自分の手を動かして外の世界や人とつながっていく、編み物の楽しさを再発見する。また、ひと編みひと編み、無心で続ける反復行動がヨガのように心を落ち着かせるのも魅力のひとつ。アーティストと共に旅する糸の冒険は、アイスランド、デンマーク、ドイツ、ポーランド、スペイン、イタリア、ハワイ、キューバ、カナダなどで2年をかけて撮影された。本作が長編デビューとなったのは、アニメーターとしても活躍するアイスランド人女性監督ウナ・ローレンツェン。女性たちが伝えてきた糸や編み物の文化を、オリジナルのアニメーションを混じえ、アーティストたちへのリスペクトを込めて丁寧に描いている。そして、各エピソードをゆるやかにつなぐのが、アメリカのベストセラー作家、バーバラ・キングソルヴァーの短編小説「始まるところ」。脚本を読んだ作家本人がナレーションにも参加し、詩的で心にじわりと沁み込んでくる珠玉の言葉が、羊や美しい自然の映像と共に、私たちを糸の世界へ誘っていく。
【キャスト】
オレク
サーカス・シルクール
ティナ
堀内紀子
【スタッフ】
監督:ウナ・ローレンツェン
プロデューサー:ヘザー・ミラード
製作会社:コンパス・フィルム
音楽:オルン・エルドゥヤルン -
ジュラシック・アース 復活の王者(字幕)
南国の島を舞台に特殊部隊と恐竜たちのデス・ゲームを描くパニック・アクション巨編!!
【キャスト】
グー・ミンハン/マオ・ファン/チャン・ヨンファ
【スタッフ】
監督:リ・フェイ -
デーヴァラ(字幕)
『RRR』の歴史的大ヒットで日本でもブレイクを果たしたトリウッド(テルグ語映画界)のスーパースター、“タラク”ことN.T.ラーマ・ラオ・Jr.(NTR Jr.)の最新作は、壮大なスケールと映画史上空前のバトルの連続で圧倒する怒涛のノンストップ・マサラ・エンタテインメント。ワイルド!パワフル!エモーショナル!そして最高のダンス・テクニックを持つ“タラク”の魅力が全編に炸裂する彼の最高傑作が誕生!!
【キャスト】
NTR Jr./ジャーンヴィー・カプール/サイフ・アリー・カーン
【スタッフ】
監督:コラターラ・シヴァ -
ラルゴ・ウィンチ 帝国の崩壊(字幕)
シリーズ第3弾!全世界待望のバトルアクションがクライマックスへと疾走する!
若き大富豪ラルゴ・ウィンチの世界を股にかけた冒険を描く、フランスの人気コミックシリーズを実写映画化した『ラルゴ・ウィンチ 宿命と逆襲』(2008年)、『ラルゴ・ウィンチ 裏切りと陰謀』(2011年)。14年の時を経て、あの“富豪ヒーロー”が帰ってきた!かつて、愛する妻を失った主人公が、再び15歳の息子を奪われた末に、自らが率いる巨大ビジネス帝国《Wグループ》崩壊の危機に瀕する。父が暗殺され若くして巨大財閥の総帥となったラルゴ・ウィンチが、再び数々の陰謀に立ち向かっていく姿を描くアクション・アドベンチャー巨編!
【キャスト】
ラルゴ・ウィンチ:トメル・シスレー
エツィオ:ジェームズ・フランコ
ボニー:エリーゼ・ティヨロワ
クロエ:クロティルド・エスム
【スタッフ】
監督:オリヴィエ・マッセ=ドゥパス -
型破りな教室(字幕)
学力最底辺から全国トップへ!治安最悪な国境の町の小学校で起きた奇跡の実話
2023年メキシコ国内映画年間興行成績No.1/サンダンス映画祭 映画祭観客賞 受賞
ひとりの教師と子どもたちが起こした奇跡に、世界中が感動!
アメリカとの国境近くにあるマタモロスの小学校で2011年に起きた実話を描いた本作は、本国で300万人を動員し、2023年No.1の大ヒットを記録。更にアメリカでも限定公開かつスペイン語作品にも関わらず初週5位の快挙をとげ、絶賛の嵐は北米まで広がった。映画レビューサイト『ロッテントマト』では批評家96% 観客99%と驚異のスコアを記録!(2025/4/14時点)サンダンス映画祭 映画祭観客賞ほか世界中の映画賞を席巻!教師役は『Coda コーダ あいのうた』のエウヘニオ・デルベス。
こども家庭庁こども家庭審議会推薦児童福祉文化財 に決定!
【キャスト】
セルヒオ先生:エウヘニオ・デルベス
チュチョ校長:ダニエル・ハダッド
パロマ:ジェニファー・トレホ
ルペ:ミア・フェルナンダ・ソリス
ニコ:ダニーロ・グアルディオラ
【スタッフ】
監督:クリストファー・ザラ
プロデューサー:ジョシュア・デイヴィス
製作会社:3Pas Studios
脚本:クリストファー・ザラ
音楽:パスクアル・レイエス -
二つの季節しかない村(字幕)
春は来ない
トルコ、アナトリア東部。果てしなく続く壮大な自然の前で、人間は如何に小さなものか――。
パルムドール受賞監督ヌリ・ビルゲ・ジェイラン作品
見渡す限りの雪砂漠と、夏の古代遺跡の雄大さ...
壮大な自然の前に人間は如何に小さなものか──
【キャスト】
サメット:デニズ・ジェリオウル
ヌライ:メルヴェ・ディズダル
ケナン:ムサブ・エキジ
セヴィム:エジェ・バージ
トルガ:エルデム・シェンオジャク
【スタッフ】
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン -
ハービー・ハンコック:ポシビリティーズ(字幕)
創造の瞬間を捉えた奇跡の音楽ドキュメンタリー。ジャズ界のスーパースター、ハービー・ハンコックが2005年に発表したアルバム「Possibilities」で競演した豪華アーティストたちとの貴重なレコーディング風景を記録した音楽ドキュメンタリー。ハービー・ハンコックの音楽的探求心と、多様な背景を持つアーティストたちとのインスピレーションのぶつかり合いが、新たな音楽の可能性を感じさせてくれる作品であり、ジャンルを超えたコラボレーションが生み出す奇跡の瞬間が詰まっている。音楽の力を再発見させてくれる必見の傑作。
【キャスト】
ハービー・ハンコック/スティング/クリスティーナ・アギレラ/ジョン・メイヤー
【スタッフ】
監督:ダグ・バイロ、ジョン・ファイン -
プーチン(字幕)
ロシア大統領ウラジーミル・プーチンと歴史的事件の裏側と素顔に迫る衝撃の問題作!
【キャスト】
スワヴォミール・ソバラ/トマシュ・デデク
【スタッフ】
監督:パトリック・ヴェガ -
雪上恋歌 ~天に刻まれた悠久の愛~(全24話)(字幕)
「触れられない」奇病が絆を深め、涙が呪いを解く壮大なファンタジーラブロマンス。
九尾狐(きゅうびこ)の呪いで愛が乱れる人間界。記憶を失った小紅娘(しょうこうにゃん)・柳莺莺(りゅうえいえい)と、天喜星(てんきせい)の神医・姜長清(きょうちょうせい)が出会い、女性に触れると発作が起きる奇病と孤寡(こか)の宿命に苦しむ彼を救おうと奮闘。絶情呪(ぜつじょうじゅ)や妖の陰謀に立ち向かううち、芽生えた愛が奇跡を呼び覚ましていく。
【キャスト】
リン・シンイー/ティエン・シューニン
【スタッフ】
監督:ワン・リーシン -
リーサルエスケープ(字幕)
追われる男と、追われる女。復讐者の銃弾が奴らを狙う―。
メル・ギブソン×ギャレット・ヘドランド、豪華キャスト共演の衝撃クライムアクション。
メル・ギブソン、ギャレット・ヘドランド、ウィラ・フィッツジェラルドという豪華キャストが織りなす、衝撃のクライムアクション。荒々しいミシシッピの街を舞台に、運命に導かれるように出会った、追われる男と女。暴力と愛憎が渦巻く中、復讐の銃弾が火を噴く。
【キャスト】
ラッセル:ギャレット・ヘドランド
メイベン:ウィラ・フィッツジェラルド
ラリー:ライアン・ハースト
ミッチェル:メル・ギブソン
【スタッフ】
監督:ナディーン・クロッカー
脚本:マイケル・ファリス・スミス -
冬夜雲歌〜偽りのプリンセスと冷酷王子〜(全12話)(字幕)
詐欺師ヒロイン×冷酷王子が織り成す波乱万丈のロマンス。復讐と陰謀が渦巻く中、華麗なアクションや切ない過去が絡み合い、運命に立ち向かう姿に心を揺さぶられるラブストーリー。
【キャスト】
易恒/李冰冰
【スタッフ】
監督:チャン・ジン -
再会は突然に〜13年越しのロマンス〜(全32話)(字幕)
中国の人気小説の実写版。「霜花の姫〜香蜜が咲かせし愛〜」「これから先の恋」のヤン・ズー主演。他に、中国のボーイズグループNINE PERCENTの元メンバーであり、ファン・ビンビンの弟であるファン・チョンチョン出演。幼馴染の男女仲良しグループ6人が、大学受験直前に離れ離れになり13年ぶりに再会することで起こるドラマを描いたラブロマンス。ヤン・ズーが17歳と30歳のヒロインを演じきったことでも大きな注目を集めた作品。
【キャスト】
ヤン・ズー/ファン・チョンチョン/シュ・ヤンマンツー
【スタッフ】
監督:ニウ・チャオ -
リボルバー(字幕)
登場人物すべてが悪党!チョン・ドヨン史上最高にドライな復讐者を演じるリベンジ・ノワール
【キャスト】
チョン・ドヨン/チ・チャンウク/イム・ジヨン/キム・ジョンス
【スタッフ】
監督:オ・スンウク -
愛と哀しみのボレロ デジタル・リマスター版(字幕)
『男と女』(1966)で知られる名匠クロード・ルルーシュが、監督・製作・脚本を兼ね、1930年代から1980年代にかけてのフランス、アメリカ、ロシア、ドイツを舞台に描いた壮大な物語。複数の登場人物の人生が音楽を軸に交錯し、時代と国境を超えて物語が並行して展開される群像劇である。音楽は『シェルブールの雨傘』(1964)や『ロシュフォールの恋人たち』(1967)のミシェル・ルグラン、そして『ある愛の詩』(1970)や『男と女』のフランシス・レイという、フランス映画音楽界を代表する二大巨匠が担当。
【キャスト】
ロベール・オッセン/ジョルジュ・ドン/ダニエル・オルブリフスキー/ジェラルディン・チャップリン
【スタッフ】
監督:クロード・ルルーシュ -
夜に忍び寄る影(字幕)
ある若い女性が人里離れた廃墟となった水車の修理に挑む。しかしそこで待ち受けていたのは危険な生物、その正体とは。
【キャスト】
ダイアナ・マリア・フランク/ラルフ・ドレクスラー/デビッド・ロット/ステファニー・フィリップス
【スタッフ】
監督:ミーシャ・クロイツ -
ニーナ ローマの夏休み(字幕)
ニーナは夏のローマでドッグシッターの仕事を始めた。恋は諦めていた矢先、若いチェロ弾きのファブリジオが現れた。
【キャスト】
ダイアン・フレリ/ルカ・マリネッリ/エルネスト・マヒユー/ルイジ・カターニ
【スタッフ】
監督:エリサ・フクサス -
とべないとり(字幕)
あなたの中の“とべない鳥”にそっと寄り添う、心あたたまる短編ファンタジー。 2009年台北映画祭招待作品
【キャスト】
張鈞甯/陸奕静/米七偶
【スタッフ】
監督:小出正雪 -
保安官(字幕)
イ・ソンミン、チョ・ジヌン、名優二人共演のコメディテイストのクライム・アクション。元刑事で今では町の安全を守る自称“保安官”として食堂を営むテホ。そこへ、かつて麻薬組織の大元締めを追跡中に捕まえ、温情をかけてやった運び屋の男と再会するが、実業家として成功し善人となった彼に疑念を抱き始める。善人か、悪人か――。名優二人に加えて、キム・ソンギュンら脇を固める豪華キャストたちが見せる心理戦にしびれる一本!公開から5日で100万人動員を記録した大ヒット作。
【キャスト】
イ・ソンミン/チョ・ジヌン/キム・ソンギュン
【スタッフ】
監督:キム・ヒョンジュ -
西部戦線1953(字幕)
『シルミド/SILMIDO』の名優ソル・ギョングと、多くの新人賞に輝いた『ファイ 悪魔に育てられた少年』のヨ・ジングの初共演作品!『パイレーツ』の脚本で注目を集めたチョン・ソンイルが、本作で待望の初監督&脚本を担当し、『パイレーツ』のVFXスーパーバイザー、カン・ジョンイクが戦闘シーンを担当。製作総指揮のチャ・ウォンチュンは、『パイレーツ』、イ・ビョンホン主演『メモリーズ 追憶の剣』をはじめ、『背徳の王宮』、『王の涙 イ・サンの決断』など数々の大作を製作している。
【キャスト】
ソル・ギョング/ヨ・ジング
【スタッフ】
監督:チョン・ソンイル -
コメント部隊(字幕)
何を信じて疑うか――「世論操作」の実態に迫る衝撃作!
国家情報院の世論操作事件を題材にしたチャン・ガンミョン氏の同名小説が原作となる本作は、映画『誠実な国のアリス』で韓国社会を赤裸々かつ愉快に風刺し、映画界の次世代監督として注目されたアン・グクジン監督が待望の9年ぶりの新作として、脚本も手掛けた渾身作。特に本作が人々の興味を引くもう1つの理由が、噂ではよく聞くがあまり知られていない斬新な<コメント部隊>というテーマである。「ネット世論操作」については、周囲で一度は聞いたことのある身近な話だが、誰も実際に見たことはない実態のない存在だ。これについてアン・グクジン監督は「現代社会に潜む陰謀論について、目の前で見せることができる映画ではないか。単なる1つのネットの話ではなく、今私たちが生きているこの社会環境についてすべて盛り込みたい」と演出意図を明らかにした。社会を動かす世論の中心はもはやマスコミではなく、SNSやオンラインコミュニティのようなサイバー空間といわれ、フェイクニュースが社会を混乱に陥れることもある今日。そんな我々の世論が形成されるサイバー空間を誰かが支配しているかもしれないという「世論操作」に強烈な疑念を提起する新たな犯罪スリラー映画がここに誕生した。
【キャスト】
イム・サンジン:ソン・ソック
チンフォッキング:キム・ソンチョル
チャッタッカッ:キム・ドンフィ
ペプテク:ホン・ギョン
【スタッフ】
監督:アン・グクジン
脚本:アン・グクジン -
お坊さまと鉄砲(字幕)
『ブータン 山の教室』の監督が贈る 現代を生きる人々に気づきをもたらすハートウォーミング・テール
長編映画監督デビュー作の『ブータン 山の教室』(2019)が世界中でサプライズヒット、第94回アカデミー賞の国際長編映画賞にノミネートされ、ブータン映画初のオスカー候補という歴史的快挙を成し遂げたパオ・チョニン・ドルジ監督、待望の第2作。アカデミー賞(R)前哨戦と呼ばれる第50回テルライド映画祭でワールドプレミアされるや批評家たちがこぞって大絶賛。「本映画祭全上映作の中で、3本の指に入る傑作」(DEADLINE)、「刺激的で鋭い洞察力に富んだ風刺コメディ」(THE HOLLYWOOD REPORTER)、「素晴らしい!茶目っ気のある批評性」(VARIETY)などと評された。続くトロント国際映画祭、ローマ国際映画祭など世界各国の15以上の映画祭に招かれ、一般観客の投票によって選ばれる観客賞4つを含む6つの賞を受賞。前作『ブータン 山の教室』同様、アカデミー賞(R)国際長編映画部門ブータン代表に選出され、今作ではショートリスト入りを果たした。
【キャスト】
タシ:タンディン・ワンチュック
ラマ:ケルサン・チョジェ
ベンジ:タンディン・ソナム
ロン:ハリー・アインホーン
ツェリン:ペマ・ザンモ・シェルパ
【スタッフ】
監督:パオ・チョニン・ドルジ
プロデューサー:ステファニー・ライ
脚本:パオ・チョニン・ドルジ -
おんどりの鳴く前に(字幕)
人間は等しく愚か
ルーマニア・モルドヴァ地方の静かな村の中年警察官イリエ。野心を失い鬱屈とした日々を送っている彼の願いは、果樹園を営みながら、ひっそりと第2の人生を送ること。しかし平和なはずの村で惨殺死体が見つかったことをきっかけに、イリエは美しい村の闇を次々と目の当たりにすることになる。正義感を手放した警察官がたどり着く、衝撃の結末とは―。
【キャスト】
イリエ:ユリアン・ポステルニク
コスティカ/コンスタンティン村長:ヴァシレ・ムラル
ヴァリ:アンゲル・ダミアン
エディ/ヨルダン司祭:ダニエル・ブスイオク
クリスティナ:クリナ・セムチウク
【スタッフ】
監督:パウル・ネゴエスク -
578 怒りの反撃(字幕)
地獄の底まで追いつめる
第95回アカデミー外国語賞ベトナム代表作。構想5年、撮影に1年、ベトナム全国を舞台に最大規模の製作費で創られたアクション大作
【キャスト】
フン:アレクサンドル・グエン
タイ:ゴック・ティン
バオ・ヴィ:ヘン・ニエ
カーン:ホアン・フック
アン:タン・タオ
【スタッフ】
監督:ルオン・ディン・ズン
プロデューサー:ルオン・ディン・ズン
制作会社:トゥ・ヴァン・ピクチャーズ
脚本:ルオン・ディン・ズン
音楽:イ・ドンジュン
アクション指導:オ・セヨン -
2036 -時空戦争-(字幕)
未来の戦争を止めるため、発明家が挑むタイムパラドックスの謎とは?!
過去と未来が複雑に絡み合う予測不能のSFアクション大作!
未来の戦争を止めるため、時空を超えて奮闘する発明家と謎の美女。過去と未来が複雑に絡み合う予測不能のSFアクション大作!主演は「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」のビクトル・ドブロヌラボフ、共演は「シルバー・スケート」のソーニャ・プリス。
【キャスト】
イーサン・ブレイク:ビクトル・ドブロヌラボフ
ティナ・モローゾワ:ソーニャ・プリス
ジェイコブ・ブレイク:エゴール・コレシュコフ
ヘンリー・ブレイク:ユゴール・ベロエフ
ライアン:ダニエル・バーンズ
イヴァ・アダムス:ヴァレリア・シュキランド
【スタッフ】
監督:アレクサンドル・ボグスラフスキー
脚本:セルゲイ・カラガノフ
音楽:ライアン・オッター -
Playground/校庭(字幕)
はじめての学校、それは<この世界>で生きていくことのはじまり
ベルギーの新鋭ローラ・ワンデル監督が鮮烈な長編デビューを飾った本作は、第74回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品され、国際批評家連盟賞を受賞。さらにロンドン映画祭で新人監督賞に輝くなど、世界中で29の賞を獲得し(2024年11月時点)、第94回米アカデミー賞国際長編映画賞のショートリストにも選出され、次回作では巨匠ダルデンヌ兄弟が製作に加わる。大人にはうかがい知れない子供の世界を、斬新なスタイルで捉えたその映像世界は、驚くべき密度の映画体験を実現し、圧倒的な完成度を誇る出来ばえとなった。さらには、恐怖にも似た不安心理を繊細に、そして力強くあぶり出す。静寂の中、激しく魂を揺さぶる衝撃作が誕生した。
【キャスト】
ノラ:マヤ・ヴァンダービーク
アベル:ガンター・デュレ
父:カリム・ルクルー
【スタッフ】
監督:ローラ・ワンデル