旧作の作品:6018件
- 
                
                      地縛霊 5階の女(字幕)夜中にひとりでエレベーターに乗ると異次元に行けるという韓国の都市伝説にインスピレーションを受けた、アメリカ人監督によるベトナム発ホラー映画。『ロード・オブ・ザ・リング』『キングコング:髑髏島の巨神』『アクアマン』などを手掛け、ハリウッドで活躍するメイクアップ・アーティスト、ブラッドリー・グリーンウッドがメイクを担当。Oltre lo specchio国際映画祭(イタリア)、Zed Fest映画祭(アメリカ)、Tabloid Witch Awardなどで8つの賞を受賞。 
 
 【キャスト】
 ユー・ズオン/マイ・ビック・チャム
 
 【スタッフ】
 監督:ピーター・モウルガヤ
- 
                
                      大統領の理髪師(吹替)1960年代の激動の韓国。大統領官邸“青瓦台”のある町で理髪店を営む平凡な男ソン・ハンモは、ひょんなことから大統領の専属理髪師に選ばれる。一介の市民が政治の暗部を目の当たりにし、やがて時代の渦に巻き込まれていく姿、そして家族の絆が、笑いあり涙ありで描かれる。『ベイビー・ブローカー』『パラサイト 半地下の家族』のソン・ガンホと『オアシス』『三姉妹』のムン・ソリの共演作。 
 
 【キャスト】
 ソン・ガンホ/ムン・ソリ/イ・ジェウン/リュ・スンス/ソン・ビョンホ
 
 【スタッフ】
 監督:イム・チャンサン
- 
                
                      silence in TOKYO sightseeing during COVID-19 in 2020短編映画祭「Short Shorts Film Festival & Asia 2022」にてCinematic Tokyo部門に入選。また本作には、街の風景を窓から見つめる女性も登場。この女性を本田翼が演じている。 
 
 【キャスト】
 本田翼/H ZETT M
 
 【スタッフ】
 監督:モリカツヒコ
- 
                
                      淀川アジール さどヤンの生活と意見―人間の仕事は生きることや―窮屈で息苦しい時代の中“希望”はそこに生まれる。 
 
 【キャスト】
 さどヤン
 
 【スタッフ】
 監督:田中幸夫
- 
                
                      未来世紀ニシナリ2007年度キネマ旬報文化映画ベストテン第3位。こたえはひとつ 排除しないこと これがやさしくて…むずかしい 
 
 【キャスト】
 佐々木敏明/冨田一幸
 
 【スタッフ】
 監督:田中幸夫/山田哲夫
- 
                
                      東京自転車節緊急事態宣言下、人影がまばらになった東京で唯一駆け回っていたのは自転車配達員たちだった―“焼け野原の東京”で生き抜くバイタリティが強烈な、路上労働ドキュメンタリー! 
 
 【キャスト】
 青柳拓/渡井秀彦/丹澤梅野/丹澤晴仁
 
 【スタッフ】
 監督:青柳拓
- 
                
                      泣いて笑って豚ほるもん 〜LEGEND OF HORUMON IN GUNMA〜実話を基に豚ホルモンの発祥を描く「相見互い」の物語。 
 
 【キャスト】
 秋山紗良/千容植/木村路留/藤咲華/大野友/中田和宏/有砂順子
 
 【スタッフ】
 監督:藤橋誠
- 
                
                      小嶋貴之監督短編作品集「パラダイスとエンド」MVディレクター小嶋貴之初監督映画。音楽が第6回CDショップ大賞地方賞のnoid。「正義の人たち」オンライン社会の不気味さを切り取った衝撃作。「シガレット」朝ドラ女優小西はる出演作。音楽がインディーズ界隈で話題のプルオーバーズ。「からまる蛇」米シリコンビーチ映画祭で最優秀外国語短編映画賞、seisho cinema fesコメディ部門グランプリなど各地で受賞、ノミネートされている作品。 
 
 【キャスト】
 「パラダイスとエンド」ミゾモト行彦/政賀ゆき/木下卓也、「正義のひとたち」東野瑞希/佐藤結耶/中上サツキ/松岡真吾、「シガレット」二宮陽二郎/小西ハル/織田美織/大江晋平/佐藤結耶/藍澤慶子、「からまる蛇」連下浩隆/織田美織/結城貴史/西田奈未/網代将悟
 
 【スタッフ】
 監督:小嶋貴之
- 
                
                      タゴール・ソングス(字幕)激動のインドを生き抜いた詩人・タゴール。彼の創った歌は時を超え、ベンガルの人々と共に生き続ける――― 
 
 【キャスト】
 オミテーシュ・ショルカール/ブリタ・チャタルジー/オノンナ・ボッタチャルジー/ナィーム・イスラム・ノヨン
 
 【スタッフ】
 監督:佐々木美佳
- 
                
                      舞台「KING OF PRISM −Over the Sunshine!−」歌、ダンス、スケートなどのパフォーマンスで観客をどれだけ魅了できるかを競う「プリズムショー」。 
 4年に一度開催されるプリズムキングカップの出場を目指す男子プリズムスタァたちの成長と輝きを描く―。
 
 【キャスト】
 橋本祥平(一条シン役), 小南光司(神浜コウジ役), 杉江大志(速水ヒロ役), 大見拓土(仁科カヅキ役), 横井翔二郎(太刀花ユキノジョウ役), 長江崚行(香賀美タイガ役), 村上喜紀(十王院カケル役), 五十嵐雅(鷹梁ミナト役), 星元裕月(西園寺レオ役), 廣野凌大(涼野ユウ役), 内藤大希(如月ルヰ役), spi(大和アレクサンダー役), 古谷大和(高田馬場ジョージ役), 栗田学武(氷室聖役) , 前内孝文(法月仁役)
 
 【スタッフ】
 原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ
 脚本:青葉譲
 演出:宇治川まさなり
 音楽:石塚玲依
 主催:「KING OF PRISM -Over the Sunshine!-」製作委員会2017
 劇中歌:AstroNoteS
 美術:青木拓也
 技術監督:寅川英司
 舞台監督:山下翼
 照明:田中徹(テイク・ワン)
 音響:ヨシモトシンヤ(カムストック)
 映像:ノアド株式会社
 衣裳:八重樫伸登
 ヘアメイク:車谷結(raftel)
 小道具:羽鳥健一
 振付:FunX(ファンクス)
 歌唱指導:設樂咲枝
 演出助手:村山歩
 宣伝美術:IMAGE JACK
 制作プロデューサー:杉田智彦(アズプロジェクト)
- 
                
                      舞台「KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-」4年に1度のプリズムキングカップ。華々しくプリズムキングとなったのは、スランプを乗り越えたヒロだった。 
 仁が打倒エーデルローズを誓う中、プリズムショー協会主催の公式ストリートデュオ大会『KIDUNA climax』が
 急遽開催されることとなる。エーデルローズ、シュワルツローズ、そしてエーデルローズを離れ、新事務所を立ち上げたOver The Rainbow...スクールの垣根を超えた、史上初のデュオ組み合わせに全員翻弄!?そして大会でそれぞれがその手に掴むものは――。
 いまだかつてないデュオプリズムショー大会で波乱の展開が巻き起こる...!
 
 【キャスト】
 一条シン:橋本祥平
 神浜コウジ:小南光司 速水ヒロ:杉江大志 仁科カヅキ:大見拓土
 太刀花ユキノジョウ:横井翔二郎 香賀美タイガ:長江崚行 十王院カケル:村上喜紀
 鷹梁ミナト:五十嵐雅 西園寺レオ:星元裕月 涼野ユウ:廣野凌大
 大和アレクサンダー:spi 高田馬場ジョージ:古谷大和 如月ルヰ:横田龍儀 池袋エィス:小林竜之
 氷室聖:栗田学武 法月仁:前内孝文 黒川冷:及川洸 田中会長:佐久間祐人
 アンサンブル:梅津大輝 佐藤一輝 竹井弘樹 宮越大貴 小林駿太
 
 【スタッフ】
 原作:タカラトミーアーツ/シンソフィア/エイベックス・ピクチャーズ/タツノコプロ
 脚本:青葉譲
 演出:宇治川まさなり
 音楽:石塚玲依
 劇中歌:AstroNoteS
- 
                
                      でーじミーツガール君と出会ってから、でーじなことばかり――。 
 
 夏、沖縄。ひと夏の“でーじ”な出会いー。
 これは毎週90秒の、ちょっと不思議なものがたり。
 
 沖縄の高校一年生・比嘉舞星(ひがまいせ)は、
 家業のホテルでフロント係のアルバイトをしながら、
 だらだら夏休みを過ごしていた。
 
 ある日、東京から一人の宿泊客がやってくる。
 そのワケアリな男の名は、すずきいちろう(?)。
 
 すずきが来てから、ホテルの中でおかしなことが…。
 部屋を泳ぎ回る魚たち。
 ホテルの天井を突き破る巨大なガジュマルの木。
 
 二人の間に突如巻き起こる不思議な出来事とはー?
 
 
 監督は新海誠作品にも初期から携わる、演出家アニメーターの田澤潮。
 キャラクター原案・脚本は沖縄出身で、DAOKOのアニメMVキャラ原案をはじめ、
 漫画や書籍・音楽関係のイラストなど、幅広いジャンルで活躍する丸紅茜。
 
 
 気鋭のクリエイターの出会いが紡ぎだす、“新感覚”ショートアニメ、できました。
 
 ※でーじ=沖縄の言葉で、「とても」や「大変」といった意味
 
 【キャスト】
 比嘉舞星:安野希世乃
 すずきいちろう(?):小林竜之
 比嘉海星:三宅健太
 比嘉テル子:谷 育子
 
 【スタッフ】
 原作:波之上青年団
 監督・キャラクターデザイン:田澤 潮
 キャラクター原案・シリーズ構成:丸紅 茜
 プロップデザイン:奥野倫史・赤津佳織
 美術監督:宮本実生
 色彩設計:辻田邦夫
 3Dディレクター:山崎嘉雅
 撮影監督:山本弥芳
 編集:山田聖実(エディッツ)
 音響監督:納谷僚介
 音響制作:スタジオマウス
 音楽:中村 博
 アニメーション制作:ライデンフィルム
- 
                
                      よだかの片想いあなたに、私の左側にいてほしい 
 
 島本理生原作、“遅い初恋”を描いた傑作恋愛小説を、監督・安川有果×脚本・城定秀夫で映画化。
 
 【キャスト】
 前田アイコ:松井玲奈
 飛坂逢太:中島歩
 ミュウ:藤井美菜
 安達教授:三宅弘城
 穂高まりえ:織田梨沙
 原田:青木柚
 
 【スタッフ】
 監督:安川有果
 製作会社:ダブ
 原作:島本理生「よだかの片想い」(集英社文庫刊)
 脚本:城定秀夫
 音楽:AMIKO
- 
                
                      コンビニエンス・ストーリーコンビニ発、ちょっと異世界アドベンチャー! 
 
 売れない脚本家が偶然たどり着いた、望んだものがなんでも見つかる不思議なコンビニ<リソーマート>。妖艶な人妻との出会いによって、彼の脚本、そして彼の運命も動き出す……。「時効警察」シリーズや「転々」「俺俺」「大怪獣のあとしまつ」などシュールな笑いを提供し独自の世界観を作り出してきた鬼才・三木聡監督が、ジャパン・タイムズに寄稿する映画評論家として知られるプロデューサー:マーク・シリングと練り上げた渾身の企画を映画化。
 次々と押し寄せるナンセンスなシチュエーションに戸惑いながら、いつしか幻想の世界に取り込まれていく脚本家・加藤に扮するのは「チワワちゃん」「愛がなんだ」「さよならくちびる」などの演技が評価され、第93回キネマ旬報ベスト・テンをはじめとする数々の助演男優賞を受賞した成田凌。妖艶な人妻・惠子を女優としての活躍が目覚ましい前田敦子が摩訶不思議な魅力で好演している。その他、挙動不審な惠子の夫役を怪演した六角精児はじめ、加藤の恋人をエキセントリックに演じた片山友希、三木作品の常連でもあるふせえりや岩松了、日本映画に欠かせない名バイプレーヤー・渋川清彦、ヒップホップMCのBIGZAMらが出演、超濃厚な存在感を発揮している。パッとしない青年脚本家、妖艶な人妻、コンビニ店長で束縛系夫――奇妙な三角関係の果てに待つのは、喜劇か悲劇か、はたまた!? 目眩がするような珍奇にして面妖な異世界で繰り広げられるコンビニ発、異世界アドベンチャー。
 
 【キャスト】
 加藤:成田凌
 惠子:前田敦子
 南雲:六角精児
 ジグザグ:片山友希
 国木田:ふせえり
 
 【スタッフ】
 監督:三木聡
 脚本:三木聡
- 
                
                      ふたつの部屋、ふたりの暮らし(字幕)夢にまで見た最期の計画。あたりまえと思っていた日常が消えた。 
 
 アパルトマン最上階に向かい合うふたつの部屋。互いを隔てる扉は、やがて社会の障壁となって、ふたりの前に立ちはだかる―― アカデミー賞国際長編映画賞ショートリスト選出、セザール賞新人監督賞受賞の快挙!独仏を代表する2大女優の共演×光と影が織りなす秀逸な映像美。
 
 【キャスト】
 ニナ:バルバラ・スコヴァ
 マドレーヌ:マルティーヌ・シュヴァリエ
 アンヌ:レア・ドリュッケール
 ミュリエル:ミュリエル・ベナゼラフ
 フレデリック:ジェローム・ヴァレンフラン
 
 【スタッフ】
 監督:フィリッポ・メネゲッティ
 プロデューサー:ピエール=エマニュエル・フランティン,ローラン・バジャード
 脚本:フィリッポ・メネゲッティ,マリソン・ボヴォラスミ
- 
                
                      シルバニアファミリー フレアのハッピーダイアリー緑の山と深い森をいくつも超えたその先に、 
 あたたかく幸せな世界が広がっています。
 そう、ここはシルバニア村。
 
 ショコラウサギの女の子「フレア」は
 明るくて想像力が豊かで、絵を描くのが大好き。
 ペルシャネコの女の子「ライラ」は機械いじりが得意で
 普段は冷静沈着だけど、集中すると周りが見えなくなる。
 くるみリスの男の子「ラルフ」は
 忍者に憧れていて、活発で弟想い。
 
 3人を中心に、シルバニア村の仲間たちで繰り広げられる
 幸せな世界に起きる小さな事件の数々を描いたシリーズです。
 
 【キャスト】
 フレア:山根 綺
 ライラ:田中 沙耶
 ラルフ:村上 まどか
 メリンダ:角倉 英里子
 クレム:和多田 美咲
 ココ:大空 直美
 フレイジャー:赤羽根 健治
 テリー:伊藤 かな恵
 クリストファー:藤原 夏海
 ピアーズ:春瀬 なつみ
 アンブローズ:長江 里加
 ジェイソン:羊宮 妃那
 
 【スタッフ】
 原作・企画:エポック社
 脚本:三浦 有為子、鈴森 ゆみ、篠塚 智子
 音楽:野中“まさ”雄一
 音響監督:児玉 拓己
 制作:LandQ Studios
 監督:河原 真明
 製作:エポック社
 製作総指揮:前田 道裕
- 
                
                      シンデレラ 3つの願い(吹替)彼女が望んだのは、午前0時に解けない魔法。美しく勇敢な娘シンデレラ。そして、王家の伝統に縛られず自由を追い求める王子。 
 ノルウェーの雪景色の中、おとぎ話がファンタジックなラブ・ストーリーに生まれ変わった。
 
 舞踏会の数日前に偶然出会い、惹かれ合う王子とシンデレラ。そしてシンデレラが自ら願いをこめて操る魔法など、まったく新しい視点で作られた、誰もが楽しめるファンタジック・ラブストーリー!まま母役のエレン・ドリット・ピーターセンの名演、舞踏会のシーンの絢爛さなども評価されノルウェー国際映画祭では最優秀助演女優賞、最優秀コスチューム賞、最優秀メイクアップ賞の3部門ノミネートされました。
 
 【キャスト】
 シンデレラ:内田真礼(アストリッド・S)
 王子:仲村宗悟(センジス・アル)
 まま母:深見梨加(エレン・ドリッド・ピーターセン)
 
 【スタッフ】
 監督:セシリエ・A・モリス
- 
                
                      三茶のポルターガイスト三軒茶屋に実在する日本一の心霊多発ビル。 
 決死の潜入取材チームを待っていた、想像を絶する恐怖と戦慄。
 東京・三軒茶屋の雑居ビル。史上最怖の心霊スポットに決死の潜入取材敢行!
 次から次へと起こる騒霊現象の数々にカメラは凍りついた!!
 ホラードキュメンタリーの歴史を変える真実の記録!!
 
 信じられないものが、撮れてしまった。
 あなたは本物の幽霊を見る勇気ありますか!?
 これが本物のポルターガイスト! これぞカメラが捉えた世界最高の幽霊映像!
 この衝撃の真実をあなたの目で確かめてください。
 ※この映画の心霊映像にはCG、編集など一切手を加えておりません。
 
 【キャスト】
 角由紀子
 横澤丈二
 やくみつる
 いしだ壱成
 海老野心
 石川翔鈴
 
 【スタッフ】
 監督:後藤 剛
- 
                
                      エンジェル・ハート台湾の黒社会組織の殺人兵器として養成された少女グラス・ハート。彼女は自殺を図るが、シティーハンターのパートナー、香の心臓を移植され一命を取りとめる。蘇ったグラス・ハートは組織を抜け出し、香の記憶に導かれるように新宿のリョウの元へ。やがて二人は香の心臓という絆で強く結ばれた、父と娘としての生活を送り始めるのだった。 
 
 【キャスト】
 グラス・ハート:川崎真央
 冴羽リョウ:神谷明
 槇村香:伊倉一恵
 野上冴子:麻上洋子
 海坊主:玄田哲章
 
 【スタッフ】
 原作:北条司
 監督/演出:平野俊貴
 チーフプロデューサー:諏訪道彦、吉岡昌仁、植田益朗 ほか
 制作著作:読売テレビ、トムス・エンタテインメント、アニプレックス、読売テレビエンタープライズ
 
- 
                
                      わたしの幸せな結婚これは、少女があいされて幸せになるまでの物語。 
 
 この嫁入りは黄泉への誘いか、奇跡の幸運か――
 
 名家に生まれた美世は、実母が早くに儚くなり、
 継母と異母妹に虐げられて育った。
 
 嫁入りを命じられたと思えば、相手は冷酷無慈悲と噂の若き軍人、清霞(きよか)。
 数多の婚約者候補たちが三日と持たずに逃げ出したという悪評の主だった。
 
 斬り捨てられることを覚悟して
 久堂家の門を叩いた美世の前に現れたのは、
 色素の薄い美貌の男。
 
 初対面で辛く当たられた美世だけれど、
 実家に帰ることもできず日々料理を作るうちに、
 少しずつ清霞と心を通わせていく――。
 
 【キャスト】
 斎森美世:上田麗奈
 久堂清霞:石川界人
 斎森香耶:佐倉綾音
 辰石幸次:西山宏太朗
 五道佳斗:下野紘
 ゆり江:桑島法子
 鶴木新:木村良平
 
 【スタッフ】
 原作:顎木あくみ(株式会社KADOKAWA/富士見L 文庫刊)
 原作イラスト:月岡月穂
 監督:久保田雄大
 設定・監修:阿保孝雄
 シリーズ構成・脚本:佐藤亜美、大西雄仁、豊田百香
 キャラクターデザイン:安田祥子
 色彩設計:岡松杏奈
 美術監督:片野坂恵美(インスパイア―ド)
 美術監修:増山修
 美術設定:菱沼由典、曽野由大、吉﨑正樹
 プロップ:高倉武史、ヒラタリョウ、みき尾
 撮影監督:江間常高(T2 スタジオ)
 3 D C G 監督:越田祐史(スタジオポメロ)
 着物デザイン:HALKA
 編集:黒澤雅之
 音楽:Evan call
 音楽スーパーバイザー:池田貴博
 音楽制作:ミラクル・バス
 音楽制作協力:キネマシトラス/KADOKAWA
 音響監督:小泉紀介
 音響制作:グロービジョン
 脚本協力:森本浩二
 アニメーション制作:キネマシトラス
- 
                
                      ファーストラブ〜初恋の麻洋街(マーヤンジェ)〜(全37話)(字幕)再生回数は驚異の20億回超えの大ヒット!!アジア中を熱狂させた「恋心は玉の如き」「花様衛士〜ロイヤル・ミッション〜」のタン・ソンユンと「風起花抄〜宮廷に咲く琉璃色の恋〜」のティミー・シューが織りなす、感動ラブストーリー!つねにヒロインを優しく見守り続ける同級生役に「シンデレラはオンライン中!」「マイ・スーパースター〜夜空に輝く一等星」のニウ・ジュンフォンら、今が旬の俳優ほか、豪華キャスト集結! 
 
 【キャスト】
 タン・ソンユン/ティミー・シュー/ニウ・ジュンフォン/チェン・ジン/シー・コ−
 
 【スタッフ】
 監督:ホアン・コーミン/ジョウ・ジエ
- 
                
                      Lv1魔王とワンルーム勇者堕落した勇者と幼い魔王が繰り広げる異世界ファンタジー! 
 
 勇者マックスが魔王を倒して、早10年――。
 
 急速に発展した社会のお荷物となったマックスは、
 自堕落な生活がたたり、見るも無惨なおっさんに成り下がっていた。
 
 そんな男の前に現れたのは、
 10年の時を経て復活を果たした魔王だった!
 
 力の大半が戻らず幼い姿となった魔王は、
 くすぶる男のために決意する。
 
 「余がそなたの面倒を見てやると言っておるのだ!」
 
 どん底勇者と最弱魔王が繰り広げるドタバタなワンルームライフ!
 ところが、その裏ではかつての勇者パーティが世界規模の陰謀を企ていて……!?
 
 行き着く先は再度の死闘か、あるいは――。
 
 【キャスト】
 マックス:中村悠一
 魔王:大空直美
 ゼニア:日笠陽子
 フレッド:松岡禎丞
 レオ:下野 紘
 ユリア:小清水亜美
 
 【スタッフ】
 原作:toufu(芳文社・COMIC FUZ連載)
 監督:井上圭介
 シリーズ構成:大野敏哉
 キャラクターデザイン:渡辺義弘(フロンティアワン)
 美術監督:菊地明子
 色彩設計:長谷川美穂
 撮影監督:衛藤英毅
 編集:近藤勇二(REAL-T)
 音楽:R・O・N
 オープニングテーマ:MADKID「One Room Adventure」
 エンディングテーマ:ねんね「ミライ=テレポート」
 音響監督:亀山俊樹
 音楽制作:日本コロムビア
 アニメーション制作:SILVER LINK.×BLADE
 製作:Lv1魔王とワンルーム勇者製作委員会
- 
                
                      「任意同行」願えますか?「おもしろそう!でも実態はよく分からない」…そんな人々から集めたアンケートを基に、妄想全開で言いたい放題! 
 MC3人が好き勝手にプロファイリングしながら、「スルーできない!」と思った人を自由にキャスティング。
 選んだ人をスタジオに呼び出して深掘りをしていくという、新しい形のバラエティ番組!果たしてどんなスルーできない“今ドキ現代人”に任意同行を求めるのか!?
 笑いアリ、涙アリ、明日誰かに話たくなる雑学アリ――珠玉の“人間ドキュメントバラエティ”がここに誕生!
 
 【キャスト】
 劇団ひとり
 ファーストサマーウイカ
 DJ松永(Creepy Nuts)
 
 【スタッフ】
 チーフプロデューサー:勝田恒次(読売テレビ)
 プロデューサー:遠藤慎也(読売テレビ)、緒方夏子(スタッフラビ)
 制作協力:株式会社スタッフラビ
 制作著作:読売テレビ
- 
                
                      「任意同行」願えますか? シーズン2劇団ひとり、ファーストサマーウイカ、DJ松永の3人がMCを務めるトークバラエティ! 
 
 この番組では「おもしろそうだけれど実態はよく分からない」業界に生息する人々にアンケート調査を敢行。MCの3人が集まったアンケートを見ながら、妄想全開でプロファイリングをして「スルーできない!」と思った人を選び抜いていく。そして、3人のお眼鏡にかなった人を実際にスタジオに招いて徹底的な深掘りトークが行われる!
 
 時に学びがあり、時にほっこりして、時に笑いがありの「人間観察ドキュメントバラエティ」にご期待下さい!
 
 【キャスト】
 劇団ひとり
 ファーストサマーウイカ
 DJ松永(Creepy Nuts)
 
 【スタッフ】
 チーフプロデューサー:新宅淳(読売テレビ)
 プロデューサー:遠藤慎也(読売テレビ)、緒方夏子(スタッフラビ)
 制作協力:株式会社スタッフラビ
 制作著作:読売テレビ
- 
                
                      ひみつのなっちゃん。ほんとうの美しさを探す旅 
 
 美しきドラァグクイーンたちが贈る、笑いと涙の珍道中(ハートフル・ロードムービー)!
 東京から郡上八幡へ――! 亡き友・なっちゃんの最期のショーに向けて“ひみつ”のミッションがはじまる!
 バージン(滝藤賢一)、モリリン(渡部秀)、ズブ子(前野朋哉)は、あるミッションのため、喧噪な都会から自然豊かな地方都市へ旅をすることになります。そしてこの旅は彼ら自身の考え方を変えることになります。“人生には突然の終わりもあるけれど、求めればいつだって出会いと心を動かすものがある。” この“美しさ”を描いたのが『ひみつのなっちゃん。』です。3人のドラァグクイーンを描いた映画『プリシラ』(94)『3人のエンジェル』(95)からはや30年弱。LGBTQ+に対する人々の意識はもちろん、社会とマイノリティの関係性も変化した現代に贈る心温まる快作です。
 なっちゃんの親友の主人公・バージンを演じるのは、数々の映画やドラマに引っ張りだこの滝藤賢一。本作が劇場用長編初主演作となります。モリリン役には『科捜研の女 -劇場版-』(21)の渡部秀、ズブ子役には『ハケンアニメ!』(22)の前野朋哉が出演。そしてなっちゃんの母・恵子役の名女優・松原智恵子が珠玉の演技で作品全体を優しく包み込みます。監督・脚本は田中和次朗。完全オリジナル脚本でのデビュー作に世界が注目しています。渋谷すばるがこの映画の為に書き下ろした主題歌「ないしょダンス」も話題!
 
 【キャスト】
 バージン(坂下純):滝藤賢一
 モリリン(石野守):渡部秀
 ズブ子(沼田治彦):前野朋哉
 なっちゃん:カンニング竹山
 並木恵子:松原智恵子
 
 【スタッフ】
 監督:田中和次朗
 脚本:田中和次朗
- 
                
                      静かなるドン 第2章ぶっちゃけ、ヤクザなんて大嫌い 
 
 令和アウトローレーベル第2弾!全108巻、累計発行部数4500万部以上を誇るヤクザ漫画の名作「静かなるドン」が伊藤健太郎を主演に迎え実写化として令和に帰ってくる!原作にアレンジを加え令和感を取り入れた新感覚の静かなるドンとなっている!
 
 【キャスト】
 近藤静也:伊藤健太郎
 秋野明美:筧美和子
 鳴戸竜次:深水元基
 猪 首 硬四郎:本宮泰風
 近藤 妙:筒井真理子
 坂本 健:寺島進
 
 【スタッフ】
 監督:山口健人
 プロデューサー:河野博明,丸田順悟
 製作会社:MinyMixCreati部,ダブルフィールド
 原作:「静かなるドン」新田たつお(実業之日本社 刊)
 脚本:吉﨑崇二(QueenB)
 音楽:formusic records
- 
                
                      幼女社長Rまだまだ定時まで遊ぶわよ!! 
 
 むじなカンパニーの社長「六科なじむ」は、ごく普通の5歳児!
 社長に甘すぎる敏腕秘書「ユキ」に、国籍不明の謎の事務員「ガルシア」、ツッコミ役の平社員「真友」といった個性的な社員たちと共に世間の荒波に突っ込んでいく!?
 
 【キャスト】
 六科なじむ:日高里菜
 割戸真友 :金元 寿子
 軽井沢ユキ :上坂すみれ
 出稼ぎガルシア:金子彩花
 元橋リヤ:橋本ちなみ
 野ワニ:古賀葵
 武堂 吉音:長谷川育美
 岡野 RAU :小倉 唯
 浜岡無岳 :大塚 明夫 ほか
 
 【スタッフ】
 原 作:藤井おでこ(「幼女社長」KADOKAWA刊)
 監 督:いわたかずや
 シリーズ構成:杉澤 悟
 キャラクターデザイン:渡辺 奏
 美術監督:荒井和浩
 撮影監督:原田翔太
 音響監督:明田川 仁
 音響制作:マジックカプセル
 プロデュース:ドリームシフト
 アニメーション 制作:project No.9
 OPテーマ:「鳴らせ!むじなシンフォニー」歌:其原有沙
 EDテーマ:「オ・ヒ・メ・サ・マ! 」歌:六科なじむ (CV: 日高里菜 ) & Neko Hacker
 音楽:粗品
 音楽制作:FABTONE
- 
                
                      激闘!ワルキューレ
- 
                
                      自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う交通事故に巻き込まれた俺が転生したのは……なんと「自動販売機」だった!? 
 白い四角形の体に、出てくるのは機械音声のみ。
 自力では動けず、会話もまともにできない危機的状況の中、
 元・自販機マニアとしてのアツいサービス精神に火がつく!
 コーラ、おでん、カップ麺……異世界住人の胃袋を掴むうちに、豊富な知識と奇抜なアイデアで、冒険にも参加することに!?
 前代未聞!無機質な主人公が贈る、
 あったか〜い自販機アニメが爆誕!
 
 【キャスト】
 ハッコン:福山潤
 ラッミス:本渡楓
 ヒュールミ:青木志貴
 シュイ:富田美憂
 ケリオイル:中井和哉
 フィルミナ:茅野愛衣
 熊会長:宮内敦士
 赤:山下大輝
 白:榎木淳弥
 ミシュエル:江口拓也
 
 【スタッフ】
 原作:昼熊「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」(角川スニーカー文庫/KADOKAWA)
 監督:秋田谷典昭
 シリーズ構成:髙橋龍也
 キャラクター原案:憂姫はぐれ
 キャラクターデザイン:酒井孝裕
 モンスターデザイン:あきづきりょう
 副監督:高橋雅之
 総作画監督:山内尚樹、田津奈々子、津幡佳明
 サブキャラクターデザイン:コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)、灯夢(デジタルノイズ)
 自動販売機デザイン:小高みちる(デジタルノイズ)、刻田門大(デジタルノイズ)
 色彩設計:鈴木ようこ
 美術監督:岩瀬栄治(スタジオちゅーりっぷ)
 撮影監督:魚山真志(チップチューン)
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 音響監督:郷文裕貴
 音楽:浦木裕太、高橋慶多
 オープニングテーマ:BRADIO「ファンファーレ」
 エンディングテーマ:Peel the Apple「いつものスープ」
 プロデュース:スロウカーブ
 アニメーションプロデューサー:富岡哲也
 アニメーション制作:Studio五組xAXsiZ
 製作:「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」製作委員会
- 
                
                      無職転生II 〜異世界行ったら本気だす〜歩み出そう。再び立ち上がるために。 
 
 34歳・無職・引きこもりの男は、ある日家族から家を追い出された際に交通事故に遭い死亡…と思った瞬間、剣と魔法の異世界でルーデウスとして転生。前世での経験と後悔を糧に、今度こそ本気で生きていこうと誓う。さまざまな人々との出会いや、魔術の鍛錬などで成長していくルーデウスは、故郷フィットア領で発生した転移事件などを機に壮大で過酷な冒険へ。苦難の末に故郷へと戻ったルーデウスは、最愛のエリスと結ばれた翌朝、彼女が突如姿を消したことに打ちひしがれる。前世のようにひきこもり、全てを諦めようとしていたが、転移事件により家族で唯一行方不明のままである母ゼニスを探すという決意を秘め、彼は再び歩み出すのだが――。
 
 【キャスト】
 ルーデウス:内山夕実
 前世の男:杉田智和
 サラ:白石晴香
 スザンヌ:小林ゆう
 ティモシー:羽多野 渉
 ミミル:沢城千春
 パトリス:山本 格
 ゾルダート:鳥海浩輔
 アリエル:上田麗奈
 ルーク:興津和幸
 フィッツ:茅野愛衣
 
 【スタッフ】
 原作:理不尽な孫の手(MFブックス/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:シロタカ
 原作企画:フロンティアワークス
 監督:平野宏樹
 シリーズ構成:大野敏哉
 キャラクターデザイン:嶋田真恵・齊藤佳子
 美術監督:三宅昌和
 色彩設計:土居真紀子
 撮影監督:頓所信二
 編集:三嶋章紀
 音響監督:明田川 仁
 音響効果:上野 励
 音楽:藤澤慶昌
 プロデュース:EGG FIRM
 制作:スタジオバインド
