アニメの作品:3589件
-
夏のあらし! 〜春夏冬中〜
終わらない、“夏”の始まりー。
少年と少女たちが繰り広げるタイムリープコメディ!!
小林尽の人気コミックを原作にした第2期シリーズ。古くから営まれる街の喫茶店「方舟」で、中学一年の八坂一は年上の女子高生あらしと出会った。自らを幽霊と称する彼女は、八坂と手をつなぐことで過去へと飛べる不思議な少女だった…。ノスタルジック溢れる喫茶店を舞台に、少年と少女たちの夏が再び始まる!!
原作:小林 尽。人気タイムリープコメディの第2シーズン。古風な喫茶店「方舟」の美女たちの正体は幽霊。「通じる人」と手をつなぐことで、時間を跳躍することができるのだが……。みどころは、『化物語』をヒットさせた「新房監督×シャフト」による切れ味の鋭い映像感覚と、バラエティショーのようなお笑い展開。レギュラーが増えたことで、毎回のドタバタ劇も、よりエスカレートしている。一方、八坂とあらしの「二度と繰り返されることのない出逢いの夏」の切なさを、昭和のなつかしさに重ねた描写にも磨きがかかり、思わず泣かされる瞬間も。悪辣なパロディからホロリとさせられる人情まで、さまざまな人間らしさが詰まったアニメである【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
嵐山小夜子:白石涼子
八坂 一:三瓶由布子
カヤ:名塚佳織
上賀茂 潤:小見川千明
マスター:生天目仁美
グラサン(村田英雄):安元洋貴
伏見やよゐ:野中 藍
山崎加奈子:堀江由衣
山代武士:杉田智和
【スタッフ】
原作:小林 尽
掲載:月刊「ガンガンJOKER」
発行:スクウェア・エニックス
監督:新房昭之
シリーズ構成:高山カツヒコ
キャラクターデザイン:大田和寛
アニメーション制作:シャフト
音楽制作:スターチャイルドレコード
製作:夏のあらし!製作委員会 -
ミスター味っ子
おいしいよ!
グルメを超えた料理アクションアニメ!
ミスター味っ子! それは、亡き父が残した日之出食堂を母・法子と二人で守る天才料理少年、味吉陽一の愛称である。日本の料理界を技と心で束ねる味皇料理会の会長、味皇こと村田源二郎に料理人としての才能を見出された陽一は、世界中のライバルたちとの味勝負によって、料理人としてだけではなく、人間としても大きく成長していく。 ※第68話は、特別編との2話構成(約1時間)になります。
【キャスト】
味吉陽一:高山みなみ
味吉法子:横尾まり
山岡みつ子:川浪葉子
山岡しげる:ならはしみき
味皇:藤本 譲
丸井善男:飯塚昭三
下仲基之:堀内賢雄
垂目森太郎:龍田直樹
堺 一馬:鈴木みえ
コオロギ:神代知衣
小西和也:鈴置洋孝
中江兵太:佐々木 望
劉 虎峰:飛田展男
味将軍:銀河万丈
ブラボーおじさん:石森達幸
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:寺沢大介
掲載:「週刊少年マガジン」
発行:講談社
キャラクターデザイン:加瀬政広、毛利和昭(76話〜99話)
監督:今川泰宏 -
JKめし!
JK−女子高生−が作るB級グルメの決定版「JKめし!」。
試験勉強の気分転換に、チョー簡単レシピの「JKめし!」が毎回登場。
JK−女子高生−がチョー簡単レシピのB級グルメを極めた! それが「JKめし!」。麗奈、涼香、ルリ子の3人は、高校2年の同級生。脱線しまくる試験勉強の休憩時間に毎回「JKめし!」が登場。どこでも手に入る食材で、誰でもマネできる簡単レシピなので、思わずあなたも作りたくなっちゃうかも。「JKめし!」を作る前にエプロン姿になる変身シーンにも注目!
【キャスト】
佐伯麗奈:原 奈津子
朝比奈涼香:藤田奈央
五十嵐ルリ子:徳井青空
【スタッフ】
監督:見谷泰道
キャラデザイン:フジツカ
アニメーション:ナミキヒロシ、松本道子、エイティーエイト
制作:京風とまと、オフィスノーブ
製作著作:「JKめし!」製作委員会 -
劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-
ヒーローに復帰したワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹とバーナビー・ブルックス Jr.。二人は2部リーグのヒーローとして相変わらず言い合いをしながらも、街の事件の解決に取り組んでいた。そんな中バーナビーは、HERO TVで活躍する1部リーグのメンバーを見て、1部リーグに復帰したいとこぼす。バーナビーを諭しつつ複雑な思いを抱く虎徹。一方、ワイルドタイガーとバーナビーの所属するアポロンメディアは、新たにカリスマ実業家のマーク・シュナイダーを新オーナーに迎え会社の立て直しを図っていた。その一環として、シュナイダーはバーナビーの1部リーグ復帰を決める。だが、バーナビーの相棒はワイルドタイガーではなく新ヒーロー、ゴールデンライアン(ライアン・ゴールドスミス)だった。時を同じくしてシュテルンビルトでは奇妙な事件が連続する。伝説の女神がシュテルンビルトに下した天罰を思わせるその事件は、街の滅亡を暗示するのか……。その事件の影にうごめく三人のNEXT。事件の真の目的とは何か。女神伝説を祝うジャスティスデーが迫る中、謎に翻弄されるヒーローたちにさらなる危機が襲いかかる!!
【キャスト】
鏑木・T・虎徹:平田広明
バーナビー・ブルックス Jr.:森田成一
ライアン・ゴールドスミス:中村悠一
カリーナ・ライル:寿 美菜子
アントニオ・ロペス:楠大典
ホァン・パオリン:伊瀬茉莉也
ネイサン・シーモア:津田健次郎
キース・グッドマン:井上 剛
イワン・カレリン:岡本信彦
ユーリ・ペトロフ:遊佐浩二
リチャード・マックス:小山力也
カーシャ・グラハム:水樹奈々
ジョニー・ウォン:麦人
マーク・シュナイダー:大塚芳忠
ヴィルギル・ディングフェルダー:平川大輔
【スタッフ】
企画・原作:サンライズ
監督:米たにヨシトモ
脚本・ストーリーディレクター:西田征史
キャラクター原案・ヒーローデザイン:桂 正和
キャラクターデザイン・総作画監督:羽山賢二、板垣徳宏、山本美佳
主題歌:UNISON SQUARE GARDEN「harmonized finale」(トイズファクトリー)
オープニングテーマ:NOVELS「ネメシス」(トイズファクトリー)
制作:サンライズ
製作:T&B MOVIE PARTNERS
配給:松竹、ティ・ジョイ -
「かれピロ」年下彼氏とおうちデートでv編
“あなた”の学生時代に所属していたフットサルサークルの後輩。
現在大学3年生。
そのため、社会人の“あなた”に対して敬語が抜けない。
両親が共働きで、昔から弟・妹に食事を作っていたため、料理が得意。
家事が不得手な“あなた”の健康を気にして、料理を作ってくれる。
スポーツばかりして過ごしていたので、女性経験がなく、“あなた”を大切にするあまり、半年間“あなた”と関係を持つことができなかった。
【キャスト】
斧爆弾 -
「かれピロ」年上彼氏と温泉デートでv編
一流企業に勤めるエリートサラリーマン。
“あなた”と英会話教室で知り合い、付き合い始めてからそろそろ二年。
以前よりも仲が深まり、とても打ち解けた関係になっている。
普段は大人な彼なのに、“あなた”の前ではついつい甘えてしまう一面も。
冷静な彼が慌ててしまうのも、少し嫉妬深くなってしまうのも、
すべては“あなた”のことが大好きで仕方がないから。
“あなた”との未来を真剣に考えている。
【キャスト】
平井達矢 -
「かれピロ」一目惚れ彼氏と高級ホテルでv編
ベンチャー企業の社長。秘書をつけるのが嫌いで、今でも電車通勤。
常に下の人の目線に立つことを心掛けている。
ブログで知り合った“あなた”のことが非常に気になっていたが、なかなか会う機会に恵まれなかった。
お互い都合が合い、やっと会えたので、“あなた”との距離を何とか縮めようとしている。
うなじが好きで、肌の弾力にこだわりがある。
【キャスト】
四ツ谷サイダー -
「かれピロ」幼馴染彼氏と夜の保健室でv編
幼少の頃から互いを知っている“あなた”の幼馴染。
高校時代から“あなた”のことが好きで、卒業を機に恋人同士の関係になった。
独占欲が強く、“あなた”にアプローチをする男をよく思っていない。
“あなた”にちょっとした悪戯を してしまうのも、すべて“あなた”の気を引きたいから。
普段は俺様だが、“あなた”をとても大切に思っている。
【キャスト】
魁皇楽 -
「かれピロ」同棲彼氏と2人のおうちでv編
大学の准教授。海洋生物を専門に研究している。
年相応に落ち着いており、人当たりの柔らかい、優しい人。
予備校の講師のバイトをしていた時、生徒である“あなた”と出会う。
互いに数年越しの想いを経て、恋人同士になった。
一緒に暮らし始めてからは、“あなた”のことをたっぷり甘やかしてくれている。
このまま甘やかされ続けたら、もう抜け出せないかも……?
【キャスト】
不破光秀 -
「かれピロ」年上彼氏とデート帰りの初めての夜v編
”あなた”の親戚で、大学院生。バイオセラピーの研究をしている。
可愛い妹のような”あなた”を守ってあげたい、可愛がりたいという気持ちで、人前でも気にせずスキンシップをする方。
実は、そうすることで、無邪気だった幼い頃と気持ちは変わっていない、”あなた”を女として意識していないと自分に言い聞かせていた。
”あなた”のことはずっと大好きだったが、告白されて、初めてその気持ちが恋愛感情なのだと気付くような、ちょっと鈍感なところも。
【キャスト】
柏木誉 -
「かれピロ」年下彼氏とお泊り遊園地デートでv編
”あなた”と同じダンスサークルに所属している大学生。
ダンスの腕前はかなりのもの。
計算高い一面があり、”あなた”の前で可愛い後輩を演じる、小悪魔な性格の持ち主。
先輩である”あなた”に励まされたことがきっかけで、好意を持ち、告白した。
観察眼に長けており、”あなた”がドキドキするポイントもしっかり把握している。
けれど、”あなた”の言葉には弱く、年下らしい素直な反応を見せることも。
【キャスト】
ペロペロンチーノ -
「かれピロ」同い年彼氏と記念日デートのあとでv編
大学4年生。
“あなた”とは同級生だが、年の離れた妹がいるためか、大人びた雰囲気を醸し出している。
紳士的かつマメな性格。
記念日など、“あなた”に関することはよく覚えており、プレゼントやデートを計画する。
愛情をストレートに言葉にするタイプで、その言動に“あなた”が照れてしまうことも。
その態度から、周りに「女慣れしている」と思われているが、実は体の関係に関しては初心な一面を持っている。
【キャスト】
土門熱 -
「オトナレンアイ」トモダチとの恋愛
営業部に所属する会社員。
成績は良好で、上司や取引先、同僚達に好かれている。
自信家の俺様気質だが、ナイーヴな一面を持つ。
特定の相手と付き合うつもりはなく、飲み屋で出会った女性と気まぐれに一夜を過ごすことも。
前戯は丁寧にするタイプ。
その飄々とした態度に隠された過去のトラウマとは――。
【キャスト】
犬神帝 -
「オトナレンアイ」上司との恋愛
アナタの上司。若くして、課長職に就いている。
仕事に妥協を許さず、口調もきつい。自覚はあるが、仕事上当たり前だと思っている。
周囲から一線引かれているとは知りつつも、どうすれば良いかわからない。
自己完結型の性格で、仕事以外の部分での感情表現が苦手。
女性関係については、自分からアプローチしたことはなく、経験値は高くはない。
その一見冷たく見える表情の下の本心とは――。
【キャスト】
ワッショイ太郎 -
「わるい魔法使いに姫が略奪されてしまいました」 シンデレラ編
おとぎ話の「もしも」の結末を描くわるまほシリーズ、第2弾は『シンデレラ』。 ガラスの靴の落とし主を探す王子様が、遂に姫を見つけ出し求婚する―― そんなオリジナルの結末をアレンジしてお届けします。
【キャスト】
櫻井真人 -
「わるい魔法使いに姫が略奪されてしまいました」 白雪姫編
おとぎ話の「もしも」の結末を描く“わるまほ”シリーズ、第3弾は『白雪姫』。
毒りんごを食べてしまった姫が王子様のキスで息を吹き返す――
そんなオリジナルの結末をアレンジしてお届けします。
【キャスト】
柊三太 -
「わるい魔法使いに姫が略奪されてしまいました」 眠れる森の美女編
おとぎ話の「もしも」の結末を描くわるまほシリーズ、第1弾は『眠れる森の美女』。
悪い魔女の呪いによって眠ってしまった姫を、王子がキスで目覚めさせる――
そんなオリジナルの結末をアレンジしてお届けします。
【キャスト】
村上たつや -
「淫魔」オレ様な誘惑・ワンコな誘惑
ハタチ以上の貴女へ贈る、ダミーヘッドマイク仕様の超カゲキなシチュエーションドラマCD最新作!
本作は、極上のテクニックで“あなた”を惑わせ、反応を楽しむ“オレ様な淫魔”と、“あなた”のことを御主人様と呼び、惜しげもなく愛を囁く“ワンコな淫魔”の二役を、佐和真中さんが熱演。
彼らとのめくるめく一夜を、<最後まで>余すところなく描いた超シゲキ的ダミーヘッドドラマCDです★
【キャスト】
佐和真中 -
「淫魔」小悪魔な誘惑・内気な誘惑
ハタチ以上の貴女へ贈る、ダミーヘッドマイク仕様の超カゲキなシチュエーションドラマCD第4弾!
第4弾は、無邪気な外見と仕草のなかに残酷さを垣間見せる “ 小悪魔な淫魔 ” と、いじらしく “ あなた ” の顔色を伺う “ 内気な淫魔 ” の二役を、あさぎ夕さんが演じる。
彼らとのめくるめく一夜を、<最後まで>余すところなく描いた超シゲキ的ダミーヘッドドラマCDです★
【キャスト】
あさぎ夕 -
「密カレ」同級生の彼と体育倉庫で……
久し振りにやって来た高校の文化祭。
そこで、“あなた”は偶然、同級生の彼・鈴森と再会する。
「ねぇ、折角だから、文化祭、2人で回ろうよ」
文化祭の途中、懐かしくて立ち寄った体育倉庫で、“あなた”と彼は閉じ込められてしまう。
怖がる“あなた”を彼は優しく抱き寄せる。
「ねぇ、ドキドキしてるでしょ? また顔が真っ赤になってる」
彼の挑戦的な言葉に胸が高鳴る“あなた”。
閉じ込められた体育倉庫の中で“あなた”と彼の距離は急速に縮まっていき―――
【キャスト】
悠輝タクト -
「密カレ」隣人の彼とエレベーターの中で……
“あなた”が終電で最寄り駅に着くと、どしゃ降りの雨。
傘を持っていなかった“あなた”が困っていると、同じマンションに住む葉山が乗った車が目の前に止まった。
「……良かったら、乗って行きませんか?」戸惑いながらも、葉山の車の助手席に乗り、マンションまで送ってもらった”あなた“。
ところが、エレベーターの突然の故障により、2人ともエレベーターの中に閉じ込められてしまう。
2人だけの空間で、“あなた”と葉山の距離は急接近していく。
「想いを告げたその日に……あなたを抱きたいと言ったら……怒りますか……?」
閉じ込められたマンションのエレベーターの中で“あなた”と彼は身体を重ねる――
【キャスト】
ミノベサトル -
名作文学(笑) ドラマCD「ヤブノナカ」
名作文学(笑)シリーズ第2弾は芥川龍之介の「藪の中」。1つの殺人事件に関係者が3人・・・全員証言は同じ、`殺したのは自分だ`。犯人は一体誰なのか?。登場人物は全員`男`、名作文学の描く濃密な人間関係を、妄想たっぷりの新解釈で収録。
【キャスト】
中村悠一
寺島拓篤
安元洋貴
花田光 -
名作文学(笑) ドラマCD「山月記 -世界の中心でアイを叫んだ獣-」
名作文学シリーズ第4弾は中島敦の『山月記』をCD化。旅の途中、級友の李徴に偶然出会った袁サン。学生時代はわがままで美しく、プライドの高かった李徴だったが、その姿は変わり果てたものとなっていた。名作文学の描く濃密な人間関係を、妄想たっぷりでお届け。今回は、シリアスとコメディ、どちらも全力で。もちろんオリジナルエピソードの`もしもシリーズ`も収録。
【キャスト】
緑川光
関俊彦
てらそままさき -
名作文学(笑) ドラマCD「走れ☆メロス」
「この名作、何かがおかしい――」
登場人物は全員「男」!
名作文学の描く濃密な人間関係を、妄想たっぷりの新解釈でお届けします。
名作文学(笑)シリーズ第1弾は太宰治の「走れメロス」をドラマCD化。
『シスコン』のメロスに『苦労性』のセリヌンティウス、そして『ツンデレ』の王様。
この3人が繰り広げる「走れメロス」、一体どうなる!?
※本作は、あくまで名作文学をリスペクトしたドラマCDシリーズです。
【キャスト】
小野大輔
杉田智和 -
名作文学(笑) ドラマCD「注文の多い第六天魔王」
名作文学(笑)シリーズ第3弾は宮沢賢治の「注文の多い料理店」好評のオリジナル・エピソードが今度はタイトルに。表題の『注文の多い第六天魔王』を含めた5本のオリジナル・エピソードと、本編を収録。名作文学の描く濃密な人間関係を、妄想たっぷりでの解釈でお届け。
【キャスト】
遊佐浩二
櫻井孝宏
鈴村健一
市来光弘 -
超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか
それは、時空を越えたラブソング
時空をゆるがすスター誕生の物語
TVアニメ「超時空要塞マクロス」をもとに全編新作で作成された劇場版。ストーリー構成やキャラ&メカ設定などが刷新されている。巨大異星人同士の戦いに巻き込まれ、地球帰還の術を失った宇宙戦艦マクロス。アイドル歌手のミンメイと上官である未沙に心を揺れ動きながら、パイロットの輝は戦いに身を投じていく。
TVシリーズのヒットを受け、終了直後に完全新作された長編映画。当時若干24歳の河森正治がベテラン石黒昇と共同監督をつとめ、衝撃の高密度作画が大きな話題を呼んだ。アイドル歌手リン・ミンメイの歌で星間戦争に決着がつくという大胆なアイデアはそのままに、敵側を巨人が男女の2種族に分かれて戦争を続けてきたなど、一部の設定を変えてTV版を大きく再構成した。みどころは主人公の一条輝を中心にした三角関係の恋愛ドラマと、超高密度な作画、メカアクション。まるで版権イラストのように、どのカットもセル、背景とディテールが豊かに描きこまれ、メカのスピーディーな動きの快感に乗せて画面を膨大な情報量が満たし、ドラマに感動を呼ぶ。「ハイクオリティ主義」のひとつの源流が、この映画なのは間違いない!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ロイ・フォッカー:神谷 明
マクシミリアン・ジーナス(マックス):速水 奨
ミリア639:竹田えり
ブルーノ・J・グローバル:羽佐間道夫
クローディア・ラサール:小原乃梨子
柿崎速雄:鈴木勝美
ヴァネッサ・レイアード:佐々木るん
キム・キャビロフ:鶴 ひろみ
シャミー・ミリオム:深雪さなえ
リン・カイフン:鈴置洋孝
ブリタイ7018:蟹江榮司
エキセドル4970:大林隆介
カムジン03350:目黒裕一
ゴル・ボドルザー:市川 治
モルク・ラプラミズ:鳳 芳野
【スタッフ】
監督:石黒 昇、河森正治
ストーリー構成・脚色:河森正治
原作:スタジオぬえ
キャラクターデザイン:美樹本晴彦
作画監督:美樹本晴彦、板野一郎、平野俊弘
主題歌:「愛おぼえていますか」歌・飯島真理 -
劇場版マクロス7 銀河がオレを呼んでいる!
バサラが聞いた不思議な咆哮の正体とは?
人気TVシリーズ「マクロス7」のスペシャルエピソードとして制作された劇場版。「歌エネルギー」の実験中、聞こえてきた咆哮に歌のハートを感じたバサラは、その正体を求めて宇宙に飛び出した。辿り着いた辺境の惑星で、バサラは歌好きな少年のペドロと共に咆哮の主であるはぐれゼントラーディの少女を探し当てるが…。
監督:アミノテツロ。TVシリーズの第38話直後に相当する番外編。これと思ったらすぐに行動へ移す熱気バサラが辺境の惑星へ向かい、謎の巨人歌手と壮絶な歌合戦を展開する。ファイヤーバルキリーに乗るバサラは戦わずに熱唱し、生命エネルギー“スピリチア”を発動させて敵を退ける。この常識破りのエネルギッシュな行動は、劇場版でも健在だ。みどころは、少年や美しき巨人歌手とバサラの心の交流、舞台を雪の惑星に変えて繰り広げられる歌唱バトルだ。敵側プロトデビルンのガビルは《三位一体》の危険な合体技を展開するのだが……。約30分のショートサイズながら、『マクロス7』の楽しさがギッシリ詰まった映画である【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
熱気バサラ:林 延年
ミレーヌ・フレア・ジーナス:桜井 智
レイ・ラブロック:菅原正志
ビヒーダ・フィーズ:高乃 麗
ガムリン木崎:子安武人
エミリア・ジーナス:根谷美智子
ペドロ:こおろぎさとみ
イワーノ・ゲペルニッチ:井上 瑤
ガビル:陶山章央
ナッターバルゴ:高橋広樹
ガジェット・M・千葉:園部啓一
ミゲル:松尾銀三
マルガリータ:田中敦子
花束の少女:中川亜紀子
【スタッフ】
監督・絵コンテ:アミノテツロ
演出:下田正美
キャラクター原案:美樹本晴彦
アニメーションキャラクターデザイン:桂 憲一郎、古賀 誠
メカニックデザイン:宮武一貴、河森正治
作画監督:古賀 誠
歌バサラ:福山芳樹
歌ミレーヌ:チエ・カジウラ
制作:ハルフィルムメーカー、スタジオジュニオ -
マクロスプラス MOVIE EDITION
シャロンの甘い歌声が、
男たちを大空へ誘う…。
OVA「マクロスプラス」に新作映像を追加した劇場版。惑星エデンでは、次期主力戦闘機の最終選定試験が行われていた。そのテストパイロットに選ばれたイサムとガルドは、なぜか憎しみをぶつけ合う。そんな2人の青年の間で揺れ動く女性プロデューサーのミュン。果たして、親友だった3人の間に何があったのか?
バーチャルアイドル《シャロン》の歌声をバックに、バルキリーに乗った男たちの死闘が果てしなく続く。OVA版『マクロスプラス』を再構成し、約20分の新作を追加した劇場公開バージョン。発端の第1話に相当するシーンを大胆にカットし、2人のテストパイロットが1人の女性をめぐって展開する三角関係に物語の軸を絞り、「歌と恋と可変戦闘機」というマクロスシリーズ共通の3大テーマが明瞭になった。クライマックスシーンへ一気になだれ込む怒濤のごとき流れは、まさに劇場版。大幅にボリュームアップされた板野一郎の作画による空中戦は、すべてを吹き飛ばすカタルシスに充ちている。圧巻の超絶クオリティで描かれるメカ描写に戦慄してほしい【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
イサム・ダイソン:山崎たくみ
ガルド・ゴア・ボーマン:石塚運昇
ミュン・ファン・ローン:深見梨加
シャロン・アップル:兵藤まこ
ミラード・ジョンソン:内海賢二
ヤン・ノイマン:西村智博
ルーシー・マクミラン:林原めぐみ
マージ・グルドア:速水 奨
【スタッフ】
原作:スタジオぬえ、河森正治
脚本:信本敬子
総監督・メカニックデザイン:河森正治
監督:渡辺信一郎
オリジナルキャラクターデザイン:摩砂雪
音楽:菅野よう子
制作:トライアングルスタッフ -
劇場版マクロスF 〜イツワリノウタヒメ〜
歌で銀河が救えるわけないでしょ
TVシリーズを新たに再構築した劇場版二部作の前編。銀河移民船団「マクロス・フロンティア」に歌姫、シェリル・ノームのコンサートツアーがやってくる。シェリルに憧れるランカとアルトはコンサート会場にいたが、そこに重機甲生命体「バジュラ」が襲撃してくる。少女たちを護るため、アルトはVF-25に乗り込む…。
「歌と三角関係と可変戦闘機」でファンの心をとらえてきたマクロスシリーズ25周年記念作品を劇場映画化。銀河を航行する宇宙移民船を舞台に、シェリル・ノーム、ランカ・リーのダブル歌姫のライブシーン、謎の宇宙生命体との戦いなど華麗なビジュアルで盛り上がる。みどころは、TVシリーズをベースに構成や設定をたくみにアレンジしたストーリー展開とパワーアップした映像。特にライブシーンには大量の新作を加えて華麗にショーアップし、見応え充分だ。物語を約2時間に圧縮したことで、主人公アルトをめぐるヒロインたちの感情の機微もより明瞭に浮かびあがり、歌とバトルが交錯するクライマックスは感動もの。完結編「サヨナラノツバサ」も楽しみだ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
早乙女アルト:中村悠一
シェリル・ノーム:遠藤 綾
ランカ・リー:中島 愛
オズマ・リー:小西克幸
ミハエル・ブラン:神谷浩史
ルカ・アンジェローニ:福山 潤
クラン・クラン:豊口めぐみ
ブレラ・スターン:保志総一朗
ボビー・マルゴ:三宅健太
キャサリン・グラス:小林沙苗
グレイス・オコナー:井上喜久子
レオン・三島:杉田智和
【スタッフ】
原作:河森正治、スタジオぬえ
監督:河森正治
演出:菊地康仁
脚本:吉野弘幸、河森正治
キャラクターデザイン:江端里沙、高橋裕一
音楽:菅野よう子
制作:サテライト、エイトビット
製作:ビックウエスト、劇場版マクロスF製作委員会 -
劇場版マクロスF 〜サヨナラノツバサ〜
歌は魔法★
TVシリーズを新たに再構築した劇場版二部作の完結編。歌姫シェリル・ノームとスターへの階段を駆け上がる少女ランカ・リーの歌声には重機甲生命体「バジュラ」にまつわる謎が秘められていた。そしてバジュラの秘密を狙う者たちの野心が、フロンティア船団に襲いかかる。果てしない銀河に、歌声の伝説がこだまする…!
原作・監督:河森正治。大ヒット作「マクロスF」、その劇場版の後編にして完結編である。シェリル、ランカとタイプの違う2人の歌姫の間で揺れる主人公アルトの心情を、銀河を揺るがす大激戦の中で描きぬく。みどころはデジタル技術を駆使して完全新作となった美しくゴージャスなライブと超高速で展開する戦闘シーン。TVシリーズとは異なる物語展開と恋の決着は、最後まで目が離せない。宇宙生命体バジュラとフォールドクォーツに絡む陰謀の中でダブルヒロインの熱唱に乗せ、自分の答えを見つけようと新型バルキリーでアルトが宙を舞うクライマックスには、誰もが共感できる青春の情熱が焼きついている。エンタテインメント要素がギッシリ詰まった超大作だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
早乙女アルト:中村悠一
シェリル・ノーム:遠藤 綾
ランカ・リー:中島 愛
オズマ・リー:小西克幸
ミハエル・ブラン:神谷浩史
ルカ・アンジェローニ:福山 潤
クラン・クラン:豊口めぐみ
ブレラ・スターン:保志総一朗
ジェフリー・ワイルダー:大川 透
グレイス・オコナー:井上喜久子
レオン・三島:杉田智和
【スタッフ】
原作:河森正治、スタジオぬえ
監督:河森正治
副監督:佐藤栄一
脚本:吉野弘幸、河森正治
キャラクターデザイン:江端里沙、高橋裕一
音楽:菅野よう子
制作:サテライト
配給:クロックワークス
製作:ビックウエスト、劇場版マクロスF製作委員会