2010年代の作品:4757件
-
夜桜四重奏 ~ツキニナク~
妖たちが闊歩する桜新町。続発する奇怪な事件に立ち向かうは女子高生町長のヒメ、言霊使いのことは、猫耳娘のアオ、そして一般人の秋名。ヒメ達がのんびり箱根旅行に行っている時、ヒメ達の留守を預かる獅堂やミナカナ、警察の面々だったが、そんな時カナが何者かにさらわれて・・・。
【キャスト】
槍桜ヒメ:福圓美里
比泉秋名:梶 裕貴
七海アオ:藤田 咲
五十音ことは:沢城みゆき
岸 恭助:小野大輔
岸 桃華:戸松 遥
士夏彦雄飛:松本さち
士夏彦八重:桑谷夏子
V・じゅり・F:大久保藍子
V・りら・F:茅野愛衣
観月獅堂:加瀬康之
館林水奈:高垣彩陽
館林火奈:いのくちゆか
松平撫子:日笠陽子
武村高雄:金尾哲夫
巴:柚木涼香
マリアベル:田中理恵
六角:岡本信彦
比泉円神:関 智一
【スタッフ】
原作:ヤスダスズヒト(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督・キャラクターデザイン:りょーちも
副監督:鈴木清崇
脚本:石川 学・涼村千夏
絵コンテ:寺東克己・摩砂雪・りょーちも
アニメーション制作:タツノコプロ
音楽:やしきん
音楽制作:トイズファクトリー -
夜桜四重奏 ~ホシノウミ~
妖怪と人間が共存する桜新町。比泉生活相談事務所に集う、女子高生町長“ヒメ”、言霊使いの“ことは”、猫耳娘の“アオ”、一般人の“秋名”の4人が、続発する奇怪な事件に立ち向かう。ある日、町で起こる怪事件の黒幕”円神”が、世界を破滅させるべく、妖怪の天敵・妖怪ハンターと手を結ぶ。その第一波が、死を司る死霊使い“ざくろ”。町民みんなから愛される不死人<キョンシー>“鈴”をざくろの手から取り戻すべく、町の平穏を賭けた戦いが始まる。
【キャスト】
槍桜ヒメ:福圓美里
比泉秋名:梶 裕貴
七海アオ:藤田 咲
五十音ことは:沢城みゆき
岸 恭助:小野大輔
岸 桃華:戸松 遥
東 鈴:又吉 愛
士夏彦雄飛:松本さち
士夏彦八重:桑谷夏子
V・じゅり・F:大久保藍子
マリアベル:田中理恵
狂巻ざくろ:水原 薫
比泉円神:関 智一
【スタッフ】
原作:ヤスダスズヒト(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督・総作画監督・キャラクターデザイン:りょーちも
美術監督:佐藤豪志
色彩設計:木村聡子
撮影監督:入部 章
音楽:末光 篤
音響監督:明田川 仁
アニメーション制作:タツノコプロ/パープルカウスタジオジャパン -
ゲストハウス 14Camera(字幕)
私達は誰かにずっと見られている・・・ゲストハウスに仕掛けられた14個の監視カメラ。覗くのは謎の“監視者”!幸せな家族が戦慄に見舞われる窃視スリラー!
旅行で予約したゲストハウスに宿泊することになった家族。しかし、そこは“変なゲストハウス”だった・・・美しいゲストハウスに仕掛けられた14個の監視カメラ。“監視者”の真の目的とは・・・幸せな家族が戦慄に見舞われる覗き見リアリティ・スリラー!
【キャスト】
監視者:ネヴィル・アルシャンボール
モリ―:ブライトニー・アトキンソン
ダニエル:アンバー・ミッドサンダー
カイル:ジョン・ポール・ハワード
【スタッフ】
監督:セス・フラー
プロデューサー:ケヴィン・マクマナス
製作会社:Hood River Entertainment
脚本:ヴィクター・ザーコフ
音楽:ポール・コーク -
死ぬほど愛してる(字幕)
ある法学部の学生がアパートの家主と恋に落ちる。出会ってまもなく、行方不明になった前の住人と彼女に何か関係がある事を疑い始める。
【キャスト】
ヴィンセント・レデツキ/ニールス・ボルマン/ロナルド・ニッチケ/アルムート・ジルヒャー
【スタッフ】
監督:グジェゴシュ・ムスカラ -
突然の終止符(字幕)
ニューヨークで新たなスタートを切ろうとした元ボクシング選手の男。あることがきっかけで一夜限りのリングに戻される。
【キャスト】
ゲイリー・ドゥーダン/バシャール・ラハル/ジェームズ・トゥミニア/オルリン・パブロフ
【スタッフ】
監督:ニキ・イリエフ -
トランスレーター チェルノブイリの子供たち(吹替)
チェルノブイリ原発事故の犠牲者となった子供たちと、その通訳を託された大学教授の葛藤と家族の再生を描くヒューマンドラマ
1989年、ソビエト連邦傘下のキューバにて、チェルノブイリ原発事故の犠牲者となった子供たちの医療受け入れプログラムが始まる。医師たちのスペイン語と子供たちのロシア語を通訳することになったロシア文学教授のマリン。しかし、子供たちとの交流が深まるにつれ、彼の家庭や愛する家族との関係は予期せぬ方向へ向かっていく…おりしも東西の鉄のカーテンが崩れ始め、美しい南国の島にも経済恐慌が巻き起こる。実話に基づくヒューマンドラマ。
・2018年 上海国際映画祭 最優秀監督賞
・2018年 トリエステ中南米映画祭 観客賞
・2019年 プネー国際映画祭 観客賞
・2019年 パナマ国際映画祭 中米およびカリブ海最優秀映画賞
・2019年 シアトル ラテン映画祭 最優秀長編映画賞
ほか 各国映画祭10部門ノミネート
【キャスト】
マリン:近衛頼忠(ロドリゴ・サントロ)
グラディス:林あゆり(マリセル・アルバレス)
イソナ:紅林伽奈(ヨアンドラ・スアレス)
ハヴィ:さきとう薫(ホルヘ・カルロス・ペレス・エレーラ)
アレクシ:幸野央枝(ニキータ・セメノフ)
【スタッフ】
監督:ロドリゴ・バリウソ,セバスティアン・バリウソ -
YARN 人生を彩る糸(字幕)
人は糸を編み、糸は人をつなぐ。
ひとつひとつ丁寧に作られた手しごとへの回帰やクラフト・フェアの活況など昨今の世界的なクラフト・ブームの中、YARN(糸)を紡ぎ、編み、表現する4組のアーティストが、彩り豊かな糸に人生を見出したパワフルな姿を描いたクラフト・アート・ドキュメンタリーが、編み物が生活に根ざしている国・北欧アイスランドで誕生した。「編むことは言葉であり、コミュニケーション」と全身ニット集団と街を闊歩するオレク、白い糸を人生のメタファーとして、超絶パフォーマンスを見せるサーカス・シルクール、ゲリラ的に街をニットで彩るヤーン・グラフィティでアイスランドから世界を旅するティナ、子供たちの想像力を刺激するカラフルなネットの遊具を世界中で作り続ける堀内紀子・・・アーティストたちの美しい手しごとやパフォーマンスは見る者を楽しませるだけでなく、編み物を手芸から「人とつながる」アートに昇華させようとする彼らの情熱と、信念を持って生きていく姿そのものが世界を彩り、私たちに生きる力を与えていく。編み物は1人で黙々とセーターやマフラーを編むものという固定概念を打ち破り、街でヤーン・グラフィティ(ヤーン・ボミング/ボンピング)を仕掛けたり、お喋りをしながらみんなで大きな作品を作ったり、自分の手を動かして外の世界や人とつながっていく、編み物の楽しさを再発見する。また、ひと編みひと編み、無心で続ける反復行動がヨガのように心を落ち着かせるのも魅力のひとつ。アーティストと共に旅する糸の冒険は、アイスランド、デンマーク、ドイツ、ポーランド、スペイン、イタリア、ハワイ、キューバ、カナダなどで2年をかけて撮影された。本作が長編デビューとなったのは、アニメーターとしても活躍するアイスランド人女性監督ウナ・ローレンツェン。女性たちが伝えてきた糸や編み物の文化を、オリジナルのアニメーションを混じえ、アーティストたちへのリスペクトを込めて丁寧に描いている。そして、各エピソードをゆるやかにつなぐのが、アメリカのベストセラー作家、バーバラ・キングソルヴァーの短編小説「始まるところ」。脚本を読んだ作家本人がナレーションにも参加し、詩的で心にじわりと沁み込んでくる珠玉の言葉が、羊や美しい自然の映像と共に、私たちを糸の世界へ誘っていく。
【キャスト】
オレク
サーカス・シルクール
ティナ
堀内紀子
【スタッフ】
監督:ウナ・ローレンツェン
プロデューサー:ヘザー・ミラード
製作会社:コンパス・フィルム
音楽:オルン・エルドゥヤルン -
ニーナ ローマの夏休み(字幕)
ニーナは夏のローマでドッグシッターの仕事を始めた。恋は諦めていた矢先、若いチェロ弾きのファブリジオが現れた。
【キャスト】
ダイアン・フレリ/ルカ・マリネッリ/エルネスト・マヒユー/ルイジ・カターニ
【スタッフ】
監督:エリサ・フクサス -
保安官(字幕)
イ・ソンミン、チョ・ジヌン、名優二人共演のコメディテイストのクライム・アクション。元刑事で今では町の安全を守る自称“保安官”として食堂を営むテホ。そこへ、かつて麻薬組織の大元締めを追跡中に捕まえ、温情をかけてやった運び屋の男と再会するが、実業家として成功し善人となった彼に疑念を抱き始める。善人か、悪人か――。名優二人に加えて、キム・ソンギュンら脇を固める豪華キャストたちが見せる心理戦にしびれる一本!公開から5日で100万人動員を記録した大ヒット作。
【キャスト】
イ・ソンミン/チョ・ジヌン/キム・ソンギュン
【スタッフ】
監督:キム・ヒョンジュ -
西部戦線1953(字幕)
『シルミド/SILMIDO』の名優ソル・ギョングと、多くの新人賞に輝いた『ファイ 悪魔に育てられた少年』のヨ・ジングの初共演作品!『パイレーツ』の脚本で注目を集めたチョン・ソンイルが、本作で待望の初監督&脚本を担当し、『パイレーツ』のVFXスーパーバイザー、カン・ジョンイクが戦闘シーンを担当。製作総指揮のチャ・ウォンチュンは、『パイレーツ』、イ・ビョンホン主演『メモリーズ 追憶の剣』をはじめ、『背徳の王宮』、『王の涙 イ・サンの決断』など数々の大作を製作している。
【キャスト】
ソル・ギョング/ヨ・ジング
【スタッフ】
監督:チョン・ソンイル -
氷の森(字幕)
吹雪が猛威をふるう中、若い技術者の男が発電所の修理のため標高の高い街へ来る。しかし、この街へ来た目的は他にもあった。
【キャスト】
エミール・クストリッツァ/クセニア・ラポポート/ドメニコ・ディーレ/アドリアーノ・ジャンニーニ
【スタッフ】
監督:クラウディオ・ノーチェ -
マフィアの悪徳(字幕)
ナポリの犯罪が横行する街で、新人の司祭が街を制御するマフィアに立ち向かう。
【キャスト】
ミモ・ボレッリ/ロベルト・デル・ガウディオ/ルチオ・ジャンネッティ/ジュゼッペ・ダンブロジオ
【スタッフ】
監督:ヴィンチェンツォ・マーラ
-
雪の轍(字幕)
愛すること、赦すこと――
もがきながらも探し続ける、魂の雪解け。
世界遺産カッパドキアの壮大な風景のなかで紡がれる、深淵なる物語
【キャスト】
アイドゥン:ハルク・ビルギネル
ニハル:メリサ・ソゼン
ネジラ:デメット・アクバァ
ヒダーエット:アイベルク・ペクジャン
ハムディ:セルハット・クルッチ
イスマイル:ネジャット・イシレル
【スタッフ】
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン
脚本:エブル・ジェイラン,ヌリ・ビルゲ・ジェイラン -
世界から希望が消えたなら。
真実は、絶対に死なない。
仕事の重圧、家族とのすれ違い、そして病気――ほとんどの人が乗り越えられない「中年期の絶望」。その苦しみから蟻のような微力で這い出し、自らの使命にめざめ、世界の人びとのために命を懸ける“本当のヒーロー”の姿を見事に描き切った本作。
主人公・御祖真(みおやまこと)には映画主演に初挑戦した竹内久顕。その妻・磯子役にさとう珠緒、真を尊敬し陰ながら支える秘書・沙織役に千眼美子が共演。そして田村亮、芦川よしみ、石橋保などの実力派俳優たちが奥深い物語に説得力を与える。監督はベテランの赤羽博。
病気に苦しむ人、挫折の中にある人、そして家族問題に悩む人びとを励まし、「人生の意味」や「本当の愛」とは何かを問いかける不思議な感動に満ちた傑作が誕生した。
【キャスト】
御祖真:竹内久顕
御祖磯子:さとう珠緒
藤坂沙織:千眼美子
御祖みき:芦川よしみ
御祖正:石橋保
御祖玉美:木下渓
桃山医師:田村亮
虎川医師:大浦龍宇一
【スタッフ】<br>
監督:赤羽博
製作会社:幸福の科学出版株式会社
原作:大川隆法
脚本:「世界から希望が消えたなら。」シナリオプロジェクト
音楽:水澤有一 -
ヒットマンズ・ボディガード(吹替)
全米3週連続No.1大ヒット!凄腕の殺し屋を護衛することになった超一流ボディガードの闘いを描くアクション
全米3週連続No.1大ヒット!
生真面目なボディガードに下された新たな任務。それは、独裁者を裁く鍵となる重要な証人を守ること。だがその人物こそ、泣く子も黙る凄腕のヒットマンだった・・・
ライアン・レイノルズが演じる超一流のボディガードとサミュエル・L・ジャクソンが演じる最強の殺し屋。そんな矛と盾の相容れないはずの二人がタッグを組み、とんでもない化学反応を起こすアクション・コメディが誕生!全米3377館で封切られ、公開初週末に2138万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング1位を獲得。公開第2週には1026万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング2週連続1位となった。共演に『ダークナイト ライジング』ゲイリー・オールドマンや『エターナルズ』サルマ・ハエックなどアクの強いキャストも勢ぞろい!
【キャスト】
マイケル・ブライス:加瀬 康之(ライアン・レイノルズ)
ダリウス・キンケイド:手塚 秀彰(サミュエル・L・ジャクソン)
ヴラディスラフ・デュコビッチ:金尾 哲夫(ゲイリー・オールドマン)
ソニア・キンケイド:きそひろこ(サルマ・ハエック)
【スタッフ】
監督:パトリック・ヒューズ
プロデューサー:アヴィ・ラーナー
製作会社:Millennium Films
脚本:トム・オコナー
音楽:アトリ・オーヴァーソン -
新・示談交渉人裏ファイル3
高畑淳子主演「新・示談交渉人裏ファイル」シリーズ第3弾
【キャスト】
高畑淳子/加藤シゲアキ/的場浩司/小林千晴/矢島健一
【スタッフ】
監督:伊藤寿浩 -
新・示談交渉人裏ファイル2
高畑淳子主演「新・示談交渉人裏ファイル」シリーズ第2弾
【キャスト】
高畑淳子/加藤成亮/的場浩司/小林千晴/矢島健一
【スタッフ】
監督:中前勇児 -
新・示談交渉人裏ファイル4
高畑淳子主演「新・示談交渉人裏ファイル」シリーズ第4弾
【キャスト】
高畑淳子/加藤シゲアキ/的場浩司/小林千晴/矢島健一
【スタッフ】
監督:中前勇児 -
若葉のころ
17歳、初恋・・・ 記憶の中の君に 僕はもう一度 恋に落ちた。
【キャスト】
ルゥルゥ・チェン/リッチー・レン/シー・チーティエン/シャオ・ユーウェイ/シンディー・ヤン/アンダーソン・チェン/アリッサ・チア
【スタッフ】
監督:ジョウ・グータイ -
青の祓魔師 特別番外編
運命を、切り裂け
人間の住む「物質界」と、悪魔の住む「虚無界」。悪魔はあらゆる物質に憑依し、物質界に干渉する。しかし人間の中には、そんな悪魔を祓う―祓魔師が存在した。
【キャスト】
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
イゴール・ネイガウス:置鮎龍太郎
アマイモン:柿原徹也
メフィスト・フェレス:神谷浩史
藤本獅郎:藤原啓治
クロ:高垣彩陽
【スタッフ】
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督:岡村天斎
シリーズ構成:山口亮太
キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟
デザインワークス:柴山智隆
美術設定:末武康光
美術監督:甲斐政俊
色彩設計:安部なぎさ
撮影監督:岡崎正春
CG監督:雲藤隆太
編集:後藤正浩
音楽:澤野弘之
音響監督:若林和弘
制作:A-1 Pictures
製作:「青の祓魔師」製作委員会・MBS -
青の祓魔師 京都不浄王篇 OAD
燃やせ、その信念を――
燐が魔神の落胤であることが露見し、距離を置く仲間たち。そんな最中、封印されていた「不浄王の左目」が盗まれ、燐たちは予期せぬ事態に巻き込まれていく――。
【キャスト】
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
メフィスト・フェレス:神谷浩史
勝呂達磨:浦山 迅
志摩柔造:小西克幸
志摩金造:谷山紀章
宝生 蝮:M・A・O
藤堂三郎太:山路和弘
志摩八百造:田中秀幸
宝生 蟒:てらそままさき
アマイモン:柿原徹也
【スタッフ】
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督:初見浩一
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
総作画監督:佐々木啓悟・髙田 晃
副監督:河合滋樹
サブキャラクター/悪魔デザイン:細越裕治
メインアニメーター:米澤 優・宇田早輝子
プロップデザイン:猪口美緒
美術監督:高橋麻穂
美術設定:高橋武之
色彩設計:安部なぎさ
CGディレクター:野間裕介
撮影監督:岡﨑正春
2Dワークス:西谷知恵
編集:須藤 瞳
音楽:澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO
音響監督:飯田里樹
音響制作:楽音舎
制作:A-1 Pictures
製作:「青の祓魔師」製作委員会・MBS -
同窓生(字幕)
BIGBANGの元メンバーT.O.Pが、妹の命を守るために北朝鮮の工作員として殺し屋になる青年を演じるサスペンスドラマ。監督は『あぶない奴ら 〜TWO GUYS〜』のパク・ホンス。
【キャスト】
T.O.P/ハン・イェリ/キム・ユジョン
【スタッフ】
監督:パク・ホンス -
こんぷれっくす×コンプレックス
多数の映画賞受賞!アニメ・実写問わずコアな題材をポップにくるんだコメディを創り続けるふくだみゆき監督の「ワキ毛」を題材にしたFlashアニメーション。
大人に対して憧れを抱く中学2年生の小谷ゆいは、男子のワキ毛への興味を抑えることができない。特にクラスで一番ワキ毛の濃い武尾マサトから目をそらせずにいたが、一方の武尾は自分のワキ毛の濃さが悩みの種だった。ふとしたきっかけで彼らは言葉を交わすようになり、少しずつ距離が近くなっていくが…
【キャスト】
小谷ゆい:林奏絵
武尾マサト:上妻成吾
中村ふみ:春名風花
ゆいの姉:山口遥
ゆいの母:広江美奈
ゆいの父:武田直人
先生:岡田昌宜
【スタッフ】
監督・脚本・アニメ:ふくだみゆき
プロデューサー・編集:上田慎一郎
背景:山口千尋、一條晶子
録音:吉川俊夫
配給:ガチンコ・フィルム
製作:PANPOKOPINA -
凶悪地縛霊
怨念残る地縛霊特集!!永遠に晴れぬ怨みが刻まれている
-
ロール・ザ・ドラム!(字幕)
1970年代初頭のスイス・ヴァレー州の小さな村。ワイン作りのプロが情熱を注ぐ地元のブラスバンドが苦境に追い込まれる。女性参政権を巡る問題を背景に、多様性、友情、中年の危機といったテーマを描いたエンターテインメント・コメディ!
監督は、スイスで多くの映画やTVシリーズを手掛けているフランソワ=クリストフ・マルザール。ヴァレー州で実際にあった出来事をベースに、伝統と革新がぶつかり合う地元のブラスバンドの対立を、ユーモアとウィットに満ちたタッチで描いた。スイスで最も権威あるスイス映画賞の撮影部門で審査員特別賞を受賞したほか、アロイスの妻マリー=テレーズ役のザビーネ・ティモテオは最優秀女優賞にノミネートされた。劇中のスコアを担当したのは、これまでスイス映画賞で3度、最優秀音楽賞に輝いたニコラ・ラベウス。オリジナル楽曲に加え、巧みにアレンジされた伝統的なブラスバンドの楽曲で映画の世界観に彩りを加えた。ワインの名産地ヴァレー州の美しい自然と、参政権を求めて闘う70年代のスイスの女性たちのファッションにも注目!
【キャスト】
アロイス:ピエール・ミフスッド
ピエール:パスカル・ドゥモロン
マリー=テレーズ:ザビーネ・ティモテオ
ロベール:ジャン=リュック・ビドー
コリネット:アメリ・ペテルリ
カルロ:ジュゼッペ・オリッキオ
【スタッフ】
監督:フランソワ=クリストフ・マルザール
プロデューサー:ジャン=マーク・フルール
製作会社:Point Prod
脚本:ニコラ・フレイ
音楽:ニコラ・ラベウス -
ヴィクトリアとベッドで(字幕)
『落下の解剖学』で第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で最高賞のパルムドールを受賞したジュスティーヌ・トリエ監督。彼女が2016年に脚本、監督した辛口ロマンチックコメディの快作!
『落下の解剖学』で第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で最高賞のパルムドールを受賞したジュスティーヌ・トリエ監督の2016年に製作された辛口ロマンチックコメディドラマ映画。2016年カンヌ国際映画祭批評家週間部門で上映された。 第42回セザール賞で5部門にノミネートされ、主演のビルジニー・エフィラはこの映画での演技により第7回マグリット賞で最優秀女優賞を受賞して、映画全体を引っ張る圧倒的な存在感を示した。刑事事件専門の弁護士でバツイチ、二人の幼女の子育てと仕事に奮闘する30代半ばのヴィクトリアは抜け目がなく皮肉屋。だが、目下精神的に崩壊寸前だ。ある日出席した結婚パーティで、友人のヴァンサンと元依頼人のサムと偶然会う。その翌日、ヴァンサンから、殺人未遂容疑をかけられたからと弁護の依頼を受ける。断り切れずに渋々弁護を引き受けたヴィクトリアだが、それが一連の天変地異の出来事への始まりだった・・・。
【キャスト】
ヴィクトリア:ヴィルジニー・エフィラ
サム:ヴァンサン・ラコスト
ヴァンサン:メルヴィル・プポー
クリステル:ロール・カラミー
ダヴィッド:ロラン・ポワトルノー
【スタッフ】
監督:ジュスティーヌ・トリエ
プロデューサー:エマニュエル・ショーメ
製作会社:Ecce Films
脚本:ジュスティーヌ・トリエ -
夜明けを信じて。
すべてを捨て、ただ一人往く。
四国の小さな町に生まれた青年が霊的世界の真実にめざめ、さまざまな人生経験を積み、やがて宗教家として立つまでの心の軌跡を描いた本作。製作総指揮・原作は大川隆法。主人公・一条悟を演じたのは田中宏明。新人とは思えない透明感にあふれた演技に目を奪われる。悟に思いを寄せる立花美穂には千眼美子、初恋の女性・水瀬千晶に長谷川奈央。さらに並樹史朗、窪塚俊介、芳本美代子、芦川よしみ、石橋保などの俳優陣が集結。監督は赤羽博―その見事なチームワークによって、時代を超えて語り継がれるべき感動作が誕生した。
【キャスト】
一条悟:田中宏明
立花美穂:千眼美子
水瀬千晶:長谷川奈央
磯部:並樹史朗
日向修:窪塚俊介
中村由美子:芳本美代子
一条君代:芦川よしみ
一条信忠:石橋保 -
プロセッコ殺人事件(字幕)
プロセッコに住むワイン生産者の伯爵は、腐敗していく自分の土地を守ろうと戦っていたが遺体で発見された。事件の捜査をする中で、幸せな背景の裏に潜む影の存在が明るみになる。
【キャスト】
ジュゼッペ・バッティストン/ラデ・ジェルベッジア/リズ・ソラーリ/テコ・セリオ
【スタッフ】
監督:アントニオ・パドソン -
ケンとカズ
容赦なき衝撃のジャパニーズ・ノワール誕生 カトウシンスケ×毎熊克哉×藤原季節×小路紘史監督 東京国際映画祭(日本映画スプラッシュ)作品賞受賞 ここから這い上がんだよ-。
正真正銘、無名の新人監督が作り上げた映画に観客は震えた。今やアジア最大級の映画祭となる東京国際映画祭の日本映画・スプラッシュ部門にて作品賞に輝いた。監督は長編デビューの小路紘史、W主演には新人俳優を起用し、自主制作で作り上げ、全国劇場公開にまで昇りつめた渾身の作品だ。W主演には、暴走するカズ役を毎熊克哉、カズに振り回されるケン役にはカトウシンスケ。ふたりの演技が息が詰まるようなヒリヒリとした雰囲気を漂わせている。また、藤原季節など脇を固める俳優の存在感も見逃せない。今では実力派俳優として注目を集めるキャストたちの競演に注目だ。監督、脚本、編集は本作が長編デビューとなる小路紘史監督。2024年に公開された劇場最新作『辰巳』もスマッシュヒットを記録し、いま最も注目されている映画監督となっている。
第28回東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ部門 作品賞 / 2016年 新藤兼人賞 銀賞
第71回毎日映画コンクール スポニチグランプリ新人賞
おおさかシネマフェスティバル2017 ワイルドバンチ賞&新人賞
第31回高崎映画祭 新進監督グランプリ&最優秀新進男優賞 / インディペンデント映画大賞 監督賞&主演男優賞
日本映画プロフェッショナル大賞 新人監督賞 / 日本映画監督協会 新人賞
【キャスト】
ケン:カトウシンスケ
カズ:毎熊克哉
早紀:飯島珠奈
テル:藤原季節
藤堂:髙野春樹
田上:江原大介
国広:杉山拓也
【スタッフ】
監督:小路紘史
プロデューサー:丸茂日穂,小路紘史
脚本:小路紘史
撮影・照明:山本周平
制作:原田康平,本多由美
メイク:俵あずさ
特殊メイク:森田優奈
美術・衣装:尾身千寛 -
僕と世界の方程式(字幕)
数学オリンピックを目指す天才少年が見つけた幸せのアルゴリズム。イギリス発、世界が絶賛した最高に爽やかでハートウォーミングな人生の応援歌。
【キャスト】
エイサ・バターフィールド/サリー・ホーキンス/レイフ・スポール/エディ・マーサン
【スタッフ】
監督:モーガン・マシューズ