モンスターの作品:434件
-
惑星のさみだれ
これは――小さな魔王が惑星(ほし)を打ち砕く物語
ごく普通の平凡大学生だった雨宮夕日は、ある日現れた喋るトカゲに「地球の危機」を救う協力を依頼される。拒否する間もなく獣の騎士団の一員となった夕日は、指輪の力で超能力・掌握領域が与えられるが、早くも敵に襲われてしまう。絶体絶命のその時、夕日を救ったのはなんとお隣に住む少女・さみだれだった。救世主の降臨と思いきや、実はさみだれは地球征服を企む魔王だった……。
そのでたらめな強さと魔王的魅力に惹かれた夕日は彼女の下僕となり、彼女が望む別の思惑に加担する事になる。
【キャスト】
雨宮 夕日:榎木 淳弥
朝日奈 さみだれ:大空 直美
ノイ=クレザント:津田 健次郎
アニマ:M・A・O
アニムス:橘 龍丸
東雲 半月:岩瀬周平
東雲 三日月:佐藤元
南雲 宗一朗:稲田徹
白道 八宵:洲崎綾
風巻 豹:松岡禎丞
日下部 太朗:土岐隼一
宙野 花子:廣瀬千夏
星川 昴:吉武千颯
月代 雪待:後本萌葉
茜 太陽:田村睦心
秋谷 稲近:山路和弘
ルド=シュバリエ:石毛翔弥
ムー:田中敦子
ダンス=ダーク:熊谷健太郎
シア=ムーン:氷青
クー=リッター:掛川渚
ランス=リュミエール:山本和臣
キル=ゾンネ:青木瑠璃子
リー=ソレイユ:岩田光央
ロン=ユエ:森功至
ロキ=ヘリオス:村治学
ザン=アマル:住谷哲栄
朝日奈 氷雨:田所あずさ
【スタッフ】
監督:中西 伸彰
製作会社:NAZ
原作:水上 悟志
音楽:若林 タカツグ
シリーズ構成:水上 悟志・百瀬 祐一郎
キャラクターデザイン:畠山 元
美術監督:大河内 稔
色彩設計:荒木 隆介
撮影監督:久野 利和
音響監督:今泉 雄一
音響効果:今野 康之
編集:小口 理菜(Imagica EMS)
音響制作:ソニルード
制作協力:寿門堂 -
ありふれた職業で世界最強 OVA「幻の冒険と奇跡の邂逅」
最強、激突 ―― “異端者(イレギュラー)”vs“解放者”
【メルジーネ海底遺跡】攻略後、ハジメは旅の再開で生じるミュウとの別れに思い悩んでいた。そこで旅立つ前の思い出に“エリセン七大伝説”をミュウとめぐるハジメたちだったが、どれも空振りばかり。だが最後の七つ目の冒険で謎の巨大生物と遭遇し、荒廃した都市の世界に飛ばされてしまう! はぐれたミュウを捜すため行動を開始したハジメは、そこで奇蹟の邂逅を果たす――。己が最強を証明せよ。“最強”異世界ファンタジーOVAが満を持して登場!
【キャスト】
南雲ハジメ:深町寿成
ユエ:桑原由気
シア・ハウリア:髙橋ミナミ
ティオ・クラルス:日笠陽子
白崎香織:大西沙織
ミュウ:小倉 唯
レミア:大原さやか
ミレディ・ライセン:ゆかな
オスカー・オルクス:寺島拓篤
メイル・メルジーネ:斎藤千和
ナイズ・グリューエン:日野 聡
【スタッフ】
原作:白米良(オーバーラップ文庫刊)
イラスト:たかやKi
監督:岩永 彰
シリーズ構成・脚本:佐藤勝一
キャラクターデザイン・総作画監督:小島智加
音楽:高橋 諒
アニメーション制作:asread.×studio MOTHER -
異種族レビュアーズ
オキニの嬢は誰ですか?
ここは人間だけではなく、エルフ、獣人、悪魔に天使と、あらゆる異種族が混在し、暮らしている世界。
そこには当然、あらゆる異種族のスケベなお店もあるわけで…。
足しげくムフフなサービスをしてくれるお店に通う人間の冒険者・スタンクは、ある日種族間の(性的な意味での)感性の違いで悪友のエロエルフ・ゼルと衝突する。
決着の方法は……嬢のレビュー!?あらゆる異種族娘のサービスをクロスレビュー方式で採点し、他の仲間達への“お役勃ち”情報として提供していくスタンクたちの活躍は、まさに性戦士のごとし!
今日もレビュアーズたちは新たな快楽を求めて旅勃って行く……。
【キャスト】
スタンク:間島淳司
ゼル:小林裕介
クリムヴェール:富田美憂
カンチャル:湯浅かえで
メイドリー:M ・ A ・ O
エルマ:小山百代
みー:礒部花凜
オクパ:日野まり
エルドリー:松嵜麗
アロエ:日笠陽子
ミルキー:加藤祐梨
ギニー:貫井柚佳
エルザ:小市眞琴
ピルティア:井澤詩織
ローナ:田中貴子
ティアプレート:高森奈津美
ミツエ:八百屋杏
【スタッフ】
原作:天原・作画:masha(ドラゴンコミックスエイジ 『異種族レビュアーズ』/ KADOKAWA刊)
監督:小川優樹
助監督:間島崇寛
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:うのまこと
美術監督:関野剛嗣(合同会社 DIG)
色彩設計:歌川律子
撮影監督:世良隆光(トライパッド)
編集:三嶋章紀
音楽:内東琴音
音響監督:ひらさわひさよし
音響効果:猪俣泰史
アニメーション制作:パッショーネ
製作:異種族レビュアーズ製作委員会 -
ドラゴン・キングダム 光の騎士団と暗黒の王(吹替版)
獰猛なドラゴンの大群から王国を守るため立ち上がった王女と騎士団の戦いを描く、アクション・アドベンチャー巨編。「ゲーム・オブ・スローンズ」のプロデューサーと『ハリーポッター』シリーズVFXスタッフが集結し、巨大で強靭なドラゴンや岩のゴーレム、ミノタウロスなどの様々なクリーチャーたちを生み出し、ファンタジックな世界を圧倒的映像美で作り出した!人間VSクリーチャーの大迫力バトルシーン、王国の覇権を狙う王族の裏切りや陰謀が渦巻く、スリリングなストーリー展開。
アクション、SF、ファンタジーが見事に融合した最高のエンターテイメント作が誕生した!
【キャスト】
ロス・オヘネシー/ベン・ロイド=ホームズ/レベッカ・ダイソン=スミス/ザラ・フィシアン/ジェマ・ムーア/マイク・ミッチェル
【スタッフ】
監督:サイモン・ウェルズ
脚本:ベン・ロイド=ホームズ/アストン・ブノワ
音楽:ルイス・ロペス・ピント
撮影:ピート・クック
VFX:テリー・マリオット/ロビン・ウェストコット/リース・サンダース -
邪神ちゃんドロップキック
COMICメテオで好評連載中の『邪神ちゃんドロップキック』がついにアニメ化!女子大生「花園ゆりね」と悪魔「邪神ちゃん」が繰り広げるちょっと危険な同居生活コメディ!
魔界の悪魔、通称「邪神ちゃん」は、ある日突然人間界に召喚されてしまう。彼女を召喚したのは、神保町のボロアパートで暮らすちょっとブラックな心を持つ女子大生「花園ゆりね」。「邪神ちゃん」を召喚したものの彼女?を魔界に帰す方法がわからない。仕方なく一緒に暮らし始めた邪神ちゃんと「ゆりね」だが、「邪神ちゃん」曰く、「召喚者が死ねば魔界に帰れる」。そこで邪神ちゃんがとった行動とは……!? ひとりの少女と悪魔「邪神ちゃん」が繰り広げるちょっと危険な同居生活コメディ!
【キャスト】
邪神ちゃん:鈴木愛奈
花園ゆりね:大森日雅
メデューサ:久保田未夢
ぺこら:小坂井祐莉絵
ミノス:小見川千明
悪魔A:遊佐浩二
ベート:M・A・O
【スタッフ】
監督:佐藤 光
原作:ユキヲ(COMICメテオ連載)
製作総指揮:夏目公一朗
企画:松井宏記、高麗大助、川手 純、佐藤 類、伊藤幸弘、淡野 正、別所敬司、中條喜一郎、秋元伸介、大塚政人
プロデューサー:高木隆行、五十嵐和樹、大森慎司、野淵大輔、渡邉亜依、白井有希子、本間裕之
アソシエイトプロデューサー:宮田芳史、田中大夢、君島すみれ、内林大道、込山雄三、青木伸吾、村河理紗、井口修平、寺澤萌美
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン/総作画監督:古賀 誠
美術監督:高木佐和子(Studio Wyeth)
色彩設計:野口幸恵
撮影監督:東郷香澄(チップチューン)
特殊効果:チーム・タニグチ
編集:武宮むつみ
アニメーションプロデューサー:大澤明彦
OP音楽制作:クロコダイルレコード
制作協力:浅井克已、安澤征彦、三上政高、水野大輔
ED音楽制作:ユニバーサルミュージック
制作:小澤正直
宣伝:浅井克美
マネージメント:内藤光広(ドリームゼロワン)
音響監督:今泉雄一
録音スタジオ:ビデオテック南青山スタジオ
音響制作:エスタ―セブン
音響制作担当:森川潤子
音楽:栗原悠希、神馬 譲
原作協力:COMICメテオ編集部、石川 翼、吉本美雅子
宣伝:アンネル
商品化協力:クラウド
HP制作:sizebook
協力:エクスアーツジャパン、中村有里、本の街・神保町を元気にする会
制作進行:斎藤みずき
アドバイザー:小林真一郎
制作統括:鳴澤猛司、芦界太一
制作:DANGAN
アニメーション制作:ノーマッド
製作:邪神ちゃんドロップキック製作委員会
■音楽
【OP】
「あの娘にドロップキック」
歌:邪神★ガールズ
邪神ちゃん(鈴木愛奈)、花園ゆりね(大森日雅)、メデューサ(久保田未夢)、ぺこら(小坂井祐莉絵)、ミノス(小見川千明)、ぽぽろん(佐々木李子)、ペルセポネ2世(飯田里穂)
作詞・作曲・編曲:Agasa.K
【ED】
「Home Sweet Home!」
歌:三浦祐太朗
作詞:三浦祐太朗
作曲・編曲:前山田健一 -
巨蟲列島 劇場版
その島では…
人間は単なる蟲のエサでしかない
私立鳳翔高等学園の生徒たちを乗せた旅客機が謎の事故によって墜落し、
織部睦美たちはとある島へと流れ着く。
浜辺で目を覚ました睦美たちは他の生存者と合流して救助を待つことにするも、その島は巨大な昆虫に支配された島だった……。
「マンガクロス」にて月間110万PVを超える話題作『巨蟲列島』が、満を持して2020年劇場アニメ化!
OVAから引き続き『狼と香辛料』や『まおゆう魔王勇者』の高橋丈夫総監督と
『ひなこのーと』や
『六花の勇者』のパッショーネが手を組み
巨大昆虫を相手にサバイバルパニックホラーを仕掛ける!
【キャスト】
織部睦美:M・A・O
成瀬千歳:立花理香
松岡歩美:福圓美里
三浦真美:麻倉もも
神野美鈴:たかはし智秋
伊能 愛:久保ユリカ
甲斐和彦:江口拓也
上條アツシ:駒田航
榎稲穂:井上麻里奈
【スタッフ】
原作:藤見泰高
漫画:REDICE(秋田書店マンガクロス連載中)
総監督:高橋丈夫
監督:龍輪直征
脚本:森田 繁
キャラクターデザイン:野口孝行、出雲誉明
プロップデザイン:福島達也
美術監督:宮本実生
色彩設計:小山知子、大谷和也
撮影監督:植村優基
CG監督:山田太郎
音楽:鈴木暁也(Team-MAX)、Johannes Nilsson(Team-MAX)
音響監督:立石弥生
アニメーション制作:パッショーネ
配給:クロックワークス -
牙狼〈GARO〉-月虹ノ旅人-
守りし者として日々ホラー狩りをする魔戒騎士・冴島雷牙(さえじまらいが)。親から子へと受け継がれる黄金騎士であることに対する使命と重圧、そして父がいつまでも戻らないことに対する葛藤を心に抱えていた。一方、人の力になりたいと願うマユリは雷牙の元で日々花を育てる。静かな日常を送る2人であったが、ある満月の夜、2人の前に白き仮面の男・白孔<しろく>が現れる。「俺はお前のすべてを知っている」。不敵な笑みを浮かべる白孔の剣が雷牙を襲う。白孔の術によって夜の闇を彷徨うマユリ。マユリを追って雷牙は不思議な列車に乗りこむが、列車の汽笛が夜の闇を切り裂き、漆黒の闇から邪気が漂い始め…。
【キャスト】
冴島雷牙:中山麻聖
クロウ:水石亜飛夢
マユリ:石橋菜津美
倉橋ゴンザ:螢雪次朗
白孔:松田悟志
バデル:佐藤大志
その他:江田友莉亜、倉持由香、川瀬陽太、つぶやきシロー、下條アトム、渡辺裕之、小西遼生、京本政樹
【スタッフ】
原作・脚本・監督:雨宮慶太
エグゼクティブ・プロデューサー:二宮清隆
アクション監督:横山 誠
特別協力:サンセイアールアンドディ
製作・配給・制作:東北新社 -
惑星大怪獣 ネガドン
昭和百年。人類の脅威は宇宙から来る…
近未来、火星より帰還途中の宇宙貨物船「いざなみ」が日本に墜落。落下した「いざなみ」に積載されていた怪獣ネガドンが覚醒し、首都東京に向け侵攻する。人間の放つ攻撃を簡単に打ち砕くネガドン。TVでその模様を見たロボット工学の権威・楢崎は、亡き娘との約束を思い出し、ロボットでネガドンに立ち向かう。
【キャスト】
楢崎龍一:清水 大
吉澤政次:笹原琢磨
楢崎恵美:湯本あかね
TVアナウンサー&ナレーション:貴志昌文
【スタッフ】
監督・脚本・制作:粟津 順
音楽・音響効果:寺沢新吾 -
はなれ砦のヨナ
孤独のむこうに、
少女の想いがあった…
辺境の地に歴史の中に打ち捨てられた一つの砦がある。ヨナとスタンの兄妹はその特異な能力のため、人目を避けるようにその砦に、そっと二人暮らしていた。兄妹の力を利用しようと企む素性の知れぬ連中や彼らの登用を目論む王政府など、様々な思惑がヨナをとりまく中、また新たなエージェントが訪れようとしていた…。
【キャスト】
ヨナ:三橋加奈子
ガルダ:KENN
スタン:岩崎征実
ピゴット:竹内順子
【スタッフ】
原作・監督・アニメーション制作:竹内謙吾
脚本:竹内謙吾、ごえもん
音楽:岡澤敏夫 -
劇場版総集編オーバーロード 不死者の王【前編】
死を統べる絶対王、銀幕に降臨!
時は2138年。仮想現実の中を自由に遊ぶことのできる体感型ゲーム全盛の時代に一大ブームを巻き起こしたオンラインゲーム《ユグドラシル》は静かにサービス終了を迎えるはずだった。しかし、終了時間を過ぎてもログアウトしないゲーム。突如として意思を持ち始めたNPCたち。ギルドの外には見たこともない異世界が広がっていた。現実世界ではゲーム好きの孤独で冴えない青年が、骸骨の姿をした最強の大魔法使い・モモンガとなり、彼の率いるギルド《アインズ・ウール・ゴウン》の伝説が幕を開ける!
【キャスト】
モモンガ/アインズ:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア・ブラッドフォールン:上坂すみれ
アウラ・ベラ・フィオーラ:加藤英美里
マーレ・ベロ・フィオーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
セバス・チャン:千葉繁
ナーベラル・ガンマ:沼倉愛美
ユリ・アルファ:五十嵐裕美
ガゼフ:白熊寛嗣
ニグン:子安武人
エンリ:M・A・O
ハムスケ:渡辺明乃
ンフィーレア:村瀬歩
リイジー:谷育子
ブリタ:ゆきのさつき
クレマンティーヌ:悠木碧
カジット:稲葉実
ペテル:興津和幸
ルクルット:花江夏樹
ニニャ:田村陸心
ダイン:竹内良太
ほか
【スタッフ】
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)キャラクター
原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:出雲重機、前原桃子
美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子(アトリエ・ムサ)
色彩設計:野口幸恵
3D監督:籔田修平
撮影監督:川下裕樹
編集:木村佳史子
音響監督:郷文裕貴
音響制作:grooove
音楽:片山修志(Team-MAX)
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード製作委員会 -
劇場版総集編オーバーロード 漆黒の英雄【後編】
双剣の黒騎士、銀幕に降り立つ!
この世界の情報と金を得るために、漆黒の鎧を身に纏い、双剣を携えた戦士としてギルドに登録し、冒険者・モモンとなったアインズ。ンフィーレアという薬師の少年の依頼を、冒険者のチームである漆黒の剣と共に果たし、さらには森の賢王と恐れられていた魔獣を倒し、下僕としてエ・ランテルに戻ったモモンの名は多くの人間に知れ渡ることになる。アインズと別れ、収穫した薬草を店へと運ぶンフィーレアと漆黒の剣の前にクレマンティーヌが姿を現し……。
【キャスト】
モモンガ/アインズ:日野聡
アルベド:原由実
シャルティア・ブラッドフォールン:上坂すみれ
アウラ・ベラ・フィオーラ:加藤英美里
マーレ・ベロ・フィオーレ:内山夕実
デミウルゴス:加藤将之
コキュートス:三宅健太
セバス・チャン:千葉繁
ナーベラル・ガンマ:沼倉愛美
ユリ・アルファ:五十嵐裕美
ガゼフ:白熊寛嗣
ニグン:子安武人
エンリ:M・A・O
ハムスケ:渡辺明乃
ンフィーレア:村瀬歩
リイジー:谷育子
ブリタ:ゆきのさつき
クレマンティーヌ:悠木碧
カジット:稲葉実
ペテル:興津和幸
ルクルット:花江夏樹
ニニャ:田村陸心
ダイン:竹内良太
ほか
【スタッフ】
原作:丸山くがね(「オーバーロード」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:so-bin
監督:伊藤尚往
シリーズ構成・脚本:菅原雪絵
キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博
サブキャラクターデザイン・モンスターデザイン・プロップデザイン:出雲重機、前原桃子
美術監督:池田繁美、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
美術設定:池田繁美、大久保修一、友野加世子(アトリエ・ムサ)
色彩設計:野口幸恵
3D監督:籔田修平
撮影監督:川下裕樹
編集:木村佳史子
音響監督:郷文裕貴
音響制作:grooove
音楽:片山修志(Team-MAX)
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:マッドハウス
製作:オーバーロード製作委員会 -
劇場版総集編メイドインアビス 【前編】旅立ちの夜明け
あこがれは止められない──
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』と呼ばれるようになっていった。
アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?
【キャスト】
リコ:富田美憂
レグ:伊瀬茉莉也
ナナチ:井澤詩織
オーゼン:大原さやか
マルルク:豊崎愛生
ナット:田村睦心
シギー:沼倉愛美
キユイ:塙 愛美
ジルオ:村田太志
ライザ:坂本真綾
【スタッフ】
原作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」)
監督:小島正幸
副監督:垪和 等
助監督:飯野慎也
シリーズ構成:倉田英之
脚本:倉田英之、小柳啓伍
キャラクターデザイン:黄瀬和哉
生物デザイン:吉成 鋼
プロップデザイン:高倉武史
美術監督:増山 修
美術設定:西 俊樹
色彩設計:山下宮緒
撮影監督:江間常高(T2 studio)
編集:黒澤雅之
音響監督:山田 陽
音楽:Kevin Penkin
音楽プロデューサー:飯島弘光
音楽制作:IRMA LA DOUCE
音楽制作協力:KADOKAWA
アニメーション制作:キネマシトラス
製作:メイドインアビス製作委員会 -
劇場版総集編メイドインアビス 【後編】放浪する黄昏
さぁ 大穴(アビス)へ──
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
偉大な探窟家だった母の後を追いアビスの奥へ旅立った少女リコとロボットの少年レグは、互いに支え合いながら様々な困難を乗り越え、深層へと進んでいく。やがて絶体絶命の危機に陥った2人の前に、長い耳を持つぬいぐるみのような不思議な生き物ナナチが現れ……。
【キャスト】
リコ:富田美憂
レグ:伊瀬茉莉也
ナナチ:井澤詩織
オーゼン:大原さやか
マルルク:豊崎愛生
ナット:田村睦心
シギー:沼倉愛美
キユイ:塙 愛美
ジルオ:村田太志
ライザ:坂本真綾
【スタッフ】
原作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」)
監督:小島正幸
副監督:垪和 等
助監督:飯野慎也
シリーズ構成:倉田英之
脚本:倉田英之、小柳啓伍
キャラクターデザイン:黄瀬和哉
生物デザイン:吉成 鋼
プロップデザイン:高倉武史
美術監督:増山 修
美術設定:西 俊樹
色彩設計:山下宮緒
撮影監督:江間常高(T2 studio)
編集:黒澤雅之
音響監督:山田 陽
音楽:Kevin Penkin
音楽プロデューサー:飯島弘光
音楽制作:IRMA LA DOUCE
音楽制作協力:KADOKAWA
アニメーション制作:キネマシトラス
製作:メイドインアビス製作委員会 -
空挺ドラゴンズ
空を旅して、龍を捕れ――!
空の覇者、龍<ドラゴン>。
その存在は多くの地上の人々にとっては脅威・災害であり、同時に薬や油、そして食用としての価値がある“宝の山”でもあった。
そんな龍<ドラゴン>を狩る存在がいた。捕龍船を操り、空を駆け、龍を狩り、旅をする。
彼らは「龍捕り」。これはその中の一艇“クィン・ザザ号”とそのクルー達の物語である。
【キャスト】
ミカ:前野智昭
タキタ:雨宮天
ジロー:斉藤壮馬
ヴァナベル:花澤香菜
ギブス:諏訪部順一
クロッコ:関智一
ニコ:櫻井孝宏
バーコ:鳥海浩輔
カペラ:釘宮理恵
ガガ:熊谷健太郎
フェイ:古川慎
バダキン:松山鷹志
オーケン:武内駿輔
ソラヤ:上村祐翔
メイン:赤﨑千夏
ヒーロ:榎木淳弥
ヨシ:井上和彦
リー:佐々木啓夫
【スタッフ】
監督:吉平“Tady”直弘
シリーズ構成・脚本:上江洲誠
プロダクションデザイン:田中直哉/森山佑樹
アニメーションキャラクターデザイン:小谷杏子
CGスーパーバイザー:坂間健太
美術監督:尾身千寛
色彩設計:野地弘納
音響監督:岩浪美和
音楽:横山克
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
制作:空挺ドラゴンズ製作委員会 -
モンスター娘のお医者さん
私を治して?
お医者様。
ここは魔族と人が共に暮らす街“リンド・ヴルム”。
新米医師のグレン先生、今日もキワドイ診察中――!?
マーメイドのエラを奥まで診察したり、フレッシュゴーレムの太ももを縫合したり、
ハーピーの産卵をお手伝いしたり、ドラゴンの鱗を隅々まで触診したり。
見た目も構造も性質も異なる彼女達を救うため、全力で診察しているだけなのに、
なぜかいつもアブナイ♡雰囲気に……? でも大丈夫、100%医療行為だから問題なし!
ラミア族の助手・サーフェの尻尾の締め付けに窒息しかける時もあるけれど、今日も診療所は開かれる!
史上初!モンスター娘の生態に迫る、メディカルファンタジー開幕!!
【キャスト】
グレン・リトバイト:土岐隼一
サーフェンティット・ネイクス:大西沙織
ティサリア・スキュテイアー:ブリドカット セーラ 恵美
ルララ・ハイネ:藤井ゆきよ
アラーニャ・タランテラ・アラクニダ:嶋村 侑
【スタッフ】
原作:折口良乃(集英社ダッシュエックス文庫刊)
イラスト:Zトン
監督:岩崎良明
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:加藤裕美
美術監督:桑原 悟
プロップデザイン:岩永悦宜
色彩設計:勝田綾太
撮影監督:國重元宏
編集:木村祥明
音楽:TO-MAS
音響監督:明田川 仁
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:アルボアニメーション
-
ピーター・グリルと賢者の時間 通常ver.
地上最強の賢者タイムがやってくる!
ここは、剣と魔法の世界――ヤケッパチ戦士ギルド所属のピーター・グリルは、見事に武闘祭を勝ち抜き、地上最強の男の称号を手に入れた! これで、恋人ルヴェリアとの結婚も認めてもらえるだろう。しかし、大いなる力には大いなる代償がともなう…。オーガ。エルフ。オーク。地上最強の遺伝子を狙う様々な異種族の女たちが、ピーターの子種を狙い、今まさに蠢きだそうとしていた。なぜ人は、事が終わってからこんなにも冷静になるのだろうか。かつて誰も見た事がない、地上最強の賢者タイムがやってくる!
【キャスト】
ピーター・グリル:下野 紘
ルヴェリア・サンクトゥス:二ノ宮ゆい
リサ・アルパカス:山村 響
ミミ・アルパカス:竹達彩奈
ビーガン・エルドリエル:上原あかり
ピグリット・パンチェッタ:千本木彩花
ティム・ロビンソン:浅水健太朗
【スタッフ】
原作:「ピーター・グリルと賢者の時間」 檜山大輔(双葉社)
監督:辰美
脚本:毛利のら
キャラクターデザイン:石毛るい
アニメーション制作:ウルフズベイン
-
GIBIATE
天野喜孝、芹沢直樹、古代祐三など、日本のゲーム・漫画・アニメを中心としたカルチャーシーンで活躍する“レジェンド”クリエイターが集結したアニメ「ジビエート」。
舞台は2030年の日本。
病気の感染者は怪物になり、年齢、性別、人種により姿が変化する。その病気は、変化する多様な種類から「ジビエート(ジビエのようにバラエティに富んでいる)」と呼ばれた。
そんな荒廃した日本に現れた、一組の侍と忍者。
タイムスリップしてきた二人は、ジビエート治療の研究をしている博士に協力し、行動を共にすることになる。
襲い来る数多のジビエ、食糧を求めて旅人を襲う無法者、周囲を敵に囲まれた命懸けの旅が始まる…。
【キャスト】
神崎千水:柿原徹也
船田キャスリーン:藤井ゆきよ
真田兼六:東地宏樹
鬼倉雪之丞:羽佐間道夫
ヨシナガ博士:池田秀一
鳩波彩愛:七海ひろき
鳩波蓮司郎:石井康嗣
祖師谷紅蓮:郷田ほづみ
葉室克典:木村良平
佐久間秀典:落合福嗣
美樹本伊佐夫:崎本大海
船田ユリカ:伊藤えみ
【スタッフ】
企画・原作・製作総指揮:青木良
キャラクター原案:天野喜孝
モンスターデザイン:芹沢直樹
監督:小美野雅彦
音楽(劇伴):古代祐三
音響監督:郷田ほづみ
アニメーション制作:ランチ・BOX×スタジオエル
オープニング曲:「GIBIATE」
作曲:吉田健一/SUGIZO
編曲・サウンドプロデュース:SUGIZO
エグゼクティブプロデュース:青木良
エンディング曲:「ENDLESS〜時を超えて〜」
作詞:青木良
作曲・編曲・サウンドプロデュース:SUGIZO
歌:大黒摩季
ドラム:真矢
エグゼクティブプロデュース:青木良
-
投稿!UFO・UMA 令和未知映像10編
令和未知映像10編
ドキュメンタリーホラー投稿作品「いる。」シリーズなどを制作する十影堂エンターテイメントが手掛け、大きな反響を呼んでいる投稿作品「UFO・UMA」投稿映像集の第10弾!UFO・UMAの投稿映像としてすでにTV局から問い合わせ多数!フジテレビ「映っちゃったグランプリ」など多数のテレビ番組で放送されるなど話題沸騰中!!この作品は各メディアをはじめ、一般視聴者からも大きな反響を呼んでおり、新たな投稿系映像のジャンルとして確立!今回も、いままでにどこにも公開されていない初公開の新種映像を10本収録!!人類がこれまでに遭遇したことのない衝撃の未知生物や文明を目撃することになる!
【スタッフ】
監督:井伊谷 忠治 -
ストレンジ・シスターズ(字幕)
BNK48のミューニック主演!恐怖! 戦慄! 呪われし血の怪物“首だけ女”=ガスー襲来!! 『マッハ!』『トム・ヤム・クン!』の監督が放つ、美少女ホラー・アクション!!
【キャスト】
プロイユコン・ロージャナカタンユー/ナンナパット・ルートナームチュートサクン(ミューニック)/スパコーン・キッスワン/ラター・ポーガーム/アパー・パーウィライ/チンナパット・キティチャイワラングーン
【スタッフ】
監督:プラッチャヤー・ピンゲーオ -
ランドシャーク/丘ジョーズの逆襲(字幕)
●CG全盛の今、作り手の意気込みとハンドメイド映像のあたたかさが、あなたの心に直撃する!何度となく画面を横切る、いかにも造り物の背びれに、ハンドパペットの頭部。そして、どうみてもぬいぐるみのサメ…。
【キャスト】
サラ・フレンチ/ピーター・バルド/キャサリン・スー・ヤング/エリック・スプーディック/アンマリー・リン・グレイシー/エリッサ・ダウリング/ジェフ・ディラン・グラハム
【スタッフ】
監督:マーク・ポロニア -
ログ・ホライズン
ゲームの世界と現実が逆転。
内気な青年の異世界変革アドベンチャー!
これが、僕たちのリアル
老舗オンラインゲーム〈エルダー・テイル〉に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大の都市〈アキバ〉は秩序を失う。シロエは旧友の直継、美少女アサシン・アカツキたちとギルド〈ログ・ホライズン〉を設立。他人と接することが苦手で内気な青年が仲間と廃墟アキバから世界を変えようと立ち上がる。
【キャスト】
シロエ:寺島拓篤
直継:前野智昭
アカツキ:加藤英美里
にゃん太:中田譲治
トウヤ:山下大輝
ミノリ:田村奈央
五十鈴:松井恵理子
ルンデルハウス=コード:柿原徹也
マリエール:原 由実
ヘンリエッタ:高垣彩陽
セララ:久野美咲
小竜:逢坂良太
飛燕:梶川翔平
リリアナ:雨宮 天
アシュリン:佐藤奏美
アイゼル:村田太志
明日架:高橋未奈美
クラスティ:櫻井孝宏
ソウジロウ:下野 紘
ミチタカ:後藤ヒロキ
カラシン:岡本信彦
アイザック:日野 聡
アインス:西田雅一
ウィリアム=マサチューセッツ:中村悠一
ロデリック:てらそままさき
ウッドストック=W:白熊寛嗣
茜屋=一文字の介:チョー
カナミ:井上麻里奈
【スタッフ】
原作:橙乃ままれ
発行:KADOKAWA
ストーリー監修:桝田省治
キャラクター原案:ハラカズヒロ
監督:石平信司
シリーズ構成:根元歳三
脚本:根元歳三、大西信介、入江信吾、伊藤美智子
キャラクターデザイン:いとうまりこ
音楽:高梨康治
アニメーション制作:サテライト
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK -
デュエル・マスターズ!!
目指せ超天! 回せ運命! オレがこの手で変えてやる! 5つの文明をめぐり、新たなカードと敵がジョーを待ち受ける!! 怒涛の新章突入!!
主人公・切札勝(ジョー)は絵を描くこととデュエマが好きな小学4年生。クリーチャーを生み出す能力を持つ“しゃべるデッキケース”ことデッキーと相棒「ジョーカーズ」を生み出し、ライバル達とのデュエルに挑む! ある日、「水文明」のマスター候補・キャップと出会ったジョーは新たな力「超ガチャレンジゾーン」を教わる。キャップは、闇文明に浸食され滅びようとしている水文明を救う為に、ジョーに協力を頼むのだった。そんな中、なぜか敵であるゼーロの元にもキャップの姿が…。そして、ゼーロにも「超ガチャレンジゾーン」を伝授しパワーアップさせるのだった。果たしてキャップの真の目的とはいったい!? そして、ついに文明の未来を賭けたジョーVSゼーロの戦いが幕を開ける!!
【キャスト】
切札ジョー:小林由美子
デッキー:佐藤せつじ
キラ:豊永利行
ボルツ:白石 稔
うららかもも:豊崎愛生
ぴょんこ姫:釘宮理恵
ラビット大佐:菅原雅芳
カバまろ:渡辺久美子
シャチョー:西谷 亮
古今プリ人:森永理科
ハンター:武田幸史
トテント:冨岡美紗子
キャップ:市川太一
スマホン:渡辺久美子
トンボ:丸山有香
カブト鬼:武虎
でんでん:近藤浩徳
ハニーQ:國立 幸
ミノマル:内田 彩
ゼーロ:森田成一
【スタッフ】
総監督:佐々木 忍
監督:石踊 宏
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:薮本陽輔
総作画監督:野田康行
音楽:五十嵐”IGAO”淳一
アニメーション制作:ブレインズ・ベース・小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント -
キングスレイド 意志を継ぐものたち
運命が導く戦いの旅路へ
カイル王が魔王アングムンドを葬り去って100年。
平和な時代に見習い騎士のカーセルは生きていた。
だが、魔族が近隣に現れたとの知らせからカーセルの運命が動き始める。
大賢者に導かれ、頼れる仲間を得たカーセルは旅立つ。
封印されし聖剣を求めて・・・
【キャスト】
カーセル:石川 界人
フレイ:加隈 亜衣
クレオ:小澤 亜李
ロイ:河西 健吾
リヒト:鈴木 崚汰
リピネ:南條 愛乃
エル・モリハム:咲野 俊介
クラウス:寺島 拓篤
テオ:堀江 瞬
ドミニクス:置鮎 龍太郎
マルドゥク:伊藤 健太郎
カイル:松風 雅也
マリア:中村 桜
スカーレット:中恵 光城
デミア:神田 みか
ローレイン:平山 笑美
セレネ:長妻 樹里
オペリア:田中 貴子
ジェーン:豊田 萌絵
レイナ:高田 憂希
エリーゼ:飯田 里穂
パベル:井上 雄貴
アザル:村田 太志
タム:佐藤 元
ズッカ:田所 陽向
【スタッフ】
原作:VESPA
監督:星野 真
シリーズ構成:清水 恵
キャラクターデザイン・総作画監督:新井 達也
モンスターデザイン:芳山 優
美術監督:池田 繁美・丸山 由紀子
色彩設計:小島 真喜子
撮影監督:廣岡 岳
編集:渡辺 直樹
音楽:得田 真裕
音響監督:濱野 高年
アニメーション制作:OLM×SUNRISE BEYOND
製作:キングスレイド製作委員会 -
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかIII
迷宮都市オラリオの中心に座するダンジョン――数多の怪物(モンスター)が産み落とされる。この大穴は、未だ人類が想像し得ない『未知』を無数に孕んでいる――女神ヘスティアと冒険者ベル・クラネルが【ヘスティア・ファミリア】を結成し、はや数ヶ月。幾人かの友を加え、彼らのファミリアは急速に成長の途を辿り、都市の注目を集めていた。突如彼らのもとに舞い込んできた『未知』――それは、異端児(ゼノス)と呼ばれる言葉を解する怪物(モンスター)だった――『未知』は混乱を誘(いざな)い、常識をも破壊し、苦悩と葛藤を喚び起こす――その先にある『可能性』を覆い隠してしまうほどに……これは『未知』という暴風に抗い続ける――少年が歩み、女神が記す【眷族の物語(ファミリア・ミィス)】――
【キャスト】
ベル・クラネル:松岡禎丞
ヘスティア:水瀬いのり
リリルカ・アーデ:内田真礼
ヴェルフ・クロッゾ:細谷佳正
ヤマト・命:赤﨑千夏
サンジョウノ・春姫:千菅春香
リュー・リオン:早見沙織
アイズ・ヴァレンシュタイン:大西沙織
ウィーネ:日高里菜
【スタッフ】
原作:大森藤ノ(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:ヤスダスズヒト
監督:橘 秀樹
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:木本茂樹
音響監督:明田川 仁
音響効果:井内啓二
オープニングテーマ:井口裕香「over and over」
エンディングテーマアーティスト:sajou no hana
プロデュース:EGG FIRM/SBクリエイティブ
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:ダンまち3製作委員会
-
デュエル・マスターズ!
思いを込めて、力を込めて、全てをぶっ放せ! ジョーの新たなる冒険の風が吹き荒れる!!
主人公・切札勝(ジョー)は絵を描くこととデュエマが好きな小学4年生。クリーチャーを生み出す能力を持つ“しゃべるデッキケース”ことデッキーと相棒「ジョーカーズ」を生み出し、ライバル達とのデュエルに挑む! ある日、クリーチャー世界の一つ「自然文明」世界へと偶然迷い込んだジョー。そこにはまだ見ぬ脅威「闇文明」からの侵略と闘う、クリーチャー四天王の姿があった。自然文明世界でトラブルを起こしてしまったジョーは四天王から敵と見なされ、デュエルで闘うことに…!? 自然文明を舞台にジョーの新たな物語が幕を開ける!!
【キャスト】
切札ジョー:小林由美子
デッキー:佐藤せつじ
キラ:豊永利行
ボルツ:白石 稔
うららかもも:豊崎愛生
ぴょんこ姫:釘宮理恵
ラビット大佐:菅原雅芳
カバまろ:渡辺久美子
シャチョー:西谷 亮
古今プリ人:森永理科
ハンター:武田幸史
トテント:冨岡美紗子
トンボ:丸山有香
カブト鬼:武虎
でんでん:近藤浩徳
ハニーQ:國立 幸
ミノマル:内田 彩
ゼーロ:森田成一
【スタッフ】
監督:佐々木 忍
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:薮本陽輔
音楽:五十嵐”IGAO”淳一
アニメーション制作:アセンション・小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント -
ゴブリンスレイヤー GOBLIN’S CROWN
ゴブリン退治に出向いて消息を絶った令嬢剣士を探して欲しい。剣の乙女からの依頼を受け、北方の雪山に向かうゴブリンスレイヤーたち一行。襲撃される寒村、謎の礼拝堂と、今回のゴブリンの群れの行動に違和感を覚えるゴブリンスレイヤー。「取り戻す…、失った物、全てを!」 囚われの令嬢剣士を救うため、雪に囲まれた古代の砦を舞台に、圧倒的な強さを誇る“何者"かに統率されたゴブリンたちとゴブリンスレイヤーたちが激突する!!
【キャスト】
ゴブリンスレイヤー:梅原裕一郎
女神官:小倉 唯
妖精弓手:東山奈央
鉱人道士:中村悠一
蜥蜴僧侶:杉田智和
令嬢剣士:上坂すみれ
牛飼娘:井口裕香
受付嬢:内田真礼
魔女:日笠陽子
槍使い:松岡禎丞
【スタッフ】
原作:蝸牛くも(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:神奈月昇
監督:尾崎隆晴
脚本:倉田英之
キャラクターデザイン・総作画監督:永吉隆志
音楽:末廣健一郎
主題歌:Mili「Static」
アニメーション制作:WHITE FOX
配給:ショウゲート
製作:ゴブリンスレイヤーGC製作委員会 -
スプーキッズ ザ・ムービー(吹替)
かわいいモンスターキッズと人間の少女が繰り広げる笑いと涙のワクワク★エンターテイメント!
【キャスト】
澁谷梓希/廣川奈々聖/Blaise/Maynard/松田美里/百川晴香/ヲタル
【スタッフ】
監督:ブライアン・ケイ/竹光敏雄 -
カンフー・モンスター(吹替)
殺人兵器として育てられた“怪物”を巡る、最新VFX満載の武侠アクション・ファンタジー!!
【キャスト】
ルイス・クー/ビー・ヘイデン/チョウ・ドンユイ/バオ・ベイアル/アレックス・フォン/チーニー・チェン
【スタッフ】
監督:アンドリュー・ラウ -
進撃の巨人 The Final Season
「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。名は――進撃の巨人」 ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の象徴を、まだその目で見ていないのだから。――やがて時は流れ、一度目の「超大型巨人」襲来から6年。調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を敢行する。「壁の向こうには海があって、海の向こうには自由がある。ずっとそう信じてた……」 壁の中の人類が、初めて辿り着いた海。 果てしなく広がる水平線の先にあるのは自由か、それとも……? エレン・イェーガーの物語は、新たな局面を迎える。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
サシャ・ブラウス:小林ゆう
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ:神谷浩史
ジーク:子安武人
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:末永絢子
美術監督:小倉一男
画面設計:淡輪雄介
3DCG監督:上薗隆浩
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之・KOHTA YAMAMOTO
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:松永理人
制作:MAPPA -
蜘蛛ですが、なにか?
種族底辺・メンタル最強女子の迷宮サバイバル開幕!
女子高校生だったはずの主人公「私」は、
突然ファンタジー世界の蜘蛛の魔物に転生してしまう。
しかも、生まれ落ちたのは凶悪な魔物の跋扈するダンジョン。
人間としての知恵と、尋常でないポジティブさだけを武器に、
超格上の敵モンスター達を蜘蛛の巣や罠で倒して生き残っていく……。
種族底辺・メンタル最強女子の迷宮サバイバル開幕!
【キャスト】
「私」:悠木 碧
シュン:堀江 瞬
カティア:東山奈央
ユーゴー:石川界人
スー:小倉 唯
フェイ:喜多村英梨
フィリメス:奥野香耶
ユーリ:田中あいみ
ユリウス:榎木淳弥
【スタッフ】
原作:馬場 翁『蜘蛛ですが、なにか?』(カドカワBOOKS刊)
原作イラスト:輝竜 司
監督:板垣 伸
シリーズ構成:馬場 翁 百瀬祐一郎
キャラクターデザイン:田中紀衣
モンスターデザイン:鈴木政彦 ヒラタリョウ 木村博美
チーフアニメーター:吉田智裕
美術監督/美術設定:長岡慎治
色彩設計:日比智恵子
撮影監督:今泉秀樹
編集:櫻井 崇
CGディレクター:山口一夫
CGアニメーション制作:exsa(制作協力ENGI)
音楽:片山修志
音響監督:今泉雄一 板垣 伸
助監督:上田慎一郎
アニメーション制作:ミルパンセ
製作:蜘蛛ですが、なにか?製作委員会