コメディの作品:1336件
-
ハナコ第8回単独公演「そのうち」
2024年9月〜11月にかけて、東京・秋田・岡山にて全7公演開催の『ハナコ第8回単独公演「そのうち」』。
9月7日、赤坂・草月ホールでの公演を完全収録!
【出演者】
ハナコ -
劇場版 いぐざんぷーる!いみていしょん
『ワガママお姫様がスタジオ管理人を乗っ取り!?』ある日グラビア撮影の予定が入っているスタジオにやってきた礼としのぶ。礼がスタジオに入ると見知らぬ女性・由加が眠っている。目を覚ました由加は、スタジオ管理人を礼から譲り受ける。今回の撮影は、不倫騒動で活動休止をしていたグラビアアイドルうたのの復帰作。しかし由加が撮影に首を突っ込みめちゃくちゃになってしまう!!そんな中、撮影には学生時代、礼に恋心を抱いていた美希がスタイリストとして参加していた。美希の礼への恋心が再燃!
【キャスト】
橘舞/TAISEI/関戸かのん/井上晴菜/日南理紗/南圭介/早乙女ゆう
【スタッフ】
監督:川井田育美 -
梵天 初単独ライブ「家宝」
賞レース・ライブシーンで注目を集める若手姉妹コンビ、梵天の初単独ライブ!
【キャスト】
梵天 -
ヒットマンズ・ボディガード(吹替)
全米3週連続No.1大ヒット!凄腕の殺し屋を護衛することになった超一流ボディガードの闘いを描くアクション
全米3週連続No.1大ヒット!
生真面目なボディガードに下された新たな任務。それは、独裁者を裁く鍵となる重要な証人を守ること。だがその人物こそ、泣く子も黙る凄腕のヒットマンだった・・・
ライアン・レイノルズが演じる超一流のボディガードとサミュエル・L・ジャクソンが演じる最強の殺し屋。そんな矛と盾の相容れないはずの二人がタッグを組み、とんでもない化学反応を起こすアクション・コメディが誕生!全米3377館で封切られ、公開初週末に2138万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング1位を獲得。公開第2週には1026万ドルを稼ぎ出し、週末興行収入ランキング2週連続1位となった。共演に『ダークナイト ライジング』ゲイリー・オールドマンや『エターナルズ』サルマ・ハエックなどアクの強いキャストも勢ぞろい!
【キャスト】
マイケル・ブライス:加瀬 康之(ライアン・レイノルズ)
ダリウス・キンケイド:手塚 秀彰(サミュエル・L・ジャクソン)
ヴラディスラフ・デュコビッチ:金尾 哲夫(ゲイリー・オールドマン)
ソニア・キンケイド:きそひろこ(サルマ・ハエック)
【スタッフ】
監督:パトリック・ヒューズ
プロデューサー:アヴィ・ラーナー
製作会社:Millennium Films
脚本:トム・オコナー
音楽:アトリ・オーヴァーソン -
ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミア ILLEGALS-
ヒーローにはなれなかった…それでも誰かを救いたい!
非合法(イリーガル)ヒーローたちによる 等身大の成長物語!
堀越耕平が10年に渡り「週刊少年ジャンプ」で連載、世界中で爆発的な人気を誇る『僕のヒーローアカデミア』。その “ヒロアカ”の公式スピンオフシリーズ『ヴィジランテ 僕のヒーローアカデミア -ILLEGALS-』が、待望のアニメ化!
脚本:古橋秀之 作画:別天荒人 により「少年ジャンプ+」で連載されたこの作品で描かれるのは、『僕のヒーローアカデミア』の数年前の物語―!
時代は世界総人口の約8割が超常能力を持つ超人社会。
混乱渦巻く世の中で、事故や災害、
そして“個性”を悪用する敵<ヴィラン>から
人々を守る「選ばれし」職業<ヒーロー>。
その一方で、「選ばれる」ことはなくとも、
目の前の人を救わずにはいられない人々もいる。
これは、そんな非合法(イリーガル)ヒーロー《ヴィジランテ》の物語。
【キャスト】
灰廻航一:梅田修一朗
ポップ☆ステップ:長谷川育美
ナックルダスター:間宮康弘
【スタッフ】
原作:「ヴィジランテ -僕のヒーローアカデミアILLEGALS-」(集英社 ジャンプ コミックス刊) 古橋秀之 別天荒人 堀越耕平
監督:鈴木健一
シリーズ構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:吉田隆彦
美術監督:渡辺幸浩
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:張 盈穎
3DCG監督:佐々木瑞生
編集:廣瀬清志
音楽:林ゆうき 山城ショウゴ 古橋勇紀
音響監督:三間雅文
アニメーション制作:ボンズフィルム -
侍タイムスリッパー
幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップ!?
幕末の侍があろうことか時代劇撮影所にタイムスリップ、「斬られ役」として第二の人生に奮闘する姿を描く。
監督は米農家の安田淳一。「自主映画で時代劇を撮る」という無謀に「ホンがオモロイ」と東映京都撮影所が特別協力。10名足らずの自主映画ロケ隊が時代劇の本拠地東映京都で撮影を敢行する前代未聞の事態。すったもんだの半年を経て奇跡的に映画は完成。2023年10月の京都国際映画祭でプレミア上映されると、客席から沸き起こる大きな笑い声。予想の斜め上いく展開に引き込まれ、息をのみ、気が付けば拍手喝采のエンドロール。場内はヤンヤの歓声に包まれた。時代劇への愛あるオマージュ。無名監督の作品という前情報を大きく覆す完成度の高さに、SNSでは伝説的作品『カメラを止めるな』を想起させるという声が続出した。2024年夏、池袋シネマ・ロサで公開されるや満席回を多発、毎回のように起こる終映時の拍手に劇場スタッフも驚く盛況ぶり。ついに全国拡大上映が実現し、大ヒットとなった。
【キャスト】
高坂新左衛門:山口馬木也
風見恭一郎:冨家ノリマサ
山本優子:沙倉ゆうの
殺陣師・関本:峰 蘭太郎
山形彦九郎:庄野﨑謙
住職の妻節子:紅 萬子
【スタッフ】
監督:安田淳一
プロデューサー:安田淳一
製作会社:未来映画社
原作:安田淳一
脚本:安田淳一
撮影:安田淳一
照明:安田淳一
編集:安田淳一 -
バカリズムライブ番外編「バカリズム案9」
バカリズムがさまざまな案を発表する、バカリズムライブの番外編第9弾!
【出演者】
バカリズム -
ロール・ザ・ドラム!(字幕)
1970年代初頭のスイス・ヴァレー州の小さな村。ワイン作りのプロが情熱を注ぐ地元のブラスバンドが苦境に追い込まれる。女性参政権を巡る問題を背景に、多様性、友情、中年の危機といったテーマを描いたエンターテインメント・コメディ!
監督は、スイスで多くの映画やTVシリーズを手掛けているフランソワ=クリストフ・マルザール。ヴァレー州で実際にあった出来事をベースに、伝統と革新がぶつかり合う地元のブラスバンドの対立を、ユーモアとウィットに満ちたタッチで描いた。スイスで最も権威あるスイス映画賞の撮影部門で審査員特別賞を受賞したほか、アロイスの妻マリー=テレーズ役のザビーネ・ティモテオは最優秀女優賞にノミネートされた。劇中のスコアを担当したのは、これまでスイス映画賞で3度、最優秀音楽賞に輝いたニコラ・ラベウス。オリジナル楽曲に加え、巧みにアレンジされた伝統的なブラスバンドの楽曲で映画の世界観に彩りを加えた。ワインの名産地ヴァレー州の美しい自然と、参政権を求めて闘う70年代のスイスの女性たちのファッションにも注目!
【キャスト】
アロイス:ピエール・ミフスッド
ピエール:パスカル・ドゥモロン
マリー=テレーズ:ザビーネ・ティモテオ
ロベール:ジャン=リュック・ビドー
コリネット:アメリ・ペテルリ
カルロ:ジュゼッペ・オリッキオ
【スタッフ】
監督:フランソワ=クリストフ・マルザール
プロデューサー:ジャン=マーク・フルール
製作会社:Point Prod
脚本:ニコラ・フレイ
音楽:ニコラ・ラベウス -
ヴィクトリアとベッドで(字幕)
『落下の解剖学』で第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で最高賞のパルムドールを受賞したジュスティーヌ・トリエ監督。彼女が2016年に脚本、監督した辛口ロマンチックコメディの快作!
『落下の解剖学』で第76回カンヌ国際映画祭のコンペティション部門で最高賞のパルムドールを受賞したジュスティーヌ・トリエ監督の2016年に製作された辛口ロマンチックコメディドラマ映画。2016年カンヌ国際映画祭批評家週間部門で上映された。 第42回セザール賞で5部門にノミネートされ、主演のビルジニー・エフィラはこの映画での演技により第7回マグリット賞で最優秀女優賞を受賞して、映画全体を引っ張る圧倒的な存在感を示した。刑事事件専門の弁護士でバツイチ、二人の幼女の子育てと仕事に奮闘する30代半ばのヴィクトリアは抜け目がなく皮肉屋。だが、目下精神的に崩壊寸前だ。ある日出席した結婚パーティで、友人のヴァンサンと元依頼人のサムと偶然会う。その翌日、ヴァンサンから、殺人未遂容疑をかけられたからと弁護の依頼を受ける。断り切れずに渋々弁護を引き受けたヴィクトリアだが、それが一連の天変地異の出来事への始まりだった・・・。
【キャスト】
ヴィクトリア:ヴィルジニー・エフィラ
サム:ヴァンサン・ラコスト
ヴァンサン:メルヴィル・プポー
クリステル:ロール・カラミー
ダヴィッド:ロラン・ポワトルノー
【スタッフ】
監督:ジュスティーヌ・トリエ
プロデューサー:エマニュエル・ショーメ
製作会社:Ecce Films
脚本:ジュスティーヌ・トリエ -
幸せのイタリアーノ(字幕)
よこしまな“恋”は“嘘”のはじまり・・・
真実の愛に近づくたびに、嘘を重ね七転八倒する男の姿を描いたラブコメディ。『パリ、嘘つきな恋』のイタリア版リメイク。
【キャスト】
ジャンニ:ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
キアラ:ミリアム・レオーネ
医師/ダリオ:ピエトロ・セルモンティ
秘書/ルチャーナ:ヴァネッサ・スカレーラ
アレッシア:ピラール・フォリアティ
【スタッフ】
監督:リッカルド・ミラーニ
原作:パリ、嘘つきな恋
脚本:フーリオ・アンドレオッティ,ジュリア・カレンダ
音楽:ピエルニコラ・ディ・ムーロ -
錦鯉独演会「吾輩はバカである」
2024年5月〜7月に全国8都市でツアー開催された、オール新ネタの錦鯉独演会「吾輩はバカである」。
【出演者】
錦鯉
-
スーパームーン
お笑い芸人、ニューハーフ、オカマ、美少女たちが織り成す予測不能な新次元の爆笑コメディームービー
【キャスト】
岩谷史哉/佐原麻衣子/チャンス大城 /加茂尚広 /サンジュナ /ゆきおとこ/チゲ子☆アンドロイドNH
【スタッフ】
監督:インタケ -
ベルナデット 最強のファーストレディ
仏国民の心を掴んだファーストレディ誕生秘話を描く 勇気をもらえる感動作!
【キャスト】
カトリーヌ・ドヌーヴ/ドゥニ・ポダリデス/ミシェル・ヴュイエルモーズ/サラ・ジロドー
【スタッフ】
監督:レア・ドムナック -
ペテン狂騒曲
金か名誉かプライドか!?
男女8人が繰り広げる、67分騙し合いバトル
「裏社会」を舞台に弁護士、検事、警察、詐欺師、半グレ達が繰り広げる金と嘘が絡み合うアウトロー達のドタバタリーガル群像劇!
【キャスト】
坂木誠人:林光哲
我妻泰史:武本悠佑
大谷和希:松田将希
篠塚多恵:大滝紗緒里
副島直哉:三好大貴
【スタッフ】
監督:松本了
プロデューサー:生井伸彦
脚本:松本了 -
新・喜劇「おそ松さん」
伝説の舞台が帰ってきた!おそ松さんの神髄である「お笑い」に特化した爆笑必至の舞台、喜劇「おそ松さん」が、新たなキャストを迎え、新・喜劇「おそ松さん」として再び幕を開ける―― 6つ子の新たな舞台<ステージ>をお見逃しなく!
【キャスト】
おそ松:中西智也
カラ松:大野紘幸
チョロ松:杉咲真広
一松:三井淳平
十四松:中村碧十
トド松:本間一稀
トト子:太田夢莉
イヤミ:瀬戸祐介
チビ太:kayto
橋本にゃー:福山絢水
【スタッフ】
原作:赤塚不二夫「おそ松くん」
演出:村井 雄(KPR/開幕ペナントレース)
脚本:小峯裕之
音楽:橋本由香利
主催:「おそ松さん」on STAGE 製作委員会 2024 -
F6 LIVE「Destination」
2023年に上演された舞台「おそ松さんon STAGE〜SIX MEN?S SHOW TIME〜2nd SEASON」でF6を務めた草地稜之、中本大賀、松井健太、磯野 亨、木村優良、松本勇輝の6名。メンバーを一新した新たな「F6」による単独ライブが豊洲PITにて開催!舞台「おそ松さん on STAGE」から生まれ、6つ子のイケメンver.として“びっくりするほどルックスがいい”と謳われる”あの”6人組が新たに目指す目的地とは―― 舞台で披露したお馴染みの楽曲に加えて、単独ライブで初披露の楽曲も!フレッシュなメンバーによって構成された新生・F6が歩み出す、新たな「Destination」(目的地)への軌跡をお見逃しなく!
【キャスト】
おそ松/F6:草地稜之
カラ松/F6:中本大賀
チョロ松/F6:松井健太
一松/F6:磯野 亨
十四松/F6:木村優良
トド松/F6:松本勇輝
【スタッフ】
演出:気賀沢 匡
演出助手:三浦 大輝
舞台監督:松島 孝行、福島 悠斗、藤井 美帆
エグゼクティブプロデューサー:勝股英夫
プロデューサー:菅原大樹
アシスタントプロデューサー:中野充美
制作:高橋 裕太朗、中村 健太郎、白 聖羅
特別協力:「おそ松さん」on STAGE製作委員会
主催:エイベックス・ピクチャーズ株式会社 -
Aマッソ単独ライブ「縦」
2024年7月に東京、愛知、大阪、福岡で開催された、Aマッソ単独ライブ!
【出演者】
Aマッソ -
パレードへようこそ(吹替)
80年代のイギリス、サッチャー政権下を舞台に、ロンドンのLGBTの若者たちとウェールズ炭坑者たちのあたたかな友情と闘いを、笑いと涙で描く感動の実話
境遇の違いを乗り越えた友情は、やがてサッチャー政権を揺るがす伝説のパレードとなった―。カンヌから始まった熱狂が、ヨーロッパからアメリカへ。世界各国の映画祭で大絶賛、受賞多数!『リトル・ダンサー』『ブラス』を生んだイギリスが贈る新たな名作!笑いと涙が溢れる、知られざる感動の実話。
80'sブリティッシュ・サウンド、カルチャー・クラブ、ザ・スミス、ブロンスキ・ビートなどの名曲乗せて、トニー賞受賞のマシュー・ウォーカス監督が軽快にドラマティックに描く。ビル・ナイ(『ラブ・アクチュアリー』)やイメルダ・スタウントン(『ハリー・ポッター』シリーズ、『ヴェラ・ドレイク』)らイギリス名優たちの奥深さと、「シャーロック」で人気となったアンドリュー・スコット、実力派ジョージ・マッケイ(『1917 命をかけた伝令』)や注目のアメリカ俳優ベン・シュネッツァーなど若手俳優のパワーあふれる演技が、シリアスな物語の中に痛快な笑いを呼び起こす。
【キャスト】
クリフ:堀越富三郎(ビル・ナイ)
ヘフィナ:小宮和枝(イメルダ・スタウントン)
ゲシン:村治学(アンドリュー・スコット)
ジョー:河西健吾(ジョージ・マッケイ)
マーク:増元拓也(ベン・シュネッツァー)
【スタッフ】
監督:マシュー・ウォーチャス
プロデューサー:デイヴィッド・リビングストン
脚本:スティーブン・べレスフォード
音楽:クリストファー・ナイチンゲール
撮影:タト・ラドクリフ -
ファイヤーサンダー第2回単独ライブ「いいから褒めろ」
『キングオブコント』ファイナリスト、注目のコント師ファイヤーサンダー!
【出演者】
ファイヤーサンダー -
舞台『パリピ孔明』
諸葛孔明、今度は舞台に降臨!!
原作コミックスは200万部突破!
アニメ化・ドラマ化・映画化と快進撃を続ける、あの”逆”転生系☆痛快成り上がりストーリー『パリピ孔明』がついに舞台化!
動乱の三国時代を、その卓越した知啓を武器に駆け抜けた中国の歴史的偉人・諸葛孔明(ルビ:しょかつこうめい)――
三国志の中でもひときわ異彩を放つ稀代の天才軍師・孔明が、現代の渋谷に転生⁉
斬新なストーリー✕息もつかせぬ知略戦で巷をにぎわせ続ける話題作『パリピ孔明』が、いよいよ舞台に降臨!
脚本・演出は、日本最高峰の漫才コンテスト『M-1グランプリ』王者であり、舞台作品の脚本・演出も数多く手掛ける、人気お笑いコンビ「NON STYLE」の石田 明。原作コミックスやアニメ版・ドラマ版でも描かれてきた緻密かつ鮮やかな知略戦はそのままに、さらにキレを増したギャグシーンは必見!
主人公の諸葛孔明役には、「仮面ライダー555」で14歳でデビュー以降、映像作品や人気舞台に数々出演、現在ではミュージカル『刀剣乱舞』シリーズやMANKAI STAGE『A3!』シリーズ、舞台「呪術廻戰」の夏油傑役など、幅広く活躍する藤田 玲。孔明と二人三脚でミュージックシーンを駆け上がっていく歌手志望の少女・月見英子役には、『少女☆歌劇 レヴュースタァライト』シリーズなど声優としても活躍する岩田陽葵(ルビ:はるき)。そして、小泉萌香、高尾楓弥(ルビ:ふみや)(BUDDiiS)、なだぎ武、大野紘幸、沖野晃司、碕(ルビ:さき) 理人ほか個性豊かなキャスト陣が集結!
舞台版オリジナル楽曲も加わり、さらにパワーアップした『パリピ孔明』をお届けします。
今度は舞台で Let’s Party Time.
【キャスト】
諸葛孔明:藤田 玲
月見英子:岩田陽葵
久遠七海:小泉萌香
KABE太人:高尾楓弥(BUDDiiS)
オーナー小林:なだぎ武
ミア西表:立道梨緒奈
ファン1号:大野紘幸
赤兎馬カンフー:沖野晃司
唐澤:埼 理人
【スタッフ】
原作:四葉夕卜・小川亮(講談社「ヤングマガジン」連載)
脚本・演出:石田 明(NON STYLE)
-
現代誤訳/超電導会議 〜Documentary of 現代誤訳〜
世界に溢れる偉人たちが残した様々な名言を“現代”に“誤訳”として表現される事で正しい名言を学ぶ事を目的とした本企画。個性豊かな脚本家とキャラクター達によるアニメパート。更にこのアニメをどのように企画、制作して来たのかを赤裸々に深堀りする実写ドキュメンタリーパート。“明日 、一歩成長出来そうな名言 ”に笑いとリアルを添えて、毎話どんな展開になるのか見逃せない!
【キャスト】
犀川久作:津田健次郎
玲尾彰人:浪川大輔
兎堂雄星:下野 紘
猩寺直生:梶 裕貴
妃隈 暉:内山昂輝
玲尾 諒:山下大輝
狗城健太郎:宮野真守
【スタッフ】
【アニメパート】企画:超電導dB
シリーズ構成:岩井勇気(ハライチ)
クリエイティブプロデューサー:津田健次郎・浪川大輔
音響監督:津田健次郎・浪川大輔
音楽:チバニャン
音楽制作:キングレコード
音響制作:ステイラック
アニメーションプロデューサー:船田 晃
アニメーション制作:ILCASHIPS
製作:劇団アクターZOO
【実写パート】企画:超電導dB
クリエイティブプロデューサー:津田健次郎・浪川大輔
構成:髙﨑淳平
制作:NEXTEP
製作:劇団アクターZOO -
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 season2
五千年ものあいだ洞窟に潜んでいた、凶悪な容貌の竜。その正体は──
草や木の芽が大好物の、お人好しすぎる草食ドラゴンだった!
元生贄の少女・レーコは、そんな彼を最強の邪竜と思い込み、今日も崇拝してやまない。強すぎる思い込みによって自分自身が最強の力を得たとも知らず……。
魔王討伐を目指す一匹と一人は、レーコがぶち抜いた岩山のトンネルを通ってアスガ王国へ。たどり着いた王国では、国王・ヴァネッサとその妹・ロゼッタの間に、王位を巡る陰謀が動き出していた!
【キャスト】
草食ドラゴン:大塚芳忠
レーコ:悠木碧
ヴァネッサ:石川由依
ロゼッタ:野口衣織(=LOVE)
エドワルド:石谷春貴
プラバス:茶風林
謎の男:天﨑滉平
漆黒の血の団長:永塚拓馬
漆黒の血の女:櫻井もも(≠ME)
【スタッフ】
監督:劉思文
製作会社:LAN STUDIO
原作:榎本快晴『齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定』(角川スニーカー文庫刊)
脚本:李家傑 -
YOLO 百元の恋(字幕)
わたしのために、わたしは何度でも立ち上がる。
<笑って泣ける最強エンパワームービー!>
2014年に公開され、主演の安藤サクラが日本アカデミー賞最優秀主演女優賞を受賞するなど、国内外あわせ通算21の映画賞を獲得し、異例のロングランヒットとなった『百円の恋』。その『百円の恋』を、中国で国民的人気のコメディアン兼女優のジャー・リンが主演・監督を務めてリメイクした。
2024年春節期(旧正月=2月10〜18日)のナンバーワンヒット作となっただけでなく、中国でリメイクされた日本映画の最高興行収入記録を大幅に更新! 最終興収は約35億元(=約730億円)を超え、アメリカを含む世界累計興行収入が740億円を突破するなど、大ヒットを記録している。
本作は、中国の国民的コメディアンのジャー・リンが『百円の恋』で主演を演じた安藤サクラに感銘を受けたことを契機に、中国の映画会社が東映グループにリメイクのオファーをして制作が決定したという経緯もあり、『百円の恋』の脚本・足立紳、監督・武正晴、プロデューサー・佐藤現が監修として開発段階から参加。“中国の国民的コメディアン”の彼女が監督と主演を務めたからこそ、コメディ要素も満載な作品となっており、笑って泣けて、元気になれる最強のエンパワームービーに仕上がっている。
【キャスト】
ドゥ・ローイン:ジャー・リン
ハオ・クン:ライ・チァイン
ローダン:チャン・シャオフェイ
ドウドウ:ヤン・ズー
店長:シャー・イー
【スタッフ】
監督:ジャー・リン -
2007 上半期 漫才「爆笑問題のツーショット」
『2006年上半期漫才「爆笑問題のツーショット」』を皮切りにスタートした爆笑問題のライフワーク作品の2007年上半期版。
【出演者】
爆笑問題 -
ロッチ単独ライブ「アポロッチ19号」
2024年6月7〜8日にかけて東京・丸ビルホールで開催された単独ライブを収録!
【出演者】
ロッチ -
2007 下半期 漫才「爆笑問題のツーショット」
頭の中をフィットネス!!
漫才で脳内を活性化する待望の第四弾!!!
【出演者】
爆笑問題 -
ばなにゃ あらうんど ざ わーるど
とある星に住む、バナナにひそむふしぎなにゃんこ「ばなにゃ」。
ある日、ばなにゃのもとに光の球が近づいてくると、
ピカっと光り、中から小さいばなにゃ「ベイビースイート」が現われました!!
あっという間に仲良しになったふたりは、
世界中のあらゆる場所をめぐる大冒険へと出かけていくことに。
【キャスト】
ばなにゃ/マヌル ほか:梶 裕貴
ベイビースイート ほか:村瀬 歩
ナレーション:石田 彰
【スタッフ】
原作:クーリア
監督・アニメーションキャラクターデザイン:矢立きょう
シリーズ構成:たかたまさひろ
脚本:たかたまさひろ、吉月 生
音響監督:阿部信行
音楽:立山秋航
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント 第6スタジオ/レスプリ
製作:ばなにゃらばーず -
つづ井さん
毎日不思議なくらい 生きるのが楽しい〜!
シリーズ累計90万部突破!
全てが実話!見る人を笑顔にさせる驚きのエピソードが盛りだくさん!
大人気エッセイコミック「つづ井さん」シリーズが、テレビドラマ初主演の藤間爽子を迎え、ついにドラマ化!
筋金入り「オタク女子」つづ井さんと“前世からの友”が繰り広げる、
なんでもない推し活ライフを綴ったコミック「まるごと 腐女子のつづ井さん」「裸一貫! つづ井さん」。
些細な喜びを限界値まで昇華する彼女達の生き方は共感を多数呼び、累計90万部のヒット!
「推し」がいる人もそうでない人にも共感を呼ぶ、つづ井さんワールドは爆笑&全ての人類を癒します。
全てが実話!オタクを通して繋がれた“前世からの友”、
Mちゃん、オカザキさん、ゾフ田、橘との推し活を通した友情にも胸熱!
くだらない事しかしてないけどあまりにも純粋な友情にいつの間にか胸が熱くなる・・・。
推しのアニメキャラの身長データを入手して、その身長と同じ高さの位置にマスキングテープを貼って自分や他キャラとの身長差に夜通し悶え、その充実感で泣きそうになったり、友達と5人で、推しへの思いを込めてダンスを踊る選手権を開催したり・・・そんな推しや友達との日々を綴ったエピソードはなんと全て実話!
つづ井さんたちの生き方を見ていると、なぜか幸せな気持ちになっていく。
それは、何にも縛られず、過剰な自意識も承認欲も無く、ただ推しの幸せを願い、好きな事に大真面目かつマイペースに邁進し、日々の小さな喜びを素直に噛み締めながら生きている彼女たちの生き方があまりにも素敵すぎるから。
つづ井さんたちの毎日に、明日からの栄養補給になること間違いなしのドラマです。
【キャスト】
つづ井さん:藤間爽子
Mちゃん:桜井玲香
オカザキさん:谷まりあ
橘:北村優衣
ゾフ田:木竜麻生
【スタッフ】
脚本:竹村武司
監督:高橋名月、のむらなお、安村栄美
音楽:桶狭間ありさ
チーフプロデューサー:福田浩之、中村優子(murmur)
プロデューサー:田渕草人、吉田卓麻、尾形直樹、中山喬詞、佐藤慎太郎(murmur)、菊地陽介(レプロエンタテインメント)、本田七海(レプロエンタテインメント)
制作プロダクション:murmur
制作協力:レプロエンタテインメント -
ネタの笑タイム5 〜最高のネタをご覧あれ!〜
人気芸人26組のテッパンネタを収録したネタコンピレーション第5弾!!
漫才・コント・ピンネタ全てあり!
【出演者】
ウエストランド、やす子、スタミナパン、ハナコ、キュウ、ナベンジャーズ[ファイヤーサンダー、Gパンパンダ、金の国、ゼンモンキー]吉住、Aマッソ、や団、モグライダー、トンツカタン、ヒコロヒー、錦鯉、ロッチ、真空ジェシカ、ハンジロウ、ぺこぱ、ルシファー吉岡、ラバーガール、マシンガンズ、タイムマシーン3号、ハリウッドザコシショウ、バイきんぐ、ナイツ、バカリズム、東京03 -
バイきんぐ単独ライブ「ALCOHOL」
2024年6月〜7月に東京・大阪・愛知・福岡・広島にて初のツアー開催した単独ライブ「ALCOHOL」。
千秋楽の東京公演を完全収録!
【出演者】
バイきんぐ